グループ代表・熊谷正寿の公式サイト「クマガイコム」がおかげさまで20周年を迎えました【GMOインターネットグループ】
配信日時: 2024-03-25 17:45:30
20周年感謝のキャンペーンも実施
”すべての人にインターネット”をコーポレートキャッチに、インターネットインフラ、広告、金融、暗号資産事業を展開するGMOインターネットグループのグループ代表・熊谷正寿の公式サイト「クマガイコム」(https://www.kumagai.com/)が、2024年3月24日(日)に、おかげさまで開設20周年を迎えることができました。多くの皆様にご覧いただけたことをこの場を持ちまして御礼申し上げます。
また、20周年の感謝の気持ちを込め「クマガイコム20周年記念フォロー&リポストキャンペーン」を2024年3月24日(日)より開始いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/136/4352/resize/d136-4352-0a8c63b8cc748461c681-0.png ]
【熊谷正寿のノウハウが詰まった「クマガイコム」】
[画像2: https://prtimes.jp/i/136/4352/resize/d136-4352-9bf08d1f4a7ed6eabf4d-1.png ]
「クマガイコム」は、2004年3月24日(水)からスタートしました。熊谷正寿が20年間にわたり、日々の出来事、考え方、そして夢のかなえ方をブログとして綴ってきた、いわば熊谷自身の人生のノウハウ集のようなサイトです。
最初の投稿は3月24日のサイトオープンのご報告、続く25日には熊谷の手帳活用ノウハウを詰め込んだ書籍『一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法』の発売について掲載しました。(「出しちゃいました&ブログスタート」 https://www.kumagai.com/?eid=2)
今後も夢を追い続け、「クマガイコム」も更新し続けます。引き続きのご愛読をよろしくお願いいたします。
■GMOインターネットグループ グループ代表・熊谷正寿(くまがい・まさとし)より
[画像3: https://prtimes.jp/i/136/4352/resize/d136-4352-29a41d3a127b40866016-2.jpg ]
このサイトは、私が手帳を使ってコツコツ夢をかなえてきた、20年間の軌跡です。私の日々の過ごし方や考え方、感じ方を詳らかに公開しております。これが、皆さまの夢実現のヒント・参考になれば光栄です。
「夢は、必ずかなう」
【クマガイコム20周年記念フォロー&リポストキャンペーン】
「フォロー&リポストで当たるAmazonギフトカード3000円分100名様にプレゼント!」
1.熊谷正寿の2つのSNSアカウントを両方フォロー
Instagram/@masatoshi_kumagai(https://www.instagram.com/masatoshi_kumagai/)
X /@m_kumagai(https://twitter.com/m_kumagai)
2.対象のキャンペーツイート(URL)をそれぞれのSNSでリポスト
(応募締切:2024年4月7(日)23:59まで)
[画像4: https://prtimes.jp/i/136/4352/resize/d136-4352-5677a5765183373b2963-3.jpg ]
【クマガイコム 20年のベスト投稿記事】
この20年間の各年で最も読まれた記事をご紹介します。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/4352_1_63a7fc0f0e103760e25bfca14ef62c18.jpg ]
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/4352_2_55b95b76ddb112b95fb3dcbcfd38b7f2.jpg ]
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/4352_3_a807291b03af47f9aa577a6ce9dd3b4c.jpg ]
【GMOインターネットグループについて】
GMOインターネットグループは、ドメインからセキュリティ、決済までビジネスの基盤となるサービスをご提供するインターネットインフラ事業を主軸に、インターネット広告・メディア事業、インターネット金融事業、暗号資産事業を展開する総合インターネットグループです。
また、「AIで未来を創るナンバー1企業グループへ」を掲げ、グループ全パートナーを挙げて生成AIを活用することで、1. 時間とコストの節約、2. 既存サービスの質向上、3. AI産業への新サービス提供を進めています。
お客様に喜ばれるサービスを迅速かつ低価格で提供するために、サービスは機器の選定から設置、構築、開発、運用までを内製化することを基本方針としています。そのため、グループ106社に在籍する約7,400名のパートナーのうち、ITのモノづくりを担う開発者(エンジニア・クリエイター)が50.1%を占めています。(2023年12月末時点)
以上
【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://www.gmo.jp/)
会社名 GMOインターネットグループ株式会社 (東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業
■インターネット広告・メディア事業
■インターネット金融事業
■暗号資産事業
資本金 50億円
Copyright (C) 2024 GMO Internet Group, Inc. All Rights Reserved.
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「GMOインターネットグループ」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 2025年を彩る魅力的なアイテム満載!“AMPTAKxCOLORS”オフィシャルグッズが2025年12月22日(日)より販売開始!12/22 17:00
- 上白石萌音の最新ツアー「“yattokosa” Tour 2024-25《kibi》」より、2025年2月2日(日)東京ガーデンシアター公演の模様を、WOWOWで独占生中継にて放送・配信決定!12/22 17:00
- 「なんでやねん」が止まらない!?たこやき味のグラノーラ!?おもろいお土産「大阪グラノーラ」をリニューアル販売!12/22 17:00
- 【プレスリリース】ビジネスパートナー様向けポータルサイトを提供開始~ 200社超の導入実績に基づく豊富な事例・ナレッジを提供 ~12/22 16:59
- 栃木県発「大谷硝子」!アップサイクルと地域資源を活かした新たな伝統工芸品12/22 16:39
- 最新のプレスリリースをもっと見る