ビジネスで使える論語章句の第一位は? 投票で決めるビジネスマンが選ぶ使える論語ランキング「ビジネス論語」β版リリース。
配信日時: 2015-03-17 10:30:01
BookRepublic事務局(所在地:東京都台東区、代表:田中正輝)は、投票で決めるビジネスマンが選ぶ使える論語ランキングサイト「ビジネス論語」β版を2015年3月16日より提供開始します。
『ビジネス訳論語』の著者:青柳孔明氏監修のもと、ビジネス現代語訳された論語の章句とランキングをご覧いただけます。
http://biz-rongo.com/
■なぜ、論語がビジネスで活用できるのか
ドラッガー、稲森和夫、渋沢栄一、多くの偉人がビジネスでも活用してきたのが論語です。
今なお経営倫理や商売道徳の基盤として世界中で高い評価をうけています。
それは、論語だけが己の精神的支柱を築き上げ、そして他人をマネージメントする視点を持っている点にあります。
ビジネスの悩み事と言えば、上司部下や同僚との人間関係、また責任ある立場の人にとって判断の難しい決断です。
歴史上の武将や政治家が、そういう場面において心の拠り所としてきたのが論語です。
■ビジネス論語とは
『論語』は、2500年前の中国、春秋時代と呼ばれる乱世において、孔子という先生と、就職活動中の若者や権力者との間で繰り広げられた真摯で熱い会話をまとめたものです。
とはいえ、2500年前のこと。会話は漢文として記録されていて古めかしく、また漢字も現代とは意味の異なるものも多く、理解・解釈には難しいものがあります。
そのため、独学では解釈に終始せざるを得ず、とても自分のビジネスに活かせる状態にもっていくことは至難の業です。
そこで、現代のビジネスパーソン向けにビジネスにおいて実践的に活かせるように翻訳したのが「ビジネス論語」です。
■ビジネス論語サイトとは
ビジネス論語サイトでは、論語の章句の書き下し文と、その書き下し文のビジネスキーワード、そしてビジネス現代語訳した文章をお読みいただけます。
ビジネス現代語訳には、『ビジネス訳論語』の著者:青柳孔明氏が監修されています。
・ランキング
役立った、使えるという論語の章句に投票して頂けます。その投票順に論語の章句のランキングを表示しています。
・ビジネスカテゴリーでの検索
経営哲学、人間関係などのカテゴリーで、論語の章句を探して頂けます。
ビジネスでの悩みを解決する論語が見つけてください。
また、深く学びたいという人には、編ごとや、言葉による検索もして頂けます。
??ビジネス論語bot
ビジネス論語botでは毎時間ビジネス論語についてつぶやいています。章句や、現代語訳のほか、投票数もご覧いただけます。下記にてフォローして頂けます。
https://twitter.com/bizRongo
武士道が世界中でも人気になる昨今、武士の心の支えであり教養である論語をビジネス的観点から知ってみてはいかがでしょうか。
【ブクリパ(BookRepublic) について】
読者の「投票」で電子書籍出版が決まるソーシャルサービス。「本を書きたい人と、これは出版すべきだ!と思う人が一緒に作る電子書籍」それを可能にするのがブクリパです。
<運営事務局>
所在地:〒111-0052 東京都台東区柳橋2-14-2
代表者:田中正輝
設立: 2014年5月5日
email:info@bookrepublic.jp
URL:http://www.bookrepublic.jp/
事業内容:電子書籍に関するソーシャルサービスの企画と運用
リリース詳細へ
リリースプレスへ
スポンサードリンク
「BookRepublic」のプレスリリース
「その他IT・インターネット」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 甘くないドライなコーヒーリキュール「CAFE LICA」と人気店「SPICY CURRY 魯珈(ロカ)」コラボイベントを12/14(土)開催、イベント限定特別ペアリングメニュー提供11/15 17:00
- 世界の学生による映像とデジタルコンテンツのアワードISCAをグランフロント大阪にて11月29日・30日に開催!11/15 17:00
- HARDCC"マッド"レーシング ジャケット25「デッド・ブラック」「ブラッド・バーガンディ」2種同時発売! 特別価格にて受注予約受付中!11/15 17:00
- 大竹しのぶ、小柳ゆき、サンプラザ中野くん、一青窈、松崎しげる、未唯mie出演<大和ハウス工業特別協賛>billboard classics festival 2025開催決定!11/15 16:45
- 名古屋・三重・東京で展開するプルチーノ歯科・矯正歯科 インビザライン矯正“家族割キャンペーン”を12月31日まで実施11/15 16:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る