MG研修のオンライン版を、大阪工業大学・山梨学院大学の学生を対象に提供開始

プレスリリース発表元企業:(株)ライトアップ(証券コード:6580)

配信日時: 2019-09-13 10:30:00

有名経営者も注目する経営者研修の決定版「マネジメントゲーム研修(MG)」。そのオンライン版を2大学の学生に提供開始。今後も、学生に経営体験を提供するべく、積極的に実施して参ります。



株式会社ライトアップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:白石崇、以下ライトアップ)は、同社が展開する「MGオンライン」を、2019年10月より大阪工業大学・山梨学院大学の授業およびゼミナールに採用頂き、両校の学生を対象に提供開始いたします。

1.開始日


2019年10月より提供開始


2.施策の概要


[画像1: https://prtimes.jp/i/42366/17/resize/d42366-17-629229-2.jpg ]

マネジメントゲームMG研修は、約40年前にソニーが開発した経営者育成研修です。現在まに大手企業を中心に5,000社・100万人が受講しており、海外にも展開されております。経営シミュレーション型(ゲーム型)研修であり、実践的な経営疑似体験ができるとご好評頂いております。
(本研修に関するすべての知的財産権は、ソニーグループより事業分割したマネジメント・カレッジ(株) https://www.mgtco.co.jp/ が継承しています。)
ライトアップでは、MG研修をより多くの方々に体験頂くため、MG研修のオンライン版「MGオンライン」を開発し、2015年より提供して参りました。また2019年9月には、新たなニーズに応えるため、MGオンラインを大幅にバージョンアップし、決断力・分析力といった経営に関わる基礎能力について自動的に計測を行う、経営力診断機能を実装いたしました。

・MGオンライン: http://mg-online.jp
・体験会開催日程: https://www.eventbook.jp/category/42/0/pr199
[画像2: https://prtimes.jp/i/42366/17/resize/d42366-17-110077-3.jpg ]



そしてこの度2019年10月より、「MGオンライン」を大阪工業大学・山梨学院大学の授業およびゼミナールに採用頂き、両校の学生を対象に提供開始することとなりました。
学生の皆様がMGオンラインによる経営シュミレーションを体験した後、先生から各生徒の財務諸表へのレビューや、講義形式による授業を行います。MGオンラインの体験と講義・レビューを交互に繰り返すことで、より実践的な学習サイクルを回していくことが可能となります。


3.本施策実施の背景
[画像3: https://prtimes.jp/i/42366/17/resize/d42366-17-836044-1.jpg ]


大阪工業大学・山梨学院大学では、以前よりマネジメントゲームMG研修を学生向けに実施しており、実践的な経営を学べる研修ツールとしてご好評を頂いておりました。この度、さらに学習の効率化・改善を図りたいというご要望を受け、MGオンラインを提供させて頂くこととなりました。
これまで実施していたオフライン版に比べて、MGオンラインではゲーム進行の高速化、財務諸表の自動作成による時間短縮が行えることから、先生によるレビューや講義に割く時間を増やすことができ、今まで以上に経営体験を踏まえた授業の構成にすることが可能となります。

ライトアップは、今後もMGオンラインを未来を担う学生の皆さまに提供していくことで、日本経済の活性化に貢献して参ります。
─────────────────────────────

<ご取材>
MGオンライン / MG研修のご取材を希望される記者の皆様には、体験の機会を設定させて頂きますので、下記のURLよりお申込みください。

・MGオンライン: http://mg-online.jp
・体験会開催日程: https://www.eventbook.jp/category/42/0/pr199


■MGオンラインとは
2015年6月に登場した、MG研修のオンライン版です。
場所を選ばずいつでもMGが実施できます。オフライン研修と組み合わせることで100期分の経営も可能です。社内有志で24時間対戦も可能となります。


■会社概要
株式会社ライトアップ  https://www.writeup.jp
資本金:3億8,638万円
市場:東証マザーズ 証券コード6580
所在地:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F
代表者:代表取締役社長 白石崇
事業内容:クラウドソリューション事業(ITを活用した中小企業向け経営支援)、コンテンツ事業(受託制作)

■お問い合わせ https://www.writeup.jp/contact/

PR TIMESプレスリリース詳細へ