第139回(2024年秋季)東京大学公開講座「宇宙」
配信日時: 2024-10-31 20:05:05
社会人/一般・大学生・高校生を対象とし、本学で得られた教育研究の成果を分かりやすく講義し、社会に開かれた大学としての使命を果たすことを目的に、「東京大学公開講座」を年に2回(春・秋)開催しています。生涯学習の一環として地域の方々にも広く親しまれ、今年で71年目を迎えます。
今回のテーマは「宇宙」。2027年の東京大学創立150周年へのカウントダウンが始まったいま、「宇宙」をめぐる歴史的な発見やできごとが数多く起こっています。この講座では、9名の講師が自然科学や社会科学のさまざまな分野から多面的に宇宙を眺めていきます。そして、皆さんと一緒に時代や分野を超えて宇宙に思いをはせていきたいと思います。
事前登録方法、実施内容のご確認は下記ウェブサイトよりご確認をお願いします。皆様のご参加をお待ちしております。
○申込・アクセスページ:
https://www.u-tokyo.ac.jp/publiclectures/entry.html
○ウェブサイト:
https://www.u-tokyo.ac.jp/publiclectures/index.html
○プログラム:
・タイトル:「宇宙」
・講義時間:13:00~16:25・講義(40分・3コマ)および総括討議(50分)
■DAY1 | 宇宙の誕生
・11月16日(土)
12:50~13:00 開講の挨拶 大越 慎一 企画委員長/理学系研究科長
13:00~13:40 「宇宙論最前線:宇宙の誕生と進化」 佐々木 節 カブリ数物連携宇宙研究機構 特任教授
13:50~14:30 「ロケットで行く宇宙:月、そしてその先へ」 小泉 宏之 新領域創成科学研究科 准教授
14:40~15:20 「スーパーコンピュータの中に宇宙を創る」 藤井 通子 理学系研究科 准教授
15:35~16:25 総括討議 榎本 和生 理学系研究科 教授
■DAY2 | 惑星と太陽系
・11月30日(土)
13:00~13:40 「日本中世の人々はどのように宇宙を眺めたか」 遠藤 珠紀 史料編纂所 准教授
13:50~14:30 「太陽系外惑星の多様な世界」 成田 憲保 総合文化研究科 教授
14:40~15:20 「はやぶさ2が明かした太陽系と生命の起源」 杉田 精司 理学系研究科 教授
15:35~16:25 総括討議 森山 茂栄 宇宙線研究所 教授
■DAY3 | 宇宙探査
・12月7日(土)
13:00~13:40 「人工知能で宇宙機システムを見守る」 矢入 健久 先端科学技術研究センター 教授
13:50~14:30 「金星探査機あかつきがひらく惑星気象学」 今村 剛 新領域創成科学研究科 教授
14:40~15:20 「宇宙で液体を操る」 姫野 武洋 工学系研究科 教授
15:35~16:25 総括討議 横山 広美 カブリ数物連携宇宙研究機構 教授
16:25~16:35 閉講の挨拶 津田 敦 理事・副学長
▼本件に関する問い合わせ先
東京大学本部社会連携推進課
TEL:03-5814-1610
メール:ext-info.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform
スポンサードリンク
「ビジネス全般」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 【名城大学・HPCシステムズ株式会社】分析困難な有用物質の含有量を簡便かつ高精度に測定できる技術の開発へ!~量子化学計算を用いた超精密定量分析手法の確立~10/31 20:05
- 第139回(2024年秋季)東京大学公開講座「宇宙」10/31 20:05
- 佛教大学二条キャンパスでリラクセーション・カフェを開催。キャンパスを"孤立をなくし健康寿命をのばす"場に。【京都市中京区民のこころと身体を調える】10/31 20:05
- 【10/31より】「【製造業・工場向け関連向け】「経営者のための助成金のすすめ」(2024年10月版)」の販売を開始しました【助成金なう】10/31 19:45
- 【仙台市・東北大学共催】米スタンフォード大学より第一人者が来仙!「ジェンダード・イノベーションワークショップ」を開催します10/31 19:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る