ワークスタイルの未来を切り拓くコラボスタイル 3年連続Great Place to Work(R)︎Institute Japanによる「働きがいのある会社」に認定

プレスリリース発表元企業:株式会社コラボスタイル

配信日時: 2024-12-17 09:00:00

顧客からの評価実感や働く環境が高く評価



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16116/106/16116-106-34e1c477ec8c2804c08e902881c941a7-1548x813.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ワークスタイルの未来を切り拓く」を理念に掲げ、働きやすさを向上させるワークフローシステム コラボフローをはじめとするクラウドサービスの開発・提供と一人ひとりが働きがいをもって働けるオフィスデザイン事業を提供する株式会社コラボスタイルは、Great Place to Work(R)︎ Institute Japan(本社:東京都品川区、代表取締役社長:荒川 陽子、以下「GPTWジャパン」)が選出する2025年版「働きがいのある会社」に認定されたことをお知らせします。なお、認定は今年で3度目となります。

■2025年版「働きがいのある会社」認定企業とは
GPTWジャパンが、認定・ランキングにエントリーした企業に対してアンケート調査を実施し、調査結果が一定水準を超えた企業を1年間「働きがいのある会社」として認定する制度です。コラボスタイルは調査の結果、「働きがいのある会社」としてGPTWジャパンに認定されました。

■コラボスタイルの働きがいについて
今回の認定において、以下の3点が特に高い評価を得ました。
・ 商品・サービスは顧客から評価されている
・ 働く環境の設備が整っている
・ ワークライフバランスが奨励されている

※コラボスタイル従業員へのアンケート結果から、同規模の他社と比較し相対的に強みといえる特徴の3点です。
▽GPTW「働きがいのある会社」認定企業 コラボスタイルのページ
https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/1130_3750.html

■コラボスタイルの働き方
コラボスタイルは、「ワークスタイルの未来を切り拓く」を企業理念に掲げ、2つの事業を行っています。デジタルワークプレイス事業では、業務プロセスを見える化して効率化するワークフローシステム「コラボフロー」を中心にSaaS製品の企画・開発・販売を行っています。ワークスタイル事業では、オフィスもワークスタイルをより良く変える一つの道具と捉え、働く一人ひとりが快適で働きがいをもって働けるオフィス環境づくりを行っています。また私たち自身のワークスタイルもより良くするため、チャレンジと発信をすることを大切にしています。

コラボスタイルの働き方(企業サイト) https://corp.collabo-style.co.jp/effort/
メンバーの働き方紹介ページ https://note.com/collabo_style/

■Great Place to Work (R) Institute Japan について
Great Place to Work(R) Instituteは、世界約60か国に展開し、「働きがいのある会社」を世界共通の基準で調査・ 分析、各国のHPや主要メディア等で発表しています。米国では、1998年より「FORTUNE」を通じて毎年「働きがいのある会社」ランキングを発表しており、同国ではこのランキングに名を連ねることが「一流企業の証」として認められています。日本においては、株式会社働きがいのある会社研究所がGreat Place to Work(R) Instituteよりライセンスを受け、Great Place to Work(R) Institute Japan GPTW ジャパン)を運営しています 。

▽Great Place to Work (R) Institute Japan トップページ
https://hatarakigai.info
▽日本における「働きがいのある会社」認定企業ページ
https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies

■株式会社コラボスタイル 概要
社名 :株式会社コラボスタイル
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋36階
代表者:代表取締役社長 松本 洋介
設立 :2013年7月
URL :https://corp.collabo-style.co.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ