歯周病予防の最前線!カギは「細菌のかたまりの分散」にあった!
配信日時: 2015-09-25 12:37:10
「ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao」は、公式サイト『ウェルラボ』(http://www.well-lab.jp/)にて、新たなコンテンツを発表いたしました。以下にご紹介いたします。
――――――――――――――――――――――
歯周病の原因は、口の中の「細菌のかたまり」。ひとたびできてしまうと、容易には落ちません。対処法のポイントは、細菌を分散させてかたまりを崩し、落としやすくすること。そのカギとなるのが「エリスリトール」です。
■細菌のかたまりを分散させるメカニズム
――――――――――――――――――――――
口の中には600種類以上の細菌が存在しています。だ液の循環が悪く自浄作用が十分でなかったり、歯磨きが不十分だったりすると、歯と歯ぐきのすき間に細菌のかたまり(バイオフィルム)ができ、歯周病の原因になります。
細菌のかたまりを除去するには、殺菌剤だけでは充分ではありません。天然の糖質である「エリスリトール」には、だ液のもつ自浄作用のひとつである、細菌のかたまりを分散させやすくする作用があることが最近の研究でわかりました。
(図)
■エリスリトールとは?
――――――――――――――――――――――
エリスリトールは、果実やキノコ、発酵食品(ワイン、醤油、味噌、清酒、しょうゆなど)に含まれている天然の糖質で、カロリーがゼロで吸熱作用が大きく、冷涼感が高いのも特徴です。また、口腔衛生用品などで広く使われているキシリトールやソルビトールと同じく、むし歯の原因となる酸を作らない糖類です。
■効率よく細菌のかたまりを分散できる
――――――――――――――――――――――
口の中にひとたび細菌のかたまりができると、表面がネバネバとした成分(多糖成分)に覆われるため、歯ブラシの毛先をしっかり当てないと落としきれません。かといって力を入れてゴシゴシ磨くと、歯ぐきを傷めるもとに。エリスリトールは、浸透圧などの作用によって、しつこいネバネバ成分でつくられた細菌のかたまりの構造を弱め、比較的弱い力でも細菌のかたまりを分散することができます。その作用は、口腔衛生用品などでおなじみの「キシリトール」に比べ、効果が高いという特徴があります(グラフ参照)。
【エリスリトールによる細菌のかたまり(歯垢)分散作用】
(図)
【顕微鏡観察】
(図)
>>お口のネバつき&口臭は歯周病のサイン!?
http://www.well-lab.jp/201509/basics/6263
>>デスクワークが長いほど歯周病リスクが高い!?忙しい人のためのオーラルケア
http://www.well-lab.jp/201509/recipe/6265
>>水を飲むのはNG?お口のネバつき&口臭対策のコツ
http://www.well-lab.jp/201509/recipe/6266
監修:遠藤眞美先生
本件に関するお問合わせ先
ウーマンウェルネス研究会supported by Kao
事務局
info@well-lab.jp
関連リンク
歯周病予防の最前線!カギは「細菌のかたまりの分散」にあった!
http://www.well-lab.jp/201509/basics/6264
プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform
スポンサードリンク
「美容・健康」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- ネイルマシンを中心とした新ブランド『AVIDA(アヴィダ)』 11月24日・25日開催「東京ネイルエキスポ2024」で正式リリース11/19 17:45
- 【エヌ・シー・エヌ】「重量木骨island デジタル建築ギャラリー」の開設に関するお知らせ11/19 17:34
- 猪苗代が誇る偉人、野口英世博士ゆかりの地を巡る特設サイトオープン!11/19 17:30
- 【藤田観光株式会社】執行役員 藤田観光㈱総料理長兼ホテル椿山荘東京 総料理長 十代 雅之(じゅうだい まさゆき)が「フランス農事功労章シュヴァリエ」を受章11/19 17:00
- 最大14,000ポイント獲得のチャンス 京成カード(オリコ)冬のおトクなキャンペーンを実施します11/19 17:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る