新型コロナ専門家有志の会がnoteを拠点に情報発信をはじめます
配信日時: 2020-04-05 21:00:00
画像 : https://newscast.jp/attachments/HgT2gthF4L0TdPXoPWyZ.png
「新型コロナウイルス感染症に関する専門家有志の会(以下、有志の会)」が4月5日からnoteを活用して、コロナと戦うための知恵をひろく発信することになりました。有志の会は政府の新型コロナウイルス感染症対策本部の専門家会議で副座長を務める尾身先生を中心に最前線で対策にあたっている専門家21名で構成されています。
有志の会のnoteを通じて最新の信頼性ある情報に触れて、コロナに打ち克つ行動変容を起こしていきましょう。noteはメディアのプラットフォームとして、コロナとの戦いに協力するため、note proを無償提供したうえで発信内容や情報の拡散を全面的にサポートします。
新型コロナウイルス感染症に関する専門家有志の会 note概要
URL https://note.stopcovid19.jp/
"いま"伝えたい情報を、具体的かつシンプルに更新していきます。また今後は、有志の会としての情報発信に加え、ひとびとに知ってほしいインターネット上の情報を収集したリンク集も提示予定です。4月5日更新の第一弾記事では、以下の情報をお伝えします。
1) #うちで過ごそう
2) #感染時に備えよう
3) #戦う相手は人ではなくウイルス
第一弾記事 https://note.stopcovid19.jp/n/na6699c836faf
新型コロナウイルス感染症に関する専門家有志の会 note開設背景
有志の会のnoteは「コロナとの戦い方」の最新情報をわかりやすく伝えて、拡散していくために立ち上げられました。「"いま"伝えたい情報をシンプルに伝える」「信頼のおける情報ソースを集約する」ことで、ひとびとが正しい一次情報や背景知識を確認できます。それによって、一人でも多くの方の行動変容に結び付けられることができれば、自ずとコロナとの闘いに勝利できると信じています。
独立行政法人地域医療機能推進機構 理事長、新型コロナウイルス感染症対策本部の専門家会議 副座長 尾身茂氏のメッセージもぜひご覧ください。
https://note.stopcovid19.jp/n/n384496a8bc8d
新型コロナウイルス感染症に関する専門家有志の会メンバー(敬称略、50音順)
今村顕史 がん・感染症センター 都立駒込病院感染症科 部⻑
大曲貴夫 国立国際医療研究センター 国際感染症センター⻑
岡部信彦 川崎市健康安全研究所 所⻑
小坂 健 東北大学大学院⻭学研究科国際⻭科保健学分野 教授
尾身 茂 独立行政法人地域医療機能推進機構 理事⻑
押谷 仁 東北大学大学院医学系研究科微生物分野 教授
釜萢 敏 公益社団法人日本医師会 常任理事
河岡義裕 東京大学医科学研究所 感染症国際研究センター⻑
川名明彦 防衛医科大学内科学講座(感染症・呼吸器)教授
賀来満夫 東北医科薬科大学医学部特任教授
齋藤智也 国立保健医療科学院健康危機管理研究部長
鈴木 基 国立感染症研究所 感染症疫学センター⻑
田中幹人 早稲田大学政治経済学術院 准教授
舘田一博 東邦大学微生物・感染症学講座 教授
中島一敏 大東文化大学スポーツ・健康科学部健康科学科 教授
中山ひとみ 霞ヶ関総合法律事務所 弁護士
⻄浦 博 北海道大学大学院医学研究院衛生学教室 教授
武藤香織 東京大学医科学研究所公共政策研究分野 教授
吉田正樹 東京慈恵会医科大学感染症制御科 教授
脇田隆字 国立感染症研究所所⻑
和田耕治 国際医療福祉大学大学院公衆衛生学教授
note
メディアプラットフォーム note は、クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるウェブサービスです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。プロもアマも混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービス開始し、約500万件の作品が誕生して月間アクティブユーザー数は2000万人(2019年9月時点)に達しています。
URL:https://note.com/
iOSアプリ :https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110
Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note
note pro
法人向け情報発信プラットフォーム。多くのひとが集まるnoteの街でメディアをかんたんにつくり、情報を届けることができます。「ブランディング」「リクルーティング」「ファンコミュニティ作り」「サブスクリプション」など目的はさまざま。届ける仕組みと充実したサポートで、企業がポジティブなユーザーとつながって関係を深めるお手伝いをします。
URL :https://start-pro.note.com/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「株式会社ピースオブケイク」のプレスリリース
- noteは6周年をむかえ、月間アクティブユーザーが4,400万を超えました。04/07 10:00
- note株式会社へ社名変更しました04/07 10:00
- 早川書房のnoteで歴代1位のアクセスを集めた、話題作『ピュア』が待望の書籍化!04/06 10:00
- 「株式会社ピースオブケイク」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 豊田工業大学で「オープンラボ」を開催します ~ 4つの研究センターとすべての研究室を一挙公開 ! ~11/19 20:05
- 国営讃岐まんのう公園「ウィンターファンタジー2024-2025」イルミネーションデザインに今年も教育学部美術領域の学生が協力11/19 20:05
- ◆「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」に関西大学が採択◆国内外での国際的な共修体制の構築目指す~多文化共修プログラム等を通じ、未来社会を変革する人財を育成~11/19 20:05
- 聖徳大学短期大学部が11月23日に「戸定邸で遊ぼう!~あきたけさんからの招待状~」を開催 ― 保育科と総合文化学科の学生が地域の親子を対象としたプログラムを実施11/19 20:05
- KINGSOFT ANNOUNCES 2024 THIRD QUARTER RESULTS11/19 19:54
- 最新のプレスリリースをもっと見る