住宅用火災警報器は設置後10年で交換時期が来る! 東京都を皮切りに全国で住宅用火災警報器の交換時期を迎える住宅・アパートが増加
配信日時: 2015-08-31 17:00:00
日本火災報知機工業会では、東京都を皮切りに全国の地域において、設置10年を目安に住宅用火災警報器(以下住警器)の交換を推奨する啓発活動を強化いたします。住警器は、火災の煙や熱に反応して大きな音で鳴動し、住民に素早く異常を知らせることで火災による被害を軽減する大きな役割があることが判っています。住警器は、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで、火災を感知しなくなることがあるため非常に危険です。住警器の設置時期を調べるには、設置したときに記入した「設置年月」、または、本体に記載されている「製造年」を確認します。また火災の煙や熱などに反応して正確に鳴動するかどうかは、住警器のボタンを押してみる、あるいは紐を引いてみることにより確認することができます。 防災の日、日本火災報知機工業会では、自宅の住警器を確認することを推奨します。
一般社団法人 日本火災報知機工業会(会長:北爪 敬治 東京都台東区)では、住宅用火災警報器について、設置から10年目を目安に交換することを推奨しております。
住宅用火災警報器(以下/住警器)は、東京都では平成16年10月1日、それ以外の地域では平成18年6月1日より、新築されるすべての戸建住宅やアパートなどへの設置が義務付けられました。また平成18年6月以前に建てられた住宅の場合は、遅くても平成23年5月31日までの間で設置完了しなければならない日にちが市町村条例で定められています。(市町村条例別の設置場所一覧・http://www.kaho.or.jp/user/awm/awm02/p02)
住警器は、火災の煙や熱に反応して大きな音で鳴動し、住民に素早く異常を知らせることで火災による被害を軽減する大きな役割があります(下記グラフ参照)。
平成27年以降、住警器の設置10年目を迎える住宅やアパートが増加しています。
住警器は、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで、火災を感知しなくなることがあるためとても危険です。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MjQ1NCMxNDc3OTUjNDI0NTRfWWx3WndUTERSRy5qcGc.jpg ]
日本火災報知機工業会では、東京都を皮切りに全国の地域で設置10年を目安に住警器の交換をしていただくための啓発活動を実施してまいります。
(ホームページ・http://www.torikaeru.info/)
住警器の設置時期を調べるには、設置したときに記入した「設置年月」、または、本体に記載されている「製造年」を確認してください。また火災の煙や熱などに反応して正確に鳴動するかどうかは、住警器のボタンを押してみる、あるいは紐を引いてみることにより確認することができます。
防災の日。日本火災報知機工業会では、自宅の住警器の点検を推奨いたします。
一般社団法人 日本火災報知機工業会
電話 03-3831-4318 担当:澤
提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ
プレスリリース情報提供元:valuepress
スポンサードリンク
「一般社団法人 日本火災報知機工業会」のプレスリリース
「国・自治体・公共機関」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- ノジマTリーグ 2024-2025シーズン 公式戦 11月16日開催 京都カグヤライズ vs 九州アスティーダ 試合結果11/16 17:45
- 伊原六花がカレンダーブック発売イベントに登場!「2025年も着実に、大切にお仕事をしていきたい」11/16 17:45
- ギャル界のラスボス・さちぴ(小林幸子)と 小学生ギャル軍団・KOGYARUが60歳差のコラボ楽曲『ルカルカ★ナイトフィーバー2024』 11月15日配信&MV公開11/16 17:45
- フラワーアーティスト 東 信氏が登壇し制作秘話を語るコラボレーション第2弾「グレンモーレンジィ 23年 by Azuma Makoto」ローンチパーティーを開催11/16 17:45
- Ayasa 東京公演 2024年11月16日(土)開催決定!熱いラスト公演を見逃すな!11/16 17:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る