「高知家 おきゃくイベントin東京」イベントレポート 島崎和歌子さんとひょっこりはんが、コタツに入りながら高知の「おきゃく」文化を紹介!
配信日時: 2019-02-14 18:31:07
高知県の情報発信として「高知家(こうちけ)」を展開している、一般財団法人高知県地産外商公社 (事務所:東京都中央区 代表者:今西正和)は、同公社のプロモーションとして、2月14日(木)~2月15日(金)、高知の“おきゃく文化”をテーマに、高知の名物料理や地酒を楽しめる「おきゃくイベント」をサナギ新宿にて開催しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/37750/7/resize/d37750-7-517657-0.jpg ]
14日(木)のオープニングイベントには、高知家のプロモーションで活躍いただいている高知県出身の島崎和歌子さん、芸人のひょっこりはんが登場し、本場さながら、会場に設置された大きなコタツに入りながら高知の名物料理や特産物、地酒の紹介のほか、お座敷遊びを体験するなど、高知に伝わる「おきゃく」文化の魅力を発信しました。
高知で昔から伝わる「おきゃく」文化の魅力を紹介
高知県の尾崎知事による乾杯の挨拶後、会場では本場の「おきゃく」の映像を放映。宴会のことを土佐弁では「おきゃく」といい、親戚関係や友人、近所からお客さんを招いて宴会をすることも「おきゃく」と呼ぶという説明が行われました。
島崎和歌子さんは「おきゃくは高知では大事な飲みニケーションの場。お酒が飲めなくても仲良くなるきっかけになる」とコメント。尾崎知事が「だからこういうキャラクターなんですね」と話すと会場は笑いに包まれました。
高知の名物料理を楽しむ島崎和歌子さんとひょっこりはん
[画像2: https://prtimes.jp/i/37750/7/resize/d37750-7-160705-1.jpg ]
イベントでは高知県の名物料理が紹介され、大皿に刺身や焼き物が乗る皿鉢(さわち)料理が運ばれると、ひょっこりはんは丸いかまぼこを顔の前に持ってきてひょっこり。2人は色とりどりの料理を楽しみました。また「しゃも鍋」と「ウツボの竜田揚げ」が配膳され、「しゃも鍋」を試食した島崎和歌子さんは「しゃもは噛めば噛むほど甘みが出てくる。シメの雑炊もおいしい」と地元の名物料理を懐かしんでいました。続いて初めてのウツボの竜田揚げを食べたひょっこりはんは「やわらかくておいしい!」と舌鼓を打っていました。
名物料理を楽しんだ2人は、続いて高知を代表するスイーツ「アイスクリン」を試食。「懐かしい!やっぱりすごくさっぱりしてますね」と島崎和歌子さん。ひょっこりはんは、初めてのアイスクリンを食べ「甘くておいしいです。インスタ映えも しそう」と気に入った様子でした。
高知のおきゃく文化 「献杯・返杯」で親睦を深め合う2人
[画像3: https://prtimes.jp/i/37750/7/resize/d37750-7-662600-2.jpg ]
続いて話題は高知県の地酒の話に。高知には18の酒蔵があり、高知方式と呼ばれる手法で進化を続けているといった話のあと、「おきゃく」で大切なしきたり「献杯・返杯」についてルールが紹介されました。島崎さんがひょっこりはんに「献杯・返杯」の仕方を教えて、2人はおきゃく文化を通して親睦を深めることとなりました。
お座敷遊び「菊の花」を体験
[画像4: https://prtimes.jp/i/37750/7/resize/d37750-7-502527-3.jpg ]
さらに、「おきゃく」の席で伝統的なお座敷遊びの1つ「菊の花」が紹介されました。お盆の上におちょこを伏せて置き、順番におちょこをひっくり返しながらその中の一つだけに入っている菊が出てくると負けで、すでにあいている数だけ杯を飲み干すというルールの説明を受け驚いていたひょっこりはんですが、島崎和歌子さんとMCに促され、3人で「菊の花」を始めました。負けてしまったひょっこりはんは罰杯を勢いよく飲むたびにおちょこから「ひょっこり」し、「このゲームを大人数ですると思ったらぞっとしますね」と言うと会場は盛り上がりました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/37750/7/resize/d37750-7-814586-4.jpg ]
最後に島崎和歌子さんは「高知にはおいしい食べ物がたくさんあるので、みなさんに来ていただいたら好きになってもらえると思う」。ひょっこりはんも「また高知に行きたくなった。高知でもひょっこりしたい」と語り、高知に伝わるおきゃく文化の魅力を存分にアピールしました。
【実施概要】
名称:高知家 おきゃくイベントin東京
日時:2019年2月14日(木)~2月15日(金)
会場:サナギ新宿
内 容:オープニングイベントでは島崎和歌子さん、ひょっこりはんが、コタツに入りながら、高知の名物料理や地酒などを紹介。さらに伝統的なお座敷遊びの体験を通して、高知の「おきゃく」文化の魅力を発信。
【高知家とは】
[画像6: https://prtimes.jp/i/37750/7/resize/d37750-7-614876-5.jpg ]
2013年に「高知県は、ひとつの大家族やき。」を宣言しスタートした「高知家」は、「みんなぁも、高知家の家族にならん?」と高知県へのファン拡大・観光誘致・移住促進を行い、「食べたくなる(物産)」「行きたくなる(観光)」「住みたくなる(移住)」といった行動へつなげることを目的としたプロモーションを実施してきました。
2017年度は「高知家は、いろんな家族で大家族。」をキャッチフレーズに掲げ、高知県外在住の方を含め、高知に縁のあるすべての方を「高知家の○○家族」として募集するなど、高知家のあたたかい「人」の魅力を通じてさまざまな形で高知を発信しました。
2018年度は「気がつけば、家族。」をコンセプトに、高知に来てくれた人はもちろん、ちょっと気になった人まで、みんなが仲間。気がついたら家族のように付き合っている、いわば「なれなれしさ日本一」の家族という思いで、高知の魅力を発信しています。
「高知家の姉さん」こと島崎和歌子さんには、昨年から高知家の牽引役としてPVなどに出演いただき、高知家を盛り上げていただいています。
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「一般財団法人 高知県地産外商公社」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- ハイエンドメディカルスキンケアブランド『エルツティン』が11月15日(金)~11月27日(水)まで開催される「Qoo10メガ割」に参戦!11/17 07:15
- 24/7面接プラットフォーム『Interview Cloud(インタビュークラウド)』、AIを活用した次世代型ハイブリッド面接サービスとして今秋提供開始!11/16 21:40
- 【自治体連携 デジタルノマド観光施策】観光振興および地域の経済発展を図る「那智勝浦町 × シェアウィング包括連携協定」を締結11/16 20:40
- 【児童虐待防止協会 西澤 哲 先生 特別セミナーのご案内】どのように子どもの意見・思いを聴いていくか11/16 18:45
- ファミケア、疾患・障がい児家族とサービス・商品を繋げる企業向けサービス「ブランドソリューション」を提供開始11/16 18:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る