虎ノ門「サステなおむすび」で、宮崎発の商品3種(九州うまみだし、延岡メンマ、濃厚鯛ほぐれ)を採用した数量・期間限定「宮崎フェア」メニューを5月8日から提供

プレスリリース発表元企業:Sustainable Food Asia株式会社

配信日時: 2024-03-29 10:00:00

サステナブルで美味しい地域食材も「Sustainable Food Museum」で出会う機会を提供。地方の食産業を盛り上げる取り組み第一弾。



Sustainable Food Asia株式会社が運営する虎ノ門の「サステなおむすび」は地方の食産業を盛り上げる取り組み第一弾として、宮崎県のサステナブルで美味しい食材3種を「宮崎フェア」メニューとして盛り込んだ「サステなセット」を5月8日より数量・期間限定でご提供します。対象商品・企業の情報は併設のサステナブルフードを展開する企業や商品をショーケース「Sustainable Food Museum」内で展示します。
Sustainable Food Asia株式会社(本社:東京都港区 代表取締役CEO:海野 慧 以下SFA)が運営し地球環境や人々の暮らし、社会に配慮したこだわりのサステナブルな食材を提供する「サステなおむすび」は、地方の食産業を盛り上げる取り組み第一弾として、DOBON(九州うまみだし)、延岡メンマ、濃厚鯛ほぐれという宮崎県のサステナブルで美味しい食材3種を「宮崎フェア」メニューとして「サステなセット」において2024年5月8日より数量・期間限定でご提供開始します。
コラボレーション期間中は、対象商品・企業の情報も併設のサステナブルフードを展開する企業や商品をショーケース「Sustainable Food Museum」内で展示予定です。
「サステなおむすび」では、定番具材のおむすびの他、新食材のフルーツミートを使ったしぐれ煮や沖縄発で旨味たっぷり、DHA豊富かつ泡盛粕のアップサイクル食材でもあるうま藻を具材とした「サステなおむすび」を販売しています。その中で今回の限定メニューをご提供することで、地方の食文化を広めるとともに、地球環境に配慮した食生活を提案します。
「新しい食のスタンダードを創造する」をVisionに掲げ、サステナブルな食の研究開発やPR支援を行うSFAでは、持続可能な食文化の普及に努め、今後も地方の食産業を応援すべく、日本全国のサステナブルで美味しい厳選食材をセレクトし、発信する取り組みを推進してまいります。
【「宮崎フェア」でご提供する食材について】
1.DOBON(九州うまみだし) /株式会社一平本舗

旨みを知り尽くした鰹節屋さんと、美味しさにこだわるお寿司屋さんの共同開発により生まれた逸品です。天然素材をたっぷりブレンドしていながらも、お湯を注ぐだけで簡単に楽しめるうまみたっぷりの出汁スープです。
https://ippeihonpo.com/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97540/23/97540-23-1411d2de6d61b40c9a6caac2af6e2cfb-2240x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社一平本舗・九州うまみだし「DOBON」
2.延岡メンマ/LOCAL BAMBOO INC.

延岡産の孟宗竹を使用し、国産100%で作られた放置竹林問題の解決に貢献するメンマです。国際線ファーストクラスでも2年連続採用などこだわりの食感と味付けをお楽しみいただけます。メンマ以外にも、地方資源由来のサスティナブル事業を創出することをテーマに、町屋ゲストハウス、菜園や放置竹林のプロデュースなど様々な活動を展開しています。
https://localbamboo.co.jp/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97540/23/97540-23-425083b75ad48d668f6408f1f13ea71e-2240x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LOCAL BAMBOO INC.「延岡メンマ」
3.濃厚鯛ほぐれ/日々とデザイン株式会社

宮崎県唯一の有人離島、漁業の島・島野浦島で愛情込めて育てられた「しまうら真鯛」を使ったふわふわ・ホロホロの鯛ほぐれです。しまうら真鯛は、潮の入れ替りが激しい環境が生み出すプリプリの肉質とほどよい脂が特長です。
鯛ほぐれ以外にも、地方に特化して『いつもの日常』を持続可能なものにしていくために、島で唯一の食堂運営や地元素材を加工した商品のデザイン・プロデュース等を行っています。
https://hibi-to-design.com/hibinosyouten/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97540/23/97540-23-0903899e61715e21988954efffe6c37e-2240x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日々とデザイン株式会社「濃厚鯛ほぐれ」
【「宮崎フェア」限定 「サステなセット」概要・価格】

サステなセット   850円(税込)
・サステなおむすび1個(フルーツミートしぐれ煮)
・ミニおむすび2個(うま藻・濃厚鯛ほぐれ)
・DOBON
・付け合わせ2種(『おからこんにゃくで作った からあげ』1個・延岡メンマ)
 
※数量限定にて販売。予定販売個数に達し次第販売終了の可能性がございますので、ご了承ください。
【店舗概要】
店舗名: サステなおむすび
場所: UR新虎通りまちづくり事務所1F 新虎小屋「Sustainable Food Museum」内
所在地: 東京都港区西新橋2丁目18ー7
営業時間:平日11時30分~(売り切れ次第終了・不定休)
※「Sustainable Food Museum」は平日11:30~17:00で開館。
  上記営業時間外においてもイベントを開催する場合があります。
定休日: 不定休※ Instagramにて営業日カレンダーをご確認ください。
開業日: 2023年6月12日(月)
店舗運営: Sustainable Food Asia株式会社
電話番号: 080-1479-7886
URL: https://www.sustainablefoodasia.com/sustainablefoodmuseum
Instagram(DM可): https://www.instagram.com/sasutenaomusubi_toranomon/
MAP: https://goo.gl/maps/CjQ71fDReXePZZst8
交通手段: 虎ノ門駅から徒歩5分、虎ノ門ヒルズ駅から徒歩6分、内幸町駅から徒歩7分、JR新橋駅から徒歩11分
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97540/23/97540-23-644d9840fb4d8ab2fed3052475f727bd-2592x864.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サステなおむすび・店舗の様子
【会社概要】
「新しい食のスタンダードを創造する」をVisionとし、ビジネスで社会課題解決を目指し新規事業開発・アライアンス支援を行うCarpeDiem株式会社と株式会社リバネスのジョイントベンチャーとして設立。日本や東南アジアの企業と協力し、サステナブルな食材の研究開発・製造・輸入並びにアライアンス支援等を行う。2022年11月には「ジャックフルーツ」から生まれた新食材「フルーツミート」を使ったメニューを日本で初めて開発し、販売開始する。サステナブルな食の研究開発やPR支援を行いながら、虎ノ門に位置する新虎小屋にて様々なサステナブルフードを展開する企業や商品をショーケース「Sustainable Food Museum」として発信。また同所にて様々な最先端の「食」を知り、喫食可能な「サステなおむすび」の運営などを行う。
2023年より、アジアからグローバルのサステナブルフードの創造と拡大を議論するSustainable Food Campを開催。2024年2月開催時にはマレーシアにて9ヵ国113社が集まり、サステナブルフードの概念を広げていくためのプラットフォームを構築している。
社名: Sustainable Food Asia株式会社 (Sustainable Food Asia Co. Ltd.)
所在地: 東京都港区西新橋2-18-7 UR新虎通りまちづくり事務所1F
代表者: 代表取締役CEO 海野 慧(うみの さとし)
設立年月日: 2022年1月17日
主要株主: CarpeDiem株式会社、株式会社リバネス
URL: https://www.sustainablefoodasia.com/
【お問い合わせ先】
サステなおむすび 東京都港区西新橋2-18-7 UR新虎通りまちづくり事務所1F
電話: 080-1479-7886
メール: pr@sustainablefoodasia.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ