スマホにゲームに受験…子どもの目疲れが加速中!?

プレスリリース発表元企業:ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao

配信日時: 2017-05-01 10:00:00

監修:眼科専門医 後藤眼科医院 院長 後藤 英樹先生

「ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao」は、公式サイト『ウェルラボ』(http://www.well-lab.jp/)にて、新たなコンテンツを発表しています。以下にご紹介いたします。

子どもでもスマートフォンやタブレットを使う時代。さらに、長時間の勉強で目を酷使する子どもも多数います。子どもは回復力が高いため、目を酷使していることに気づきにくいもの。子どもの将来のためにも、まわりの大人が子どもの目を守る必要があるのかもしれません。
―――――――――――――――――――――――――

■子どもも目を酷使している!
―――――――――――――――――――――――――
現在、青少年(10〜17歳)の約9割がスマホやPC、ゲーム機などの電子機器からインターネットを利用しています。平日1日あたりの平均利用時間は約142分。小学校から中学、高校と上がるごとに利用時間は長くなり、高校生では3人に2人がスマホを通じてインターネットを毎日2時間以上利用しています(※)。
※ 内閣府「平成27年度青少年のインターネット利用環境実態調査」調査結果(速報)より

スマホやPCなどの電子機器は、強い光を発しています。その光を長時間にわたって凝視すると、子どもでも目が疲れたり、ドライアイになったりする危険性があります。
また、最近は子どもの視力低下が問題に。その要因のひとつとして、「ゲームやスマホを使う時間が増えていること」、そして「昔と比べて外で遊ぶなどの屋外での活動が減っていること」も考えられます。
(文部科学省 平成28年度学校保健統計速報より)

■子どもの目は、大人が守る!
―――――――――――――――――――――――――
子どもは目の回復力が優れているため、自分では目の疲れをなかなか自覚できません。それでも、スマホやタブレット、ゲーム機をはじめ、強い光を発する電子機器を長時間、しかも画面を近くで見ることで、目の疲れが知らず知らずのうちにたまっている恐れがあります。また、早いうちから長時間電子機器にふれる環境で育っているため、将来的に視力低下など、目のトラブルを招くリスクも。
子どもは「目が疲れた」という自覚がないケースが多いので、周囲の大人が注意して、子どもの目を守りましょう。その際、次のような点を意識するといいでしょう。

(1) スマホやタブレットなどの電子機器を使う場合は、時間を制限する。
(2) 充分な睡眠時間を確保する。
(3) 散歩やハイキングに出かけるなど、電子機器を手放す時間をつくる。
(4) 電子機器の使用や勉強などで目をたくさん使った日は、寝る前に蒸しタオルやホットアイマスクなどで目もとを温める

写真:PIXTA

>>約8割が夕方に目がかすむ、ぼやける!?30代からの「目疲れ老眼」に要注意
http://www.well-lab.jp/201704/feature/11381

>>ぼやける?かすむ?30代でも起こる「目疲れ老眼」対策
http://www.well-lab.jp/201704/recipe/11382

>>夕方になると目力がダウン…目もとの印象をアップする即効目疲れ解消法 
http://www.well-lab.jp/201704/recipe/11383

  



本件に関するお問合わせ先
ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao

TEL:03-4570-3167
FAX:03-4580-9128
info@well-lab.jp

関連リンク
スマホにゲームに受験…子どもの目疲れが加速中!?
http://www.well-lab.jp/201704/recipe/11384

プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform