こどもの日 親子で一緒に食育体験が出来る特別なプログラム 禅坊 靖寧『親子で“たべる”を楽しむリトリート』 5月5日に開催

プレスリリース発表元企業:株式会社パソナグループ

配信日時: 2024-04-11 10:00:00

▲こどもの日限定で、お子様も禅坊 靖寧を体験できるプログラムを開催

▲大自然の中で、アタリマエを問い直すフィールドワーク




禅リトリート施設「禅坊 靖寧」では、淡路島の大自然の中で、食べ物に触れて・食べて・学ぶゴールデンウィーク特別体験プログラム「親子で“たべる”を楽しむリトリート」を5月5日(日)のこどもの日限定で開催いたます。


画像 : https://newscast.jp/attachments/43hNXNnKlu2ir5NfQjIu.jpg
▲こどもの日限定で、お子様も禅坊 靖寧を体験できるプログラムを開催


本プログラムでは、和食に欠かすことのできない味噌や醤油といった日本古来から伝わる発酵食を軸に“生きた料理”を提供する「禅坊 靖寧」でオリジナルランチを提供。油や乳製品、小麦粉、動物性食品を一切使用せず、1年から3年かけ発酵が止まっていない厳選した調味料、そして淡路島の旬の食材を使用した栄養満点の“禅坊料理”をご堪能いただけます。また、“発酵食”の第一人者であり、発酵醸造料理人の伏木暢顕シェフを講師に迎え、家庭にある調味料を用いて子供の成長や健康維持に大切な食育についてご紹介いたします。その後は360度大自然に囲まれた禅デッキにて、親子一緒に瞑想やヨガをお愉しみいただける“食Wellness体験”で心も体もリフレッシュしていただけます。日帰り・宿泊・アフタヌーンティープログラムを提供する禅坊 靖寧は通常中学生以上のみ参加可能なところ、本プログラムに限り、6歳以上のお子様もお愉しみいただけます。


その他、淡路島北部の畑では、淡路島の大自然の中で企業や教育機関へSDGs学習コンテンツや、当たり前を問い直す研修を提供するタネノチカラが特別フィールドワークを実施。日常に欠かすことができない“食”と“環境”の繋がりを土に触れながらお伝えいたします。
今年のこどもの日は、親子一緒に淡路島で“たべる”を学び、楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像 : https://newscast.jp/attachments/SvykttXtw0cMt0RpnCO0.jpg
▲大自然の中で、アタリマエを問い直すフィールドワーク


■ゴールデンウィーク特別プログラム『親子で“たべる”を楽しむリトリート』概要


開催日:
5月5日(日)9:00 ~ 14:30
内  容:
・淡路島北部の畑でのフィールドワーク
・禅リトリート施設「禅坊 靖寧」でのランチ、食Wellness体験
スケジュール:
9:00 受付開始(禅坊 靖寧)
9:45 バスにて農家レストラン「陽・燦燦」へ移動
10:00 “たべる”って何?フィールドワーク【フィールドワークを通し自然の中から“食べる”を学ぶ】
11:40 バスにて「禅坊 靖寧」へ移動
12:00 ランチ“禅坊料理”
13:00 食のおはなしと親子でZEN Wellness【“たべる”ことからはじまる心と身体の健康親子で学ぶ食Wellness】
14:30 チェックアウト
募集人数:
20名
料  金:
大 人/15,000円(税込)
こども/5,000円(税込)※6歳~12歳が対象となります
予  約:
https://zenbo-seinei.com/onedayplan/2024gw-retreatingwithfamily/
備  考:
・汚れてもよい服装をご用意ください
・苦手な食材やアレルギーがありましたら、事前のご連絡をお願いいたします
H  P:
https://zenbo-seinei.com/
Instagram:
https://www.instagram.com/zenbo_seinei/
住  所:
兵庫県淡路市楠本字場中2594-5
問合わせ:
TEL 0799-70-9087


◆伏木 暢顕


発酵教室の講師として活躍し、『発酵食』『麹』人気の立役者の一人。イタリアンや和食など料理の道を極めること20年、食材を全く別のものにかえてしまう、不思議な麹の力に惚れ込み、独学で麹について学ぶ。「発酵王子」として親しまれ、日本各地にて人と文化と発酵を通じての地域活性化、蔵の存続に力を注ぐ。一次 産業・二次産業の応援も兼ね日本全国を渡り歩き、地方創生の仕事にも積極的に 取り組み、禅坊 靖寧オリジナルの禅坊料理の監修も務める。


画像 : https://newscast.jp/attachments/O4JmIS8OMqQgFJMfQaBy.jpg


◆金子 大輔


株式会社パソナグループで、“農”を通じた持続可能な社会や循環型社会の実現を目指す「タネノチカラ」にて、日常に溢れているアタリマエを問い直すことで、新たな気づきや問いを提供する体験型SDGs研修を始める。物事の本質に意識を向け、実践と実感を積み重ね、自分自身の知恵として身に付けることで、社会課題や環境問題をジブンゴトとして捉えることができるフィールドワークを実施。アタリマエを問い直し、普段とは違う視点や体験による新たな気づきや問いのきっかけを提供している。


画像 : https://newscast.jp/attachments/Y713aA8t30rf0agxIrLW.jpg




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press