<自転車の安全利用促進委員会レポート>鳥取県立倉吉総合産業高等学校の全校生徒 約430名 鳥取県立米子高等学校の全校生徒 約440名が自転車の安全について学ぶ「自転車通学安全講習会」を開催

プレスリリース発表元企業:自転車の安全利用促進委員会、一般社団法人自転車協会

配信日時: 2023-12-25 14:00:00

講演の様子1(倉吉総合産業高等学校)

講演の様子2(倉吉総合産業高等学校)

講演の様子3(米子高等学校)

自転車のルール・マナー等の正しい利用方法や安全安心な自転車の選び方、メンテナンスの重要性を啓発する自転車の安全利用促進委員会と一般社団法人自転車協会は、2023年12月19日(火)に鳥取県立倉吉総合産業高等学校の全校生徒 約430名と2023年12月20日(水)に鳥取県立米子高等学校の全校生徒 約440名に向けて、自転車の安全について学ぶ「自転車通学安全講習会」を実施いたしました。

講演では、講師の遠藤 まさ子(自転車の安全利用促進委員会メンバー/自転車ジャーナリスト)から、鳥取県内高校生の自転車事故の特徴や自転車事故が起こりやすい状況について、鳥取県警察が公開している倉吉市や米子市で自転車事故が発生しやすい場所を例に気をつけるポイントを説明しました。また、加害者になってしまった場合に賠償金が発生してしまうリスクや自転車を運転しているときに行ってしまいがちな危険な運転、事故にあわない・起こさないための注意点を話しました。

2023年4月より施行されたヘルメット着用努力義務化で注目されるヘルメットについては、動画を交えながら「ヘルメットを被っていなかった場合、衝突時や転倒時に頭や脳に15倍の影響があり、死亡リスクは4倍になる」と伝え、他にも女子生徒向けに髪の毛の美容の観点からもヘルメットを被ることの重要性を紹介しました。最後にまとめとして、自転車の安全のためにタイヤやチェーンのチェック方法などメンテナンスのポイントを伝え、「通学自転車は毎日乗るため、BAAマークなどが付いた安全な自転車を選び、自動車の車検と同じように定期的にお店でメンテナンスをすることが重要です」と解説しました。

ルール・マナーだけでなく自転車のメンテナンスの大切さについても理解いただき、一人一人が自転車の安全について考える機会となりました。


【参加した生徒の感想】
[倉吉総合産業高等学校 生徒]
ヘルメットを被っていない場合の衝突や転倒による衝撃が脳に及ぼす影響の動画を見て、改めてヘルメットを被る事が重要なのだと感じました。また、鳥取県の高校生の自転車事故で被害者になるケースは少ないけれども、加害者になる割合が高いという結果が印象的で、被害者にも加害者にもならないように心がけたいと思いました。

[米子高等学校 生徒]
自分は自転車通学をしているので自転車に乗る機会が多いのですが、事故を起こして賠償金を払うようなことになりたくないので、これからはヘルメットを被って、自転車のメンテナンスもしっかりして、安全な運転を心がけたいと思います。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/380183/LL_img_380183_1.jpeg
講演の様子1(倉吉総合産業高等学校)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/380183/LL_img_380183_2.jpeg
講演の様子2(倉吉総合産業高等学校)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/380183/LL_img_380183_3.jpeg
講演の様子3(米子高等学校)

《講師略歴》
遠藤 まさ子
自転車の安全利用促進委員会メンバー/自転車ジャーナリスト
自転車業界新聞の記者や自転車専門誌の編集などを経てフリーランスへ転向。自転車・育児用品を中心に取材を行い各誌に寄稿。自転車の中でも子ども乗せ自転車、幼児車、電動アシスト自転車を得意とし、各種メディアで自転車の利活用、安全指導等解説を行う。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/380183/LL_img_380183_4.png
遠藤 まさ子 氏

《自転車の安全利用促進委員会》
自転車の安全利用促進委員会とは、一般社団法人自転車協会の協力を受け、安全安心な自転車利用のための啓発活動を行う団体です。自転車の利用者の方々に快適な自転車生活を送って頂くため、購入時に知っておくべき自転車の選び方から購入後のメンテナンス、正しいルール・マナーなどの情報発信を行っています。また、活動の一環として教職員や学生を対象とした、自転車通学指導セミナーも全国で開催しています。
http://jitensha-anzen.com/


《BAAマーク》
BAAマークは、一般社団法人自転車協会が定める自転車安全基準に適合した自転車に貼られています。自転車安全基準には全部で約90項目の検査項目があり、ブレーキ制動性能、フレーム・駆動部の強度、ライトの光度、リフレクターの反射性能などの検査に合格する必要があります。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/380183/LL_img_380183_5.jpg
BAAマーク1
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/380183/LL_img_380183_6.jpg
BAAマーク2


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press