「web3BB Tokyo」にて、取締役CSO/Co-Founder 酒井のスピーカー登壇が決定いたしました!

プレスリリース発表元企業:株式会社SARAH

配信日時: 2023-12-20 19:45:53

22日(金)15時20分より、国立新美術館にて実施予定

株式会社SARAH(東京都千代田区、代表取締役 高橋洋太)は、2023年12月21日~22日に国立新美術館(東京都港区六本木)で開催される「WEB3BB TOKYO WIMTER 2023」にて、取締役CSO/Co-Founderの酒井 勇也が登壇することを発表いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/12648/145/resize/d12648-145-766faf07b879f004e3c3-0.png ]


■ 登壇概要
セッション名:
Web3で持続可能と信じてること、信じてないこと【M-13-1】

時間:
12月22日(金)15:20 - 15:40

スピーカー:
株式会社Unyte 代表取締役 上泉 雄暉氏
playground株式会社 代表取締役 伊藤 圭史
株式会社SARAH 取締役CSO・Co-Founder 酒井 勇也
モデレーター:
株式会社大広WEDO プロモーションDivision チーム谷本 谷本 卓哉氏

セッション概要:
本セッションではWeb3に自らの時間とお金を費やし続ける起業家たちが、「Web3の何を信じていて、何を信じていないか」をテーマに忖度のないディスカッションを繰り広げます。多くの虚栄や嘘、FOMOに満ち溢れたWeb3業界。ほとんどの事業や構想が多くの投資資金を溶かした末、消え去ってきました。そんな世界に翻弄されながらもベットを続ける起業家たちがいま、何を信じ、何を嘘だと判断したのか。自らの経験や発見を共有しあうことで、Web3業界の勝ち筋や未来を模索します。

■ 登壇者紹介
[画像2: https://prtimes.jp/i/12648/145/resize/d12648-145-11c4de4593b8dba98fce-1.jpg ]

株式会社SARAH 取締役CSO / Co-Founder
酒井 勇也(https://twitter.com/skyuya03

2015年法政大学キャリアデザイン学部卒。在学中より、Co-FounderとしてSARAHに参画。2015年よりWebディレクション、アプリディレクション、SEO、マーケティング、グロースハックなど幅広く担当し、2021年にCOO就任。その後、M&Aや事業計画、ファイナンス等の経営企画業務に携わり、2022年にCSO(Chief Strategy Officer)に就任。現在はブロックチェーンを活用した新規事業の立ち上げを行っている。

Yuya Sakai joined SARAH as a Co-Founder while still in university. He started his career as a Project Manager at SARAH in 2015, and grew SARAH to a service with 2 million monthly users. After that, he became COO and was engaged in M&A of food startups, and financed from Japanese companies such as 7-Eleven and Ajinomoto. Since 2022, he has been CSO, specializing in strategic planning. He is currently designing products and tokens to launch new businesses utilizing blockchain and to make the SARAH App ready for Web3. He also held a session on evolving the food industry with Web3 at the Smart Kitchen Summit, a global food tech event in Japan.

■ 取材/登壇依頼について
現在、株式会社SARAHは、Avalancheブロックチェーンを提供するAva Labsと戦略的支援を含むパートナーシップを締結し、祖業である、おいしい!が増えるグルメアプリ「SARAH」のWeb3化や、ブロックチェーン技術をトークンインセンティブを用いた共通データベースとして活用した取り組みを推進しています。

(参考)過去プレスリリース記事
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000139.000012648.html

また、直近では、リアル経済の行動と紐づいており、Web2からWeb3へ移行した数少ないプロジェクト事例として、「Korea Blockchain Week」や「Taipei Blockchain Week」など海外での登壇機会もいただいております。取材や登壇依頼については、酒井のTwitterアカウントにご連絡いただくか、メール(pr@sarah30.com)にてご連絡ください。

■ イベント概要
本イベントは、新しいテクノロジーを通じて世界を変えるチャンスを提供する場であり、トークセッション、ワークショップ、展示、ネットワークなどを通して、最先端技術の基礎理解、ビジネス活用事例、他社との交流から新しい気づきを得ることができるイベントです。「Web3、AI、XRは、企業にどのような影響をもたらすのか、今知るべき最新テクノロジーが一気に学べる2日間」であり、未来をつくる一歩を踏み出すきっかけを体感できる場となっています。
--
イベント名:WEB3BB TOKYO WINTER 2023
開催日時:2023年12月21日(木)13:00‐17:30、12月22日(金)10:00‐17:30 
会場:国立新美術館(〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2)
主催:Pivot Tokyo 株式会社, Vueloo inc.
公式サイト:https://www.web3bb.pivot-tokyo.com/
--

おいしい!が増えるグルメアプリ「SARAH」とは
[画像3: https://prtimes.jp/i/12648/145/resize/d12648-145-800f805e7728090fcd9c-3.png ]

SARAHは、「おいしい!が増える」をコンセプトにしたグルメアプリです。メニュー単位で投稿・検索ができる特徴を活かし、「食べる人」だけでなく「つくる人」にも価値を提供し、双方の適切につなげることで、世の中に「おいしい!」を増やすことを目指しています。

URL:https://sarah30.com/

食品の企画開発向けデータサービス「FoodDataBank」とは
[画像4: https://prtimes.jp/i/12648/145/resize/d12648-145-ebd1f4cc0167b82a5887-4.png ]

FoodDataBankは、消費者が投稿した外食・中食の口コミデータを活用することで、ビッグデータ分析プラットフォームと食品業界特化型のコンサルティング支援を提供しています。
分析プラットフォームでは、「消費者が何を選んでいるか」や「おいしいと思われるメニュー・商品の傾向」などの分析を通し、消費者が一品単位だからこそレビューに含めるキーワードから、今まで気づかなかった素材の組み合わせや、世の中のトレンドの傾向を簡単に把握できるようになります。
また、コンサルティング支援では、食のデータ分析を軸としながら、積み上げたマーケティングのノウハウや独自のフレームワークを最大限活かし、商品企画や提案ストーリーの質を向上させるなど、網羅的に食に関する企業の商品企画やマーケティングを支援いたします。

URL:https://fooddatabank.net/

[画像5: https://prtimes.jp/i/12648/145/resize/d12648-145-a9863fe7fe96b912cb53-2.png ]

社名 : 株式会社SARAH
代表取締役 : 高橋洋太
設立 : 2014年12月1日
資本金 : 10億3,526万円(資本準備金含む)
従業員数:50名(2022年12月時点。業務委託含む)
HP : https://corporate.sarah30.com/
事業内容 :
・おいしい!が増えるグルメアプリ「SARAH」の企画・開発・運営
SARAH(iOS): https://apps.apple.com/jp/app/id916083595
SARAH(Android): https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sarah30.android
SARAH(Web): https://sarah30.com/
・食品の企画開発向けデータサービス「FoodDataBank」の企画・開発・運営:
https://fooddatabank.net/
・食と健康の総合ポータルサイト「イートスマート」の企画・開発・運営:
https://www.eatsmart.jp/
・国内最大級の食品クチコミ情報サイト「もぐナビ」の企画・開発・運営:
https://mognavi.jp/
・全国の料理教室情報サイト「クスパ」の企画・開発・運営:
https://cookingschool.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ