東芝デバイス&ストレージ(株):「MIPI Corporate Award」の受賞について

プレスリリース発表元企業:Toshiba Electronic Devices & Storage Corporation

配信日時: 2017-10-26 18:01:00

東芝デバイス&ストレージ(株):「MIPI Corporate Award」の受賞について



(東京)- (ビジネスワイヤ) -- 株式会社東芝(以下、東芝)は、モバイル機器およびモバイル関連機器のインターフェース規格を策定するMIPI® Allianceが主催する「MIPI Membership Awards」において、「MIPI Corporate Award」を日本企業で初めて受賞しました。同団体における実質的な活動は東芝デバイス&ストレージ株式会社(以下、東芝デバイス&ストレージ)およびその子会社のToshiba Electronics Europe GmbHが主に行っており、その活動が本受賞に大きな貢献をしています。授賞式は10月25日(現地時間)にインド・バンガロールで行われました。

本プレスリリースではマルチメディアを使用しています。リリースの全文はこちらをご覧ください。:http://www.businesswire.com/news/home/20171026005624/ja/

MIPI Alliance Chairman Joel Huloux氏(左)と、Toshiba Electronics Europe GmbH Chief Engineer Ariel Lasry(右 ... MIPI Alliance Chairman Joel Huloux氏(左)と、Toshiba Electronics Europe GmbH Chief Engineer Ariel Lasry(右)(写真:ビジネスワイヤ)

「MIPI Membership Awards」は、MIPI Allianceが年に一度、同団体の活動に優れた貢献のあった企業や個人を表彰するものです。なかでも今回東芝が受賞した「MIPI Corporate Award」は、企業全体としての貢献度が評価基準となっています。東芝デバイス&ストレージが、UniPro注1やCSI注2など当該産業全体の発展に資する規格策定を主導したこと、それらの規格を実装した製品を数多く市場に展開していることなどが評価され、今回の受賞に至りました。

東芝は、2004年にMIPI Allianceに加盟して以降、モバイル通信機器向けインターフェースの規格策定において、ボードメンバーとして主導的な役割を果たしています。同団体において策定された規格は世界標準規格として使用されており、同規格に準拠した東芝デバイス&ストレージ製のインターフェースブリッジ、高周波スイッチ、画像認識プロセッサ「Visconti™」や、東芝メモリ株式会社製のUFS注3メモリなどは、スマートフォンだけでなく、自動車や民生・産業機器向けなど幅広い分野で応用されています。

東芝デバイス&ストレージは今後も、MIPI Allianceの活動に積極的に参画し、当該インターフェース規格のモバイル機器市場および新規市場への普及促進に貢献していきます。

注1   UniPro:汎用のチップ間通信プロトコルに関する規格。 注2 CSI:アプリケーション・プロセッサとカメラとの通信規格。 注3 UFS(Universal Flash Storage):スマートフォンなどに使用される高性能なストレージメモリ。JEDEC(半導体技術協会)で規格・標準化されています。

  MIPI Allianceについて
MIPI Allianceはモバイル機器及びモバイル関連産業のためのインターフェース規格を策定する団体です。今日製造されるどのスマートフォンにおいても必ず一つはMIPI®規格が使われています。 MIPI Allianceは2003年に設立され、現在全世界で300社以上の会社が加入しています。

※ MIPI®は、MIPI Alliance, Inc.の登録商標です。
※ その他の社名・商品名・サービス名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。





businesswire.comでソースバージョンを見る:http://www.businesswire.com/news/home/20171026005624/ja/

連絡先
本資料に関するお問い合わせ先:
東芝デバイス&ストレージ株式会社
企画部 広報・IR担当
味岡源大
TEL 03(3457)3576

プレスリリース情報提供元:ビジネスワイヤ