第45回「石橋湛山賞」受賞作決定
配信日時: 2024-10-19 17:40:01
2024年度・第45回の「石橋湛山賞」(石橋湛山記念財団主宰、東洋経済新報社、経済倶楽部後援)授賞作は、株式会社日本総合研究所調査部主席研究員・河村小百合氏著『日本銀行 我が国に迫る危機』(講談社現代新書、2023年3月刊)に決定しました。全国の有識者からご推薦いただいた多くの著作の中から、厳正なる審査を経て選出されました。
著者は、黒田東彦総裁の下で日本銀行が異次元金融緩和を長期にわたって続けたことにより、日本経済や財政運営に大きなひずみとリスクを与えたと指摘しています。欧米諸国の中央銀行が行った金融緩和策は、短期的な危機管理として出口戦略も早くから検討されていたのに比べ、日本では異次元緩和がアベノミクスの放漫財政を助長する道具と化したと分析。その代償として財政破綻の危険性を強く訴え、戦後の日本やアイスランド・ギリシャでの事例や豊富なデータをあげてリスクを検証しています。そして政府や日銀に場当たり的な運営ではなく、腰を据えた政策運営を求めるとともに、国民一人ひとりが危機感を共有しなければ、この困難な状況を乗り越えることができないと警鐘を鳴らしています。
こうした視点や問題意識はきわめて時宜を得たものであり、多くの読者に理解してもらいたい内容であると評価され、石橋湛山賞としてふさわしいとなりました。
河村 小百合 著『日本銀行 我が国に迫る危機』(講談社現代新書 2023年3月刊)
受賞者略歴
1988年京都大学法学部卒業、日本銀行入行。1991年株式会社日本総合研究所入社。2001年主任研究員、2014年上席主任研究員、2019年主席研究員。財務省財政制度等審議会財政制度分科会委員(現職)、国税庁国税審議会委員、厚生労働省社会保障審議会委員、内閣官房行政改革推進会議構成員(民間議員)等を歴任。
著書/共著
『中央銀行の危険な賭け: 異次元緩和と日本の行方』(朝陽会、2020年)
『中央銀行は持ちこたえられるか――忍び寄る「経済敗戦」の足音』 (集英社新書、2016年)
『戦後80年はあるのか 「本と新聞の大学」講義録』(共著、集英社新書、2016年)
『欧州中央銀行の金融政策〔世界の中央銀行〕』(金融財政事情研究会、2015年)
授賞式
日時:2024年11月19日(火)15時30分~
会場:東洋経済ビル 9階ホール(東京都中央区日本橋本石町 1-2-1)
「石橋湛山賞」について
石橋湛山賞は、石橋湛山記念財団により、東洋経済新報社と経済倶楽部の後援の下に、1980年に創設されました。政治経済・国際関係・社会・文化などの領域で、その年度に発表された論文・著書の中から、石橋湛山の自由主義・民主主義・国際平和主義の思想の継承・発展に、最も貢献したと考えられる著作に贈られています。 政界・経済界・学界・マスコミ関係者から寄せられた推薦論文・著書をもとに、財団理事・評議員らによる選考委員会が授賞候補を数点に絞ります。この中から最終選考委員の伊藤元重(東京大学名誉教授)、藤原帰一(東京大学名誉教授)、酒井啓子(千葉大学法経学部教授)、加藤丈夫(元国立公文書館館長)、山縣裕一郎(経済倶楽部理事長)、田北浩章(東洋経済新報社 代表取締役社長)各氏の合議を経て、最終選考委員会の場で決定します。
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社東洋経済新報社」のプレスリリース
- 一部週刊誌での弊社取締役選任議案の報道について11/08 10:20
- 東洋経済新報社の取締役等選任について10/31 11:00
- 【ベストセラーの最新版、ついに刊行!】サプリ業界を知り尽くした著者が、業界のヤバい裏側、それでも飲む価値のあるサプリを明らかにします!10/16 08:30
- 「株式会社東洋経済新報社」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 紀文食品、「2025年 紀文・お正月百科」を発表。お正月に関する全国調査を実施。11/12 10:00
- 横浜市立大学とベトナム・ハノイ大学が包括的覚書と交換留学協定を締結11/12 10:00
- 岡田准一さん出演ダブルチーズバーガー新TVCM「最初に“ダブチ”と言ったのは誰ですか?」ワンカットで撮影した「はじめのダブチ」篇は、11月12日(火)放映開始!11/12 10:00
- 軽量防水板『ワンタッチボード』を11月11日販売開始 出入口からの浸水をワンタッチで対策します11/12 10:00
- 企業の課題解決を支援する生成AI×社内データ(RAG)体験 新サービスの提供を11月12日より正式に開始11/12 10:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る