岐阜県恵那市 PRキャンペーン「女城主の里 いわむら」の一環として『女城主オリジナル商品』を開発

プレスリリース発表元企業:岐阜県恵那市PR事務局

配信日時: 2016-12-21 11:00:00


岐阜県恵那市(市長:小坂 喬峰・こさか たかね)では、恵那市PRキャンペーン「女城主の里 いわむら」の一環として、女城主にちなんだ商品、メニュー・プラン 『女城主オリジナル商品』の開発を市内の商店、飲食店、施設と協力して進め、この程、協力社23社による31品目が誕生致しました。

◇恵那市内の商店、飲食店、施設が開発した
 『女城主オリジナル商品』31品目が誕生
 岐阜県恵那市(市長:小坂 喬峰・こさか たかね)では、
恵那市PRキャンペーン「女城主の里 いわむら」を、本年9月から
実施しています。本キャンペーンは、女城主の逸話を持ち 城跡や
城下町が残る「女城主の里 いわむら」や、恵那峡、恵那山、坂折棚
田などの美しい自然が広がる、かつての歴史と文化を今に受け継ぐ
恵那の地をもっと多くの方に知って頂くことを趣旨としております。
この一環として当市では、女城主にちなんだ商品、メニュー・プラン
『女城主オリジナル商品』の開発を市内の商店、飲食店、施設と協力
して進め、この程、協力社23社による31品目が誕生致しました。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODczOSMxNzU1MDAjNDg3MzlfSlZ3Z2xsTmZubi5wbmc.png ]

各商品、メニュー・プランは、恵那山岡特産品である細寒天と恵那市
の地酒 「日本酒女城主(岩村醸造製)」を使用した「女城主凍ての華
雅(山岡駅かんてんかん)」、「カリテレモン限定女城主パウンドケ
ーキ(恵那・銀の森カリテレモン)」、「女城主あま酒ラテ(山ぼう
し)」、そして、女城主統治の時代に岩村城を支えた地 冨田の米・
野菜を使用した「女城主に捧げる 野菜の揚げ煮ランチ(茅の宿とみ
た)」など、いずれも岩村と恵那の地の協力各社が工夫を凝らした
商品です。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODczOSMxNzU1MDAjNDg3MzlfRnVram5tY1dSTC5KUEc.JPG ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODczOSMxNzU1MDAjNDg3MzlfZFZCbnJkc3BQeS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODczOSMxNzU1MDAjNDg3MzlfWkhhV0xYb1FPci5KUEc.JPG ]


恵那市では、本商品を「女城主オリジナル商品披露会」(平成28年
12/15実施)で発表、さらに、地元メディア「地域みっちゃく生活
情報誌(R)maika (中広刊)」の特集掲載などで、女城主オリジナル
商品を盛り上げます。

「女城主オリジナル商品」の概要につきましては、
以下をご参照下さい。

◆岐阜県恵那市は『女城主の里 いわむら』キャンペーンを実施中です◆
名古屋中心部から東におよそ70km、長野県と愛知県に隣接する
岐阜県恵那市(市長:小坂 喬峰/こさか たかね)は、『女城主の里
いわむら』キャンペーンを平成28年9月より展開しています。
期間は平成28年9月~平成29年3月を予定
本キャンペーンは、女城主の逸話を持ち城跡や城下町が残る
「女城主の里 いわむら」を中心に、恵那峡、恵那山、坂折棚田など
美しい自然が広がり、明智光秀ゆかりの明智城跡など歴史と文化が
今に残る恵那の地を、もっと多くの方に知って頂くことを趣旨に
実施するものです。


…………… 本件に関するお問い合わせ先 ……………
(一社)恵那市観光協会 http://www.kankou-ena.jp/
〒509-7201岐阜県恵那市大井町286番地25
TEL:0573-25-4058 FAX:0573-20-0433
E-mail :info@kankou.enat.jp


女城主の里 いわむらキャンペーン「女城主オリジナル商品」
概   要

商 品 名: 女城主オリジナル商品  
    (おんなじょうしゅ おりじなるしょうひん)
開発主催:岐阜県恵那市観光交流課、
     一般社団法人恵那市観光協会
開発協力商店、飲食店、施設、商品数: 23社、31品目
商品概要:「女城主の里 いわむら」キャンペーンの一環として、
      恵那市岩村を中心とする、恵那市内の飲食店、小売店、
      宿泊施設等による、商品、メニュー・プラン等の開発
      ※商品開発コンセプト= 女城主をイメージさせる商品、
メニュー・プラン
商品一覧:
 ※価格等の詳細は、PDF資料をご参照下さい

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODczOSMxNzU1MDAjNDg3MzlfYndtYUJOSlZQdC5wZGY.pdf ]

・女城主セット (松浦軒本店)
・かめや 季節のカヌレ (かめや菓子舗カステラcafeカメヤ)
・お城せんべい/地みそ (大黒屋商店)
・女城主御膳 (寿司幸 岩村 やなぎ屋店)
・女城主スイーツセット (Cafe&Rest MALCE <マルセ>)
・ランチ 姫オムパスタセット (エスポワール)
・女城主岩村チーズケーキ (岩村茶寮)
・女城主ランチ エビフライ定食 (ラベンダー)
・女城主あま酒とライチのゼリー (Paulo's Kitchen&cafe Green
Herbs<グリーンハーブ>)
・カステーラ 岩村城の月詰合せ (松浦軒本舗)
・女城主に捧げる 野菜の揚げ煮ランチ/女城主の里めぐり弁当
                      (茅の宿とみだ)
・おひめ様御膳 雅<コーヒー&女城主 凍ての華セット>/
  女城主 凍ての華 雅<95g> (山岡駅かんてんかん)
・女城主食パン 山食/角食 (ブーランジェリー ボネロ)
・もう一人の女城主セット (水半茶寮)
・トマトとクリームソースに日本酒女城主を加えたチキン煮込み
                 (恵那 銀の森 森の食卓)
※森の食卓レストランランチビュッフェのメニュー
・カリテレモン限定女城主パウンドケーキ 
              (恵那 銀の森 カリテレモン)
・ランチタイム限定 女城主コース (メゾン・ドゥ・ジャルダン)
・恵那山麓 寒天そだち 三浦豚粕漬 (肉の岩島屋)
・もうひとりの女城主 宿泊ぷらん (岩村山荘)
・女城主キャンペーン限定宿泊プラン (ゲストハウス やなぎ屋)
・女城主宿泊プラン (国民宿舎 恵那山荘)
・女城主キャンペーンプラン (恵那グランドホテル)
・女城主の艶美肌コース
/女城主のうる艶美肌プラン (料理旅館 いち川)
既存商品
・女城主<日本酒> (岩村醸造株式会社)


< 参 考 資 料 >
◆ 恵那 岩村に語り継がれる「女城主」
-領内に徳政をしき、
領民に慕われた心優しい「女城主 」その悲運の生涯-
恵那の岩村には「女城主」の物語が今に伝わっています。
鎌倉期以来、遠山一族の勢力下であった東美濃の地域ですが、戦国
時代後期、城主遠山景前の頃の岩村は、武田信玄の侵攻を受けるこ
とになります。そのさなか城主景前が急死し、跡を継いだ子の遠山
景任は弟の苗木城主遠山直廉と計らい、武田軍に与(くみ)します。
他方、武田信玄と対峙する織田信長は、岩村を信濃と甲斐への重要
な戦略拠点と捉え、自らの叔母である“おつや”(名は諸説あり)を
遠山景任に嫁がせ遠山氏の抱き込みを図ります。この“おつや“こそ
が、後の「岩村の女城主」です。
元亀三年(1572年)、遠山景任・直廉兄弟が相次いで病死すると、
信長は五男の御坊丸(後の犬山城主 勝長)を跡継ぎとして養子に
送り込みましたが、八歳と幼かったため、“おつや”が城主として采
配を振るいました。“おつや”は領内に徳政をしき、領民に慕われた
心優しい「女城主」として今も語り継がれています。
同年の三方ヶ原の戦いで徳川家康を破った武田信玄は、家臣秋山信
友(虎繁)に岩村城奪取を命じましたが、“おつや”側の籠城は四ヶ月
に及び、秋山勢は “おつや”を信友の室とし、御坊丸を信友の嗣子と
することを講和の条件とし開城を求めました。“おつや”も、この先
の籠城は難しいと悟り、家臣や領民を守ることとの引き換えに城を
明け渡し信友に嫁しました。しかし御坊丸は人質として武田信玄の
下に送られてしまいこのことは信長の激高に触れることとなります。
天正三年(1575年)、武田勝頼が長篠の戦に敗れ織田の勢力が勝るよ
うになると岩村城は孤立。信長は嫡子信忠に岩村城の奪取を命じ、
五ヶ月余りの持久戦の末岩村城は陥落します。信友は“おつや”の助
命を嘆願しましたが、信長は御坊丸の人質の件を怨み二人を虐磔に
処し、“おつや”はその悲運の生涯を閉じました。

◇ 岐阜県恵那市について
◆ 恵那市はこんなところです
恵那市PR動画『出会えるまち恵那= 
https://www.youtube.com/watch?v=SDCiJfXlAKM
岐阜県恵那市は人口約53,000人。
岐阜県東南日本のほぼ真ん中に位置し、歴史の足跡が残る、自然豊
かな東濃の地であり、リニア中央新幹線(平成39年開通予定)の
「岐阜県駅」が設置される中津川市と隣接しています。
緑に満ちた景勝地「恵那峡」、日本百名山「恵那山」、「農村景観
日本一 富田地区」、棚田百選「坂折棚田」などが、四季折々の表情を
みせるほか、があり、栗、松茸、トマト、寒天、鮎などが名産です。
そして、恵那には数々の古の足跡が残ります。築城より800年余り、
女城主の逸話も残る日本三大山城「岩村城跡」と城下町。本陣正門、
うだつと黒壁が美しい旧家、旅籠、庄屋などが美濃随一のにぎわい
を見せた往時を偲ばせる「大井宿」。戦国武将“明智光秀” に由来す
る「明知」の地には 時代を彷彿とさせる城跡が残ります。殊に、
織田信長の叔母にあたる女城主おつやの方が善政を敷き、最後まで
領民を守った岩村城跡とその城下の町並みは、そこに暮らした人々
の佇まいが残り、訪れた人に かの時代へタイムスリップした感覚を
起こさせる歴史ある風情が魅力です。
※「岩村本通り」は、平成10年に国の重要伝統的建造物群保存地区
 に選定されています。

【恵那市概要】
面 積  504.19km2(東京都の約1/4)
人 口  51, 866人 (2016年8月現在)
市 長  小坂 喬峰(こさか たかね)
成り立ち 平成16年10月 現恵那市誕生
     ※旧恵那市と恵那郡の5つの町村(岩村町,山岡町,
     明智町,串原村,上矢作町)が新設合併し現恵那市となる
主な景観地 恵那峡(恵那峡県立自然公園),恵那山(日本百名山)
主な史跡  岩村城跡と城下町,明智城跡,大井宿本陣跡
主な著名人 佐藤 一斎(昌平黌総長も務めた儒学者),
      下田 歌子(実践女子学園創設者),
      三好 学(現代植物学の祖), 明智 光秀
主な名産物 栗,寒天,米,鮎,松茸,トマト
主な名産品 栗きんとん(和菓子),五平餅(郷土料理),岩村カステーラ,
女城主(日本酒)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODczOSMxNzU1MDAjNDg3MzlfUWlOeUJRR0NCci5naWY.gif ]




提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress