Googleの自動運転カー、初の衝突事故(ただし人間の運転中)

2011年8月8日 16:30

印刷

記事提供元:スラド

  eggy 曰く、

 Googleの「自動運転カー」が初めての衝突事故を起こしたとのこと(本家/.Jalopnik記事)。

 これはGoogleの自動運転カーが前方のプリウスに突っ込んだ写真をJalopnikの読者が撮影し、寄稿したことで明らかとなった。事故はカルフォルニア州マウンテンビューにあるGoogle本社付近で、しかも皮肉なことに、自動運転カーを人間が運転している時に起きてしまったという。Googleのスポークスマンは、「安全を最優先にしています。我々の目的の一つにこのような軽度の自動車事故を防ぐことがありますが、この事故は人が運転しているときに起きました」と話している。だが、ソフトウェアによる自動走行中の自動車事故の責任は誰にあるのかという質問に対して、Googleから回答は得られていないとのこと。

 またその後NBCにタレコまれた別情報によれば、他にも3台の乗用車を巻き込んでいたという。Googleの自動運転ソフト搭載プリウスに背後から衝突されたプリウスがアコードに衝突。そのアコードがまた別のアコードに衝突し、さらにもう一台のプリウスを事故に巻き込んでいたとのこと。

 ネバダ州では今年の始め、高速道でGoogleの自動運転カーの走行を来年3月より認めるとする法案を成立させている。またカルフォルニア州では、人間が乗車していれば自動運転カーの走行は法律上禁止されないことから公道での試験走行は累計でおよそ140,000マイルに達しているという。今回の事故は人の命が犠牲とならなかったのが不幸中の幸いである。

 スラッシュドットのコメントを読む | Google

 関連ストーリー:
米ネバダ州、自律走行自動車の利用を推進 2011年06月25日
「自動運転カー」によるエラーを人々は受け入れられるだろうか 2011年04月05日
Google、「自動運転カー」プロジェクトを発表 2010年10月11日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事