ジョリーグッドと大分放送「VR別府けいりん」を共同開発!競輪レースの迫力をエアロバイクでリアルに体験

プレスリリース発表元企業:株式会社ジョリーグッド

配信日時: 2018-09-20 13:00:00

~9月22日(土)から開催する「OBS感謝祭」にてVR体験展示~

株式会社ジョリーグッド(東京都中央区、代表取締役:上路健介、以下 ジョリーグッド)は 、株式会社
大分放送(大分県大分市、代表取締役社長:永田 悠三郎、以下 OBS)と本格的な競輪レースを選手目線でリアルに体験できる高精細フィットネスVR「VR別府けいりん」を発表します。
 「VR別府けいりん」は、ジョリーグッドが開発したエアロバイクを漕ぎながら様々なアウトドアアクティビティを楽しめる、フィットネス×観光VRソリューション「Guru Chari VR」(グルチャリ・ブイアール)の対応コンテンツとして開発。競輪選手が実際にバンクを走って撮影したリアルな映像が、エアロバイクを漕ぐスピードに連動して、VR空間にひろがります。送風機によるシーンに合わせたリアルな風も、レースを駆け抜ける疾走感を演出します。
 本サービスは、9月22日(土)から24日(月・祝)に大分銀行ドームで開催される「OBS感謝祭」別府けいりんPRブースにて、体験展示会を行います。



[画像1: https://prtimes.jp/i/20924/38/resize/d20924-38-581965-0.jpg ]



■競輪選手疑似体験VR!連動した送風機で強い没入感を実現
 「VR別府けいりん」では、現役で活躍する競輪選手6名が出演し、プロ選手ならではのスピード感で展開する、抜きつ抜かれつの大迫力レースシーンを完全再現。ユーザーがエアロバイクを漕ぐ運動と、実写のVRコンテンツを連動させることで、競輪場でのリアルなレース体験を実現します。
 リアルなレース体験ができる「VR別府けいりん」で、幅広い層のお客様に競輪の魅力を伝え、別府けいりんへの来場促進を目指します。

■「VR別府けいりん」コンテンツ
 選手目線で展開するレースは、スピードだけではなく、実写ならではの選手同士の距離感も大迫力で体験することができます。またOBSの村津孝仁(むらつ たかひと)アナウンサーの実況が、レースの臨場感をさらに盛り上げます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/20924/38/resize/d20924-38-914384-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/20924/38/resize/d20924-38-844021-2.jpg ]

■「OBS感謝祭」にて「VR別府けいりん」体験会を実施
イベント名:OBS感謝祭 フジジンPresents HEAT!!スタジアム2018
開催日時:2018年9月22日(土)~9月24日(月・祝)9時30分~17時
※「VR別府けいりん」体験展示は22日(土)・23日(日)のみ
会場:大分銀行ドーム(別府けいりんPRブース)
料金:無料
※入場には別途入場料が必要です。
22日(土)・23日(日)前売券:600円 当日券:700円
24日(月・祝)前売券・当日券ともに:300円
OBS感謝祭HP:http://www.e-obs.com/event/kanshasai/


■フィットネス×観光VRソリューション「Guru Chari VR」(グルチャリ・ブイアール)とは
 Guru Chari VRは、エアロバイクの自転車運動とVR空間が連動するフィットネス×観光VRソリューションです。室内でVRゴーグルをかけながらエアロバイク運動をすることで、全国各地にあるアウトドアアクティビティやスポーツイベントをリアルに体験することができます。これまで退屈だったエクササイズを絶景アウトドア体験に変えることで、スポーツのプロモーションや地方観光への誘致に繋げます。
Guru Chari VR URL:https://guruvr.jp/guruchari/
[画像4: https://prtimes.jp/i/20924/38/resize/d20924-38-892565-3.png ]



[画像5: https://prtimes.jp/i/20924/38/resize/d20924-38-785700-4.png ]

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=ffBR2_9Ke18 ]




■株式会社ジョリーグッドについて
 ジョリーグッド(https://jollygood.co.jp/)は、高精度な“プロフェッショナルVRソリューション”と、VR空間のユーザー行動を解析するAI エンジンなどを開発するテクノロジーカンパニーです。先端テクノロジーをギークやマニアだけでなく「地域の生活者や企業が活用できるテクノロジープラットフォーム」にデザインして、数多くの企業や自治体に提供しています。


PR TIMESプレスリリース詳細へ