イー・ラーニング研究所名古屋市ひばり荘、晴光学院、ゆうりんへ学習機材としてタブレットを寄贈
配信日時: 2019-01-29 11:00:00
2019年2月5日(火)名古屋市役所 東庁舎大会議室にて贈呈式を開催
e-ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、本社:大阪府吹田市 以下、イー・ラーニング研究所)は、フォルス学習システムの販売店「Mirror’Z名古屋」と共同し、名古屋市にある名古屋市ひばり荘(以下、ひばり荘)、社会福祉法人 晴光会 晴光学院(以下、晴光学院)、社会福祉法人 中央有鄰学院 ゆうりん(以下、ゆうりん)に、フォルス学習システムとオリジナルタブレット端末を寄贈します。また、寄贈に伴い2019年2月5日(火)11時より名古屋市役所 東庁舎大会議室にて贈呈式を開催します。
ひばり荘、晴光学院、ゆうりんでは、様々な事情で家族と一緒に生活することのできない子どもたちに安心して生活できる場所を提供し、自立支援から退所後のアフターケアまで、様々な支援を行っています。
施設で過ごす子どもたちは、幼少期に受けた様々な経験から心理的・経済的なハードルにより進学に対する意欲が低く、児童養護施設出身者の大学進学率は全国平均と比較しても低い水準にとどまっているという現状があります。こうした背景から3施設では、今後自立支援の取り組みの一つとして、より一層学習環境を整えていきたいと考えています。
イー・ラーニング研究所は、児童の教育格差を是正するため、2008年から全国の児童施設へフォルス学習システムやパソコン・タブレット端末の寄贈活動を行っています。この活動により、「学びたい」というニーズに応える生涯学習をe-ラーニングで提供することで、次世代を担う子どもたちの知的好奇心や人生を生き抜くために必要なスキルを養える場を提供しています。
今回の寄贈は、イー・ラーニング研究所の活動指針と、3施設の取り組みが一致していることから実現に至りました。
オリジナルタブレット端末「FORCE Tab」は、教育コンテンツが20種類以上搭載された、ゲーム感覚で学習ができるe-ラーニング教材です。さらに、小中学生向け動画教育配信サービス「スクールTV」を配信し、積極的なアウトプットを促すことで「学習習慣の定着」を目指しています。
今後もイー・ラーニング研究所は、教育格差を是正するために、社会貢献活動を通じて教育への課題解決に尽力して参ります。
[画像: https://prtimes.jp/i/13831/84/resize/d13831-84-600150-0.png ]
【寄贈に関する詳細】
■寄贈先: ひばり荘、晴光学院、ゆうりん
■寄贈品: オリジナルタブレット端末「FORCE Tab」
ひばり荘20台、晴光学院40台、ゆうりん15台
IDパスワード
ひばり荘63アカウント、晴光学院45アカウント、ゆうりん45アカウント
【贈呈式概要】
■日時 : 2019年2月5日(火)11時~
■開催地: 名古屋市役所 東庁舎大会議室
■出席者: 晴光学院 平島安則
名古屋市長 河村たかし
イー・ラーニング研究所 代表取締役 吉田 智雄
Mirror’Z名古屋 小林和彦、木村忠史
■住所 : 名古屋市中区三の丸3丁目1-1
【名古屋市ひばり荘】
運営団体: 名古屋市ひばり荘
所在地 : 名古屋市瑞穂区弥富町字密柑山1-4
施設長 : 河内 英男
【晴光学院】
運営団体: 社会福祉法人 晴光会
所在地 : 名古屋市中村区烏森町3-23-1
施設長 : 平島 安則
【ゆうりん】
運営団体: 社会福祉法人 中央有鄰学院
所在地 : 名古屋市緑区大高台2-1718
施設長 : 中上 純二
【株式会社イー・ラーニング研究所】
名称 : 株式会社イー・ラーニング研究所
本社 : 大阪府吹田市江坂町1丁目23-38 F&Mビル6F
東京支社 : 東京都港区港南1丁目8-40 A-PLACE品川1F
代表者 : 代表取締役 吉田 智雄
URL : https://e-ll.co.jp/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社イー・ラーニング研究所」のプレスリリース
- 新学期から始めたい「ライフプランニング」9割以上の親が、ゲーム×ライフプランニングで小学生からの学び始めに期待!~楽しみながら積み重ねる小さな成功体験が、目標達成能力・自立心を育む~01/23 11:00
- 周囲に不登校の経験を持つ人がいると回答した親は約6割! 一方で、不登校に関する支援が十分だと考える親は1割以下に留まる ~学校内に限らず自身に合う学びの場を探すことが大切と考える親が多数~12/23 11:00
- 「第7回EDIX(教育総合展)関西」にて教育関係者へ「教育トレンドに関する調査」を実施 教育分野での注目トピック第1位は「非認知能力」約8割が非認知能力は教育において重要だと考えていることが判明!11/12 11:00
- 「株式会社イー・ラーニング研究所」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 【亜麻公社】北海道生まれ 自然由来のスキンケア 亜麻仁油製造の副産物から着想を得て生まれた、亜麻種子由来のナチュラルシードスクラブ配合「亜麻の実石けん フローラルフォレストの香り」1月15日新発売02/13 11:15
- 立山黒部アルペンルート、2025年4月15日(火)から圧倒的高さの雪の壁を体感できる「雪の大谷ウォーク」を開催!02/13 11:15
- 静岡の相良梅園、快適に過ごせるトイレリニューアルプロジェクト目標金額100%を達成!ネクストゴール和空間休憩処製作に向け2月25日まで実施中02/13 11:00
- Razer Iskur V2 X - エルゴノミクスを極めた新型ゲーミングチェアが登場 2月13日(木)より予約開始02/13 11:00
- 【投資失敗談】損失経験者の8割が「知識の不十分さ」を痛感!経験者が語る初心者が避けるべきリスクとその対策とは?02/13 11:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る