関連記事
東日本大震災の被災地にICT機器を
大学の片隅で生きているitinoe 曰く、
ちょっと遅くなりましたが岩手大学 工学部附属地域防災研究センターからのお願いで以下のようなものが回ってきました。
復興のためのICT機器提供のお願い
想定を遥かに超える大地震とそれに伴う巨大津波による 災害発生から3週間が過ぎようとしています。 岩手大学では,被災地の復旧・復興に全力で取り組むこととし, さまざまな活動を行いつつ,次の段階への準備を進めております。 準備中のものの一つに,ICT機器の確保があります。 被災地ではICT機器のほとんどが津波により流失してしまいましたが, 行政,学校教育の再開,あるいは地域産業の復旧に ICT機器は必要不可欠であると考えております。
大学等をはじめとする教育・研究機関におかれましては, 被災地の状況をご理解いただき, 今後の復旧・復興のため,ICT機器の提供に ご高配をいただきますようお願い申し上げます。
岩手大学工学部
附属地域防災研究センター長
堺 茂樹
2011-03-31
今回の募集は基本的に教育・研究機関対象の募集ですが、4/27現在で約70の方々から機器が提供されています。なお、今回の募集でOSがインストールされていないものに関しては期間限定のライセンスが日本マイクロソフトから提供されるそうです。細かい点やFAQについては京都大学有志の ICT Friendship@KyotoUniv にまとまっています。お手元で遊んでいるPCなどがありましたら是非ご協力をご検討ください。
最後に、皆さんのご厚意をムダにしないためにも送付の前には必ず最新状況の確認をお願いします。
スラッシュドットのコメントを読む | 地震
関連ストーリー:
Allen Telescope Array、資金不足により運用停止 2011年04月29日
Amazon、「ほしい物リスト」で被災地支援の試み 2011年04月11日
孫正義氏、個人で 100 億円を寄付。さらに引退までの役員報酬全額も。 2011年04月04日
東日本大震災への米国でのSMS募金、救援組織に届くのは最長90日後。期間短縮を求め署名始まる 2011年03月26日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク