【玉川学園で主権者教育】7月5日・6日参議院選にともなう「模擬選挙」を実施 -- 9・12年生の社会科・公民科の授業を公開

プレスリリース発表元企業:大学プレスセンター

配信日時: 2016-06-30 08:05:12

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。

玉川学園(東京都町田市/学園長:小原芳明)は、7月5日(火)・6日(水)に、参議院選挙にともなう主権者教育として、模擬選挙を実施する。これは、9~12年生(中学3年生から高校3年生)の地歴・公民科の授業の中で、未成年の視線で“1票”を投じることにより、日本社会や政治への関心を高めることを目的としている。


 模擬選挙は2002年から開始し、16回目となる今回は、下記の要領で授業公開を実施する。

◆第16回主権者教育 模擬選挙 授業公開 概要
   
【模擬選挙メディア公開日】
 7月5日(火)・7月6日(水)

【公開時間】
○7月5日(火)
●9:45~10:35 科目名: 「現代の社会」対象 9年生(中学3年生)
●10:45~12:35 科目名: 「World Studies」対象12年生 (高校3年生)2時限連続授業
●11:45~12:35 科目名: 「現代の社会」 対象 9年生(中学3年生)
●13:25~14:15 科目名: 「現代の社会」 対象 9年生(中学3年生)
●14:25~15:15 科目名: 「現代の社会」 対象 9年生(中学3年生)
●15:30~16:15 放課後 中央委員会(生徒会)による公開よびかけ投票

○7月6日(水)
●8:45~9:35 科目名: 「現代の社会」  対象 9年生(中学3年生)
●15:30~16:15 放課後 中央委員会(生徒会)による公開よびかけ投票

【実施場所】 玉川学園高学年校舎
【協 力】 町田市選挙管理委員会・模擬選挙推進ネットワーク

【当日取材可能な事項】
・授業の様子
・担当教員へのインタビュー
・授業参加生徒へのインタビュー(10分程度) ※休憩時間内での対応になります。
・模擬投票所の運営補助にあたった保護者へのインタビュー(両日とも夕方のみ)

【授業の主な流れ】
 授業では、選挙公報やNPOがまとめた政策比較表を読み、それぞれの候補者、政党の主張や政策を知り、自らの疑問点をまとめて批判的に情報を読む力を養う。疑問点や争点などを担当教諭が解説。その後、自分の考えにあった政党へ投票する(政党名投票のみ)。

 中央委員会(生徒会)が選挙管理委員会となり、この選挙の運営を担う。また、地域協力の一環として父母会にも協力を仰ぎ、当日は中央委員と共に父母が選挙運営の補助に携わる。開票は7月11日(月)の放課後(16:00~17:00)に実施予定。

 現在、地歴・公民科と図書館司書教諭とのコラボレーションで、図書館内で「参議院選挙特設コーナー」が設けられており、主権者教育に関する書籍も展示し、積極的に啓発活動を行っている。

※取材申し込みについては、別添の取材申込用紙にご記入の上、下記連絡先にFAXをお願いいたします。

▼本リリースに関するお問合せ
 玉川学園教育企画部広報課  
 〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
 電話: 042-739-8710
 FAX: 042-739-8723
 E-mail: pr@tamagawa.ac.jp

【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform