京都芸術大学とイトーキは、未来の「スマートキャンパス」デザインプロジェクトに取り組んでいます
配信日時: 2024-12-24 12:00:00
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26069/492/26069-492-c14e601f700baea9cca74d98906fc6ed-2048x1369.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレゼンテーションの様子
学校法人瓜生山学園京都芸術大学(京都市左京区、学長:吉川左紀子)キャラクターデザイン学科の2年生が、株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、社長:湊 宏司)DX推進本部デジタルソリューション企画統括部と連携し、「スマートキャンパス構想」をテーマに未来のキャンパス像を描く実践的な授業を進めています。
スマートキャンパス構想とは
イトーキが提唱する「スマートキャンパス構想」は、未来の教育環境を創造するためのビジョンです。持続可能な社会の実現を目指し、デジタル技術を活用して、学生の成長や創造性を発揮できる、未来のキャンパス環境を構築することを目指しています。この構想は、単なる設備の改善に留まらず、学びの質を向上させる新たな仕組みや、カリキュラムデザインを提供することに主眼を置いています。
今回のプロジェクトでは、この構想に学生たちが独自の視点を加え、独創的かつ革新的なアイデアを提案しています。特に、「The OECD Learning Compass 2030」(※1)を活用し、学習者一人ひとりの目標達成を支援するための指針をデザインに組み込むアプローチが特徴です。
授業概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26069/492/26069-492-82e8dcd5f1957cf8a3ec4ef43f9bdf7b-2048x1151.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本プロジェクトは「コンテンツプロデュース論II」の中で実施されています。この授業は、学生が実践的なデザインスキルを身につけることを目的とした選択授業です。今年度は、イトーキ DX推進本部 デジタルソリューション企画統括部長の大橋一広氏を講師に迎え、「スマートキャンパス構想」を題材としたプロジェクト型授業が展開されています。
この新しいカリキュラムは、オンラインホワイトボードのmiroや、生成AIを活用したもので、京都芸術大学と共同開発によるものです。
学生たちは6人ずつ8チームに分かれ、IoTやAIなど最新技術を活用したスマートな教育環境や、多様性を重視した学びの場をデザインしています。また、チームワークを通じてプレゼンテーションスキルや問題提起、課題解決能力を高め、創造力を発揮しながら未来のキャンパスを描いています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26069/492/26069-492-94ae56f6acf40a29e55c08b78418549d-2048x1151.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26069/492/26069-492-46424edbd1fb522971a56c37bf21ba70-633x435.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
産学連携の新たな形
本プロジェクトは、従来の産学連携や社会実装プロジェクトとは異なりますが、学生の自由な創造力と企業のノウハウが交差する場となっています。イトーキは、企業としての実践的な視点を提供しながらも、学生たちの柔軟な発想を尊重し、独自のアイデアを形にするサポートを行っています。
また、授業の進行にあたっては、学生たちが自身の興味や強みを活かすことができるユニーク且つ有意義なワークショップに取り組みました。
11月27日には集大成としてプレゼンテーションを実施
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26069/492/26069-492-c4f8e9c07f28d688f12c5c69d5b73ab6-2048x1151.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
授業の集大成として、11月27日に各チームによるプレゼンテーションが実施されました。各チームが提案する未来のキャンパス像は、大学内での評価を経て、優秀なアイデアが創出されました。また、このプロジェクトの様子は、ITOKI Open-DX Lab(WEBサイト)(*2)やSNSを通じて社会に発信される予定です。
(*1)The OECD Learning Compass 2030 サイト:https://www.oecd.org/en/data/tools/oecd-learning-compass-2030.html
(*2)ITOKI Open-DX Lab サイト:https://open-dx-lab.itoki.jp/
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26069/492/26069-492-ec9a53b47ea80caba87cb705ffc984b0-2048x1369.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26069/492/26069-492-f1c1d25bd34cbf94e8871d91577b74c2-2048x1369.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26069/492/26069-492-651c8b43a469ee37939df5a14c94d923-1468x822.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレゼンテーション資料
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26069/492/26069-492-23848e06188274f51947dc7f2e21a0fc-1468x821.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
京都芸術大学
京都芸術大学は、10学科24コースからなる国内最大規模の総合芸術大学です。芸術を通して社会で必要な力を育成しています。芸術を学んだ学生が社会を変える「藝術立国」を教育目標に掲げ、通学課程では特に“社会と芸術”の関わりを重視した芸術教育を推進。企業や自治体などが抱える課題を、学生たちがアート・デザインの力で解決する「社会実装プロジェクト」が年間100件以上あります。学科を超えたグループワークや実際の仕事を通して、社会性を備えた表現者を育成しています。
住所:〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116
学科編成:10学科24コース(美術工芸学科、キャラクターデザイン学科、情報デザイン学科、プロダクトデザイン学科、空間演出デザイン学科、環境デザイン学科、映画学科、舞台芸術学科、文芸表現学科、こども芸術学科)
在籍者数:4,114名(芸術学部 正科生、2024年5月現在)
https://www.kyoto-art.ac.jp/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 水曜どうでしょう第35弾DVD&Blu-ray「21年目のヨーロッパ21ヵ国完全制覇」2025年1月22日(水)予約受付開始・4月23日(水)発売12/26 01:45
- Sazary.、北海道美唄市で「和のウェルビーイング」と「持続可能性」を実現する地域活性化プロジェクトを推進12/26 01:15
- 【2024年6月実施】【回答者数24,509名】「紙ストロー」に関するアンケート調査結果12/26 00:45
- ENJIN・草地稜之が1st写真集をバレンタインデーに発売! “白王子”から“黒王子”まで、さまざまな表情を切り取った1冊12/26 00:45
- 反響大にて3刷決定! 今、求められる「傷」との向き合い方がわかる一冊──『NHK出版 学びのきほん 傷つきのこころ学』が増刷決定です。12/25 21:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る