Plenus OBENTO Gallery 「新しい年、はじまりに心を寄せて」 2025年1月4 日(土)より開催

プレスリリース発表元企業:株式会社プレナス

配信日時: 2024-12-27 11:00:00

~携行食のルーツ「糒(ほしい、かれいい)」と「おせち」の歴史展~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54093/775/54093-775-cf52d765f3e8ce44b2d4ce3eda1ed87c-1700x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 株式会社プレナスは、持ち帰り弁当の「ほっともっと」と定食レストランの「やよい軒」、しゃぶしゃぶと本格飲茶の「MKレストラン」を2024年11月末現在、国内に2,810店舗展開しております。
 日本の弁当文化と食文化の魅力を発信する『OBENTO Gallery』におきまして、2025年1月4日(土)より「新しい年、はじまりに心を寄せて」をテーマとした企画展を開催いたします。
 本年は、私たちの生活に欠かせない「お弁当」の歴史をたどります。携行食のルーツとされる「糒(ほしい、かれいい)」の起源や、「おせち」に込められた思いはどのようなものだったのでしょうか。今回は携行食のルーツである「糒」と「おせち」の歴史を紹介します。近くにお越しの際は、ぜひ気軽にお立ち寄りください。
1. 展示内容を一部紹介
携行食=お弁当のルーツ「糒」
 軽く、かさばらず、日持ちがして、手軽に食べ 
 ることができる携行食として古来より「糒」が
 重宝されてきました。米を蒸してから天日で乾
 燥させたもので、そのままでも水や湯でふやか
 したりして簡単に食べることができます。
 『日本書紀』にも記述が見られる「糒」は、中
 世や江戸時代には旅人の携行食や兵士の兵糧と
 して用いられ、近代以降も軍用食として開発が
 進み、現代では山岳登山の携行食や災害時の備
 蓄用食料、さらに宇宙食としても活用されてい
 ます。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54093/775/54093-775-5b46bce70db4de99843e50a3bf0859d1-1556x1125.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ほっともっと」の金芽米でつくった「糒」

おせちの歴史
 元来、お正月の祝賀は収穫を感謝し新しい年の 
 無事、そして豊作を祈る農耕行事でした。「お
 せち」は感謝と祈りをこめて歳神様に御馳走す
 る「神饌 (しんせん)」であり、神様が召し上
 がったものと同じものを食べることで神様の霊
 力を分けていただく「直会(なおらい)」の習わ
 しに基づいています。「おせち」には「豊作祈
 願」や「子孫繁栄」の祈りが込められているの
 です。「おせち」を重箱に詰めるようになった
 のは、江戸寛政(1789~1800)頃からで、
 「数の子」「田作」「たたき牛蒡」「煮豆(黒
 豆)」はその頃から「おせち」の定番料理とし
 て定着していました。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54093/775/54093-775-d632a469475ff45051be97fb0fa03b45-1713x1237.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
おせちの定番4種

2.Plenus OBENTO Gallery
   所在地 : プレナス茅場町オフィス
   東京都中央区日本橋茅場町1丁目7番1号 日本橋弥生ビルディング1F
3.企画展概要
  (1)会期    2025年1月4日(土)より
  (2)開館時間  9:00~17: 30
  (3)休館日   土日 (第一土曜日は除く) 、祝日
  (4)入場料   無料
4.Plenus OBENTO Gallery ホームページ
   https://www.plenus.co.jp/obentogallery/

PR TIMESプレスリリース詳細へ