Google の新特許は宅配ビジネスがらみ。特許武装に躍起になってる?

2011年8月17日 12:30

印刷

記事提供元:スラド

  eggy 曰く、

 このほど承認されたばかりの Google の新特許は宅配ビジネスに関わるものであるが、対マイクロソフト及びアップルとの著作権を巡る争いの結果、Google はパテント武装に躍起になってしまっているんじゃないかという声も上がっている (Geek Wire の記事本家 /. 記事より) 。

 Google が取得したばかりの新パテントは、商品を購入した消費者と商品を販売する業者の間に立つブローカーが、消費者に対して商品の到着推定時刻を電子メールで通知するというものである。

 マイクロソフトとアップルが Android を著作権侵害で攻撃してきたように、Google もそのうちこの新特許を利用して特許侵害訴訟を起こすことになるのだろうか。本家 /. では、Google はいかに現在の特許システムが崩壊しているのかを証明したいのだという声も上がっている。

 スラッシュドットのコメントを読む | Google | パテント

 関連ストーリー:
Google、「不愉快なコンテンツを却下する」特許取得 2011年07月01日
先日承認されたGoogleの新特許、「お金を払ってCMを回避」など 2010年10月08日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事