熱中症対策は夏が来てからでは遅い!?医師が教える暑さに負けない体づくり”暑熱順化(しょねつじゅんか)”とは?おススメはミネラル入りむぎ茶で水分・ミネラル摂取
配信日時: 2019-04-08 11:00:00
夏を健康に過ごす上で気をつけなければいけないのが「熱中症」です。ここ数年、地球温暖化の影響もあり、夏の平均気温は年々上昇しています。特に、昨年の夏は全国各地で歴史的な猛暑が続き、気象庁の会見では「命の危険がある暑さ。一つの災害と認識している。」と発言するほどの事態となりました。赤穂化成株式会社ではこの度、夏の熱中症に向けて正しい知識や、暑さに負けない体づくり“暑熱順化”(しょねつじゅんか)について紹介いたします。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjczMyMyMTg5OTkjNTY3MzNfTFlSaE5jSlZ5Qy5wbmc.png ]
ノザキクリニック院長 野崎豊先生によると、熱中症になりにくい体にするためには、本格的な夏を迎える前に“暑熱順化”を獲得することが重要です。暑熱順化とは、暑熱環境に一定期間さらされたときなどに、暑さに対抗するための「より高い体温調節能」を一時的に獲得することをいいます。
暑熱順化が成立すると、①低い体温でも多量の汗をかくことができる、②汗中ミネラル濃度を低くすることで多量発汗時にもミネラルの損失を軽減できる、③血漿(血液中の液体成分)を増やすことで皮膚血流量が増えるようになります。
これらにより効果的に体温上昇を防ぎ、熱中症が予防できると言われています。積極的に暑熱順化を得るためには、やや暑い環境でややきつい運動を1日30分間、数週間程度行う必要があります。ウォーキングやジョギング等の軽い運動や入浴(シャワーのみでなく湯船にしっかり浸かる)も暑熱順化に役立ち、しかも比較的手軽に行えるためお薦めです。これら運動、入浴の前後にミネラルむぎ茶等のミネラルと水を含む飲料をしっかり摂ることで、より効果的に暑熱順化を進めることが期待できます。
ゴールデンウィーク明けの急激な気温上昇、および湿度の高い梅雨時期に熱中症の方が増えますので、春先からの暑熱順化が望ましいと思われます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjczMyMyMTg5OTkjNTY3MzNfdHhWUFRlYkhabC5wbmc.png ]
ノザキクリニック院長
野崎豊 先生(ノザキクリニック院長)
日本小児学会専門医、認定産業医/
日本体育協会 公認スポーツドクター 日本東洋医学会 代議員/漢方専門医/
臨床内科医会専門
■昨年の酷暑、今年の夏の予測は?
<日本最高気温を5年ぶりに更新の昨夏。4月には全国27ヶ所で真夏日を記録、観測史上1位。>
昨年の夏は、全国各地で記録的な猛暑が続き、埼玉県熊谷市で41.1℃まで気温が上昇、日本歴代最高気温を5年ぶりに更新、4月の段階で真夏日を迎えたところは全国で27ヶ所もあり4月の観測史上1位となりました。関東でも、埼玉県熊谷市や群馬県の館林などが30℃以上を記録しました。2018年の熱中症による救急搬送者数も全国で9万5073人と2008年の調査開始以降、年間最多となり、気象庁の会見で「命の危険がある暑さ。一つの災害と認識している。」と発言されるほどの事態となりました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjczMyMyMTg5OTkjNTY3MzNfdHdxSERsblVIWC5wbmc.png ]
<今年の夏はどうなる?湿度が高いと熱中症の危険性が高まる>
気象庁によると、今年の夏は35℃を超える猛暑日は昨年に比べ少なくなる見込みと発表されています。
ただ、気温はほぼ平年並みの見込みです。また、エルニーニョの影響で湿度の高い蒸し暑い日が多くなる可能性もあります。熱中症の危険性は、湿度が上がるほど高まるため、今年も引き続き熱中症への警戒が必要です。
<「冷夏」こそ熱中症に注意。低い気温でも熱中症が発生する可能性あり!>
熱中症は高温時に多く発生しますが、冷夏のときには暑熱順化ができない、もしくはできにくいため、注意が必要です。元々体温調節が苦手な小さなお子様や高齢者はさらに注意が必要です。冷夏のときにも意識的に暑さに慣れるよう暑熱順化を行うことと、日頃の水分、ミネラル補給が熱中症予防のためには重要です。
■熱中症とは?
<熱中症が起きるしくみ>
高温の環境下で、体内の水分やミネラルバランスが崩れたり、体温調整機能が破綻することで、体内に熱がこもり発症します。体温上昇、めまい、体のだるさ、ひどい時には痙攣や意識障害、さらには最悪死に至ります。
通常、体内の熱は皮膚の血流を増やしたり、汗をかくことで、体外に放出されますが、気温や湿度が高いと、多量の汗をかいても、体内の熱を外に逃がすことができず、体内の水分、ミネラルバランスが崩れ、体温調節機能が崩れ、熱中症になってしまうのです。
<日中だけではない。「夜間熱中症」に注意>
気密性の高い住宅では、日中の日差しで壁や天井に熱が蓄えられ、夜に放射熱となって室内に流れ込んでくため、夜中でも室温が下がらず、夜間熱中症が発生します。特に壁がコンクリート造りの場合、暖まりやすく冷めにくいので夜になっても室内の温度が下がりません。夏に生じる熱中症の殆どが室内、夜間に起きています。
<熱中症に注意が必要な人>
体温調節機能が未発達な乳幼児や暑さを感じにくく、体温調節や発汗機能が低下している高齢者は特に注意が必要です。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjczMyMyMTg5OTkjNTY3MzNfSFplcGRnSnZvZi5wbmc.png ]
■暑さに負けない体を作る、“暑熱順化“とはー熱中症対策に、なぜミネラル入りむぎ茶?
<“暑熱順化“とは?>
本格的な夏を前に今から行ってもらいたいのが、熱中症にかかりにくい体にする“暑熱順化”です。暑熱順化とは、徐々に体を暑さに順応させることです。暑熱順化が成立すると、体が上手く発汗できるようになるので、体温の上昇を防ぎ、熱中症の予防につながります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjczMyMyMTg5OTkjNTY3MzNfV3RIellJSHNXUi5wbmc.png ]
<“暑熱順化“をする方法>
暑熱順化を行うにあたり重要なのは、汗腺を鍛えることで上手に汗をかける体にすること、すなわち、発汗を促す自律神経反応、ならびに汗腺の働きを活性化することです。
具体的には、手軽に汗をかけるウォーキングやジョギングなどの「運動」や「入浴」を推奨します。入浴はシャワーだけではなく、しっかり40℃10分程度湯船に浸かり、深部体温を約1℃上げ、発汗することが重要です。この時、気をつけたいことは汗をかきすぎて、浴室で脱水症を起こさないことです。うっすらと額に汗をかく程度でとどめておきましょう。ただし、いずれの場合も汗をかくため、適切な水分、ミネラル補給を行い安全に行いましょう。また十分な水分、ミネラル補給を行うと、血液循環量が増え汗をかきやすくなるため、暑熱順化も進みやすくなります。ミネラル入りむぎ茶には、「血流改善効果」や「体温下降作用」もあり、安全に暑熱順化をするための飲料としても効果的です。
運動、入浴ができない方では、普段の生活を少し変えるだけでもいくらかの暑熱順化が可能です。例えば、冷房の効いた涼しい部屋だけで過ごし、汗をかく必要のない生活を送っていると、急に暑い環境にさらされたときに、体温を調整する機能を発揮することができません。冷房の設定温度を高めにする、朝夕は室内に外気を取り入れるなど、冷房に依存しすぎない工夫をし、本格的に暑くなる前に、少しずつ体を暑さに慣れさせましょう。
また、暑熱順化には数週間程度必要ですので、暑さが本格化する前の春先から行うことを心がけましょう。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjczMyMyMTg5OTkjNTY3MzNfWmJXdkxXQVpteC5wbmc.png ]
■賢い水分補給で熱中症対策!医師がオススメの「点滴飲み」と、健康的な飲み分け方法
<熱中症対策に効果的「点滴飲み」とは?>
熱中症は発生した当日の水分とミネラル不足から起こるのではなく、数日前からの不足が原因で発生します。また、水分とミネラル補給は、一気に行っても血液内に吸収された時にしか効果がありませんので、少しずつ継続的に飲む「点滴飲み」が効果的です。
<健康的なシーン別の飲み分け方法>
ミネラル入り麦茶は、適度な塩分とミネラルを含み糖分を含まないことから、「エネルギー消費量はさほど高くないが汗をかく」という、暑い時期の日常生活を過ごす大半の方におすすめできる熱中症予防飲料です。スポーツドリンクは、糖分が多いため吸収されやすいのですが、エネルギー消費量がさほど高くない大半の人にとっては、後引く甘さのためつい飲み過ぎてしまうことによる糖尿病(一過性の)リスクや、肥満リスクがあります。また、経口補水液は、脱水症状に陥ってしまった後、特に医師から脱水状態の食事療法として指示された場合に限り飲んで良い飲料です。自己判断で予防的に飲むと塩分の過剰摂取になることがありますので注意が必要です。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjczMyMyMTg5OTkjNTY3MzNfRk1PUENVWGdaUy5wbmc.png ]
■日本最高気温41.1℃を記録した熊谷市、40℃以上を記録した多治見市の暑さ対策公式飲料として認定
熱中症対策に、なぜミネラル入りむぎ茶?
◆ミネラル補給できる 、無糖・カロリーゼロ・カフェインゼロの飲料
・体に必要な栄養素であるミネラルが補給できます。汗をかくと水分だけでなくミネラルも失われます。そのため食品や飲料から補給する必要があります。
・無糖でカロリーゼロのため、毎日、健康的に飲むことができる。
・カフェインを含まないので、小さなお子様から高齢者、妊婦や授乳中の方も安心して飲むことができます。
◆血流改善効果※1
体内で発生した熱は、血液によって皮膚に集めることでその熱を体外に放出し、血液の温度を下げることで体内の熱を下げます。そのため、水分やミネラルが不足して血液がドロドロ状態になると、血液の流れが悪化し熱を放出できないため、熱が体内にこもり「熱中症」にかかってしまいます。そこで、ミネラル入りむぎ茶の血流改善効果が、「熱中症対策」に効果的であると言えます。
◆体温下降効果※2
ミネラル入りむぎ茶は、「体温下降効果」もあり、「熱中症対策」に効果的と言えるでしょう。むぎ茶は医薬品と異なり一般の食品のため、これらの効果は緩やかなため妊婦や冷え性の方も安心して飲用できます。
◆血圧低下作用※3
夏の水分やミネラル不足により血液がドロドロになることで起こる高血圧は、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす可能性があります。その予防として「血圧低下作用」のあるミネラル入りむぎ茶はオススメの飲料と言えます。特に高齢者は加齢に伴い動脈硬化が進み高血圧になる方が多いため効果的です。
※1【血流改善効果】
ミネラル入りむぎ茶とミネラルウォーターの、それぞれ飲用前と飲用30分後の体温変化をサーモトレーサー(赤外線熱画像カメラ)で測定すると、ミネラル入りむぎ茶を飲んだ被験者(健常な男性)の腹部・胸部の体温は0.8~1.7℃下がったが、ミネラルウォーターを飲んだ被験者の体温は逆に0.6℃上昇しました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjczMyMyMTg5OTkjNTY3MzNfRmdNTEFuZlpDdy5wbmc.png ]
▲ミネラル入りむぎ茶のみ、統計的有意差のある改善がみられた。(ミネラル無しのむぎ茶A、Bでは有意差は認められなかった。)
※2【体温下降効果】
健常な男性4名がミネラル入りむぎ茶とミネラルウォーターの、それぞれ飲用前と飲用30分後の体温変化をサーモトレーサー(赤外線熱画像カメラ)で測定すると、ミネラル入りむぎ茶を飲んだ被験者の腹部・胸部の体温は1.7℃下がった一方、ミネラルウォーターを飲んだ被験者の体温は逆に0.6℃上昇しました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjczMyMyMTg5OTkjNTY3MzNfWlFodGFnUWRJby5wbmc.png ]
緩やかな下降、手先などでの温度変化はなし、妊婦やお子さん、冷え性の方でも安心。
提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ
プレスリリース情報提供元:valuepress
スポンサードリンク
「赤穂化成株式会社」のプレスリリース
- 「のどあめ」の成分や潤いが、のどにすぐ届くドリンク 冬の乾燥から潤いをサポートする新商品「コンコンのど潤う水」 11月25日(月)より新発売11/19 11:00
- 兵庫県赤穂市の塩づくりの魅力をパリへ11月25日 フランスの飲食業関係者に赤穂の塩を紹介する「縁」After Partyを開催~「赤穂東浜の塩」を使った塩むすびの食べ比べや塩を楽しむ和食試食会~11/13 15:00
- 赤穂化成株式会社が「赤穂市立歴史博物館」と「赤穂市立海洋科学館」のネーミングライツを同時取得!令和7年4月1日より「塩と義士の館赤穂化成ミュージアム」「赤穂の天塩海洋科学館」の愛称に決定11/07 18:45
- 「赤穂化成株式会社」のプレスリリースをもっと読む
「フード・飲食」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 「農」「食」「地域」「JA」に関する大学生の研究発表大会「アグリカルチャーコンペティション2024 第8回大会」決勝の開催11/20 16:00
- 地域元気指数は前年と同程度、幸せ指数は調査開始以来最低値 全国「地域元気指数調査2024」発表!11/20 15:45
- ベトナム北部における物流倉庫の開発プロジェクト「セムコープ ロジスティクスパーク(トゥイグエン)」の建設に着手~ VSIPハイフォン工業団地内において、物流倉庫の建設に着手しました ~11/20 15:30
- スタジアムで全国初!阪神甲子園球場でコーポレートPPAを活用した電力使用における実質再エネ100%を実現11/20 15:15
- ROKKO森の音ミュージアム 冬期イベント「30th Anniversaryこたつでほっこり 森の音ウィンターフェア」こたつ、寝そべり、ぬいぐるみ・・・冬の六甲山で心と身体のあったか体験11/20 15:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る