2015年の“調味料トレンド”の行方は!? CM開始で注目のハウス食品「まぜてマジック」をピックアップ! 新感覚調味料の魅力に迫る

プレスリリース発表元企業:トレンド総研

配信日時: 2015-02-06 14:00:00


イマ注目の商品・サービスや企業の取り組みを紹介する、トレンド総研の「ピックアップ商品レポート」では、2015年2月1日(日)よりCMの放映を開始した、ハウス食品株式会社の「まぜてマジック」をピックアップしました。“合わせダレの素”を謳う本商品を、2015年に注目の新感覚調味料として紹介します。

■ 調味料は「かけ合わせる」の時代へ!冷蔵庫の味方「まぜてマジック」とは

2009年秋頃から2010年にかけて盛り上がりを見せた「食べるラー油」の大ヒット以降、話題の調味料が次々と登場してきました。各年を代表する調味料を紹介すると、2011年の「ポン酢ジュレ」、2012年の「塩麹」、2013年の「個食用の鍋調味料」といったところがあげられるでしょう。濃い味、涼感レシピ、発酵食品、個食と移り変わる食トレンドの中で、そのニーズにマッチしていたり、時には食トレンド自体の形成に大きく寄与したりと、大きな影響力を持ち続けている“調味料トレンド”。昨年2014年に話題となった「塩レモン」も、その瓶に詰められた様子がSNSに多数投稿されたことにより、瓶詰めレシピ人気の火付け役となりました。
こうした中で、今回、新たな利用スタイルを提案する注目の調味料として、ハウス食品の「まぜてマジック」を紹介します。

--------------------------------------------------------------
製品名:まぜてマジック
ブランドサイトURL:http://mazemagi.housefoods.jp/
内容量:190g
CM放映期間:2015年2月1日(日)~
価格:オープン価格
発売開始日:2014年8月18日(月)
発売地区:全国

ハウス食品の「まぜてマジック」は、しょう油やマヨネーズ、ごま油など、家庭にある一般的な調味料を混ぜて利用する“合わせダレの素”です。混ぜる調味料や比率により、様々なバリエーションの合わせダレが生まれます。
例えば、本商品とマヨネーズを1対1で混ぜると、魚介のフライなどに利用したい「タルタル旨だれ」が出来上がります。また、しょうゆ1に本商品3を混ぜるとできる「和風甘酢だれ」をあえて炒めれば、チキンソテーやポークステーキにピッタリです。出来上がる合わせダレの種類は、組み合わせる調味料次第。味噌を混ぜた「甘みそだれ」、ごま油を混ぜた「中華ねぎ塩だれ」、オリーブオイルを混ぜた「イタリアンだれ」と、和洋中、カテゴリーを問いません。そのまぜて“マジック”のネーミングの通り、魔法のように変化する多様な万能ダレが、本商品1本で楽しむことができます。
「まぜてマジック」のブランドサイトには、本商品を活用した100種類以上のレシピが紹介されています。本サイトでは、基礎調味料に加えて、無糖ヨーグルトや豆板醤などの中華調味料を利用した、本商品の幅広い利用方法の一端に触れることができます。その人のアイディア次第でいくらでも拡がっていく多様な活用方法が、「まぜてマジック」の魅力です。

盛り上がり続ける“調味料トレンド”ですが、そのきっかけは、2009年に始まったテレビ番組の1コーナーでした。“ちょい足し”をテーマにしたこの企画では、それぞれのメニューの魅力を引き出す調味料をランキング形式で紹介します。「手軽なアレンジで自分ならではのレシピを楽しめる」と、たちまち話題になったのですが、こうしたアレンジレシピへのこだわりが“調味料トレンド”を支え続けているように見受けられます。
合わせダレの素「まぜてマジック」は、アレンジレシピの新たな形を提案します。その可能性は、あなたのアイディア次第。本商品1つで、好みに合わせて、より幅広いアレンジレシピを実現することができます。
--------------------------------------------------------------


■ ハウス食品・伊藤氏に聞く、「まぜてマジック」の秘密と魅力

次に、「まぜてマジック」について、本商品の開発を手掛けられたハウス食品株式会社の事業戦略本部食品事業二部でチームマネージャーを務める伊藤 秀一郎氏にお話をうかがいました。

◆ 研究員の声から生まれた「まぜてマジック」、その誕生秘話に迫る!
Q. 「まぜてマジック」の開発にまつわる秘話や、どんな方にこの商品を利用してもらいたいかについて、お教え下さい。

「まぜてマジック」は、実は研究部門の女性スタッフの声から生まれた商品です。
ご自宅の冷蔵庫の中に、調味料が沢山並んでいるという人はいませんか。これ以上、新しい調味料が冷蔵庫に入らないという方も多いでしょう。「まぜてマジック」は、そんな主婦の悩みを解決するために生まれました。同様の悩みを抱えていた、当社の研究職の女性は、冷蔵庫の中の調味料の数をどうにか減らせないかと考えました。
実は、調味料の多くは、砂糖、塩、酢の組み合わせにより生まれます。液体調味料の研究に携わる中で、こうした事実を知っていた当社の研究員は、自宅で手軽に調味料をアレンジする方法はないかと考え、この商品の着想に至ったそうです。こうしたアレンジの楽しさを、多くの主婦にも知ってもらいたいという想いも重なり、「料理を頑張りたい。でも、どうすれば良いか分からない」といった主婦の方をサポートする商品として、「まぜてマジック」は生まれました。
しかし、その誕生までには、様々な試行錯誤が重ねられました。砂糖、塩、酢だけでは物足りないので、にんにくやしょうがなどを加えてみました。しかし、味のインパクトは必要ですが、主張が強すぎれば、「まぜてマジック」のコンセプトは実現されません。最終的には、和・洋・中の様々なシーンで用いられる玉ねぎをベースに、ピクルスで野菜の風味を加えました。さらに、混ぜやすく、分離しにくいように、商品のとろみも調整しました。商品のネーミングについても1年間ほど検討を重ねましたが、「混ぜて作るソース」の新しさや驚き、楽しさを“マジック”というワードにこめ、今の商品名となりました。
誰でも、手軽にオリジナルの合わせダレが作れる本商品。「色々な料理を作ってみたいけど、なかなか実行できていない」という人には、特にオススメです。手軽にメニューのバリエーションを増やせるので、きっと、もっと料理が楽しくなるでしょう。「まぜてマジック」をきっかけに、より多くの人に料理の楽しさを知ってもらえればと思います。

◆ 主婦を応援する、「まぜてマジック」! お餅がまだ残っている方にオススメのメニューも紹介
Q. オススメの「まぜてマジック」の合わせダレをお教え下さい。

当社内で最も人気なのは、「まぜてマジック」と「マヨネーズ」を1:1で混ぜた、「タルタル旨だれ」です。社員食堂で、揚げ物につけている社員の姿もよく見かけます。
一方で、Web上で多数のレシピを紹介する「まぜてマジック」には、ここに含まれない裏メニューも実は存在します。例えば、「まぜてマジック」を炊きあがったお米にかければ、オリジナル酢飯ができます。海鮮丼はもちろん、サラダ丼にしても美味しいです。また、「まぜてマジック」、チューブのおろししょうが、しょう油を1:1:1で混ぜると生姜焼きのタレができます。生クリームと「まぜてマジック」を混ぜれば、サワークリーム風のタレが完成です。「チキンのフリカッセ」風の楽しみ方もできます。
このように、「まぜてマジック」を利用すれば、簡単に料理の幅を広げることができます。忙しい主婦の方の“お助けアイテム”になればと思います。ちなみに、これからのシーズンにオススメのレシピを1つ紹介すると、「お餅のはちみつだれがけ コチュジャン添え」(URL:http://mazemagi.housefoods.jp/recipe/?id=083)なんて、いかがでしょうか。「まぜてマジック」とはちみつを3:1でまぜて作った「はちみつだれ」を焼いたお餅にかけるだけ。最後にアクセントになるコチュジャンを添えれば完成です。お正月のお餅は残っているけど、同じ味ばかりで飽きてしまったという人にお勧めしたいと思います。


■ 「食べるラー油」「塩麹」「塩レモン」…話題の調味料、実は冷蔵庫の肥やしに!?

最後に、こうした調味料に関する消費者の意識・実態を明らかにするためにアンケート調査を行いました。「ほぼ毎日、自身で料理をしている」という人の内、「料理に自信がない」という人を除いた“お料理主婦”を調査対象として、ハウス食品の伊藤氏のお話の中であげられた「調味料に関する主婦の悩みの実態」や「『まぜてマジック』に対する期待度」などについて調べました。

[調査概要] 
調査名:調味料に関するアンケート調査
調査対象:20代~40代の主婦500名(年代別に均等割付)
 ※ 事前調査にて、「ほぼ毎日、自身で料理をしている」と回答した人
 ※ 「料理に自信がある」、あるいは、「どちらかと言えば料理に自信がある」と回答した人
調査期間:2015年1月13日(火)~2015年1月15日(木)
調査方法:インターネット調査
調査実施機関:楽天リサーチ株式会社

◆ 盛り上がる“調味料トレンド”の裏側で…お料理主婦も半数は「調味料の賞味期限がきれている」

はじめに、お料理主婦たちにとって、“調味料トレンド”がどのように受け止められているのかを調べました。
「ここ数年間で話題になったと感じる調味料」を複数回答形式で聞いたところ、上位3項目については、「食べるラー油」(96%)、「塩麹」(92%)、「オリーブオイル」(91%)と、いずれも9割以上が「話題になっていたと感じる」と回答。これらの調味料に関する話題は、お料理主婦にとって知っていて当然のことだと言えるでしょう。“調味料トレンド”の盛り上がりが、お料理主婦にもしっかりと届いていることが改めて分かりました。
また、「こうした調味料に関する話題の影響で、自身でその調味料を試してみたことはありますか?」とたずねると、「ある」と回答した人は93%を占めます。ほぼ全員が話題の調味料にチャレンジしているという実態が明らかになりました。話題の調味料は、お料理主婦にとっても気になる存在であると言えるでしょう。
一方で、こうした話題の調味料が次々と現れていることにより、ハウス食品の伊藤氏のお話にもあった通り、冷蔵庫の中の調味料の数が増えてしまっているという実態があるのでしょう。一方で、このように調味料が増えていることにより、中には使いきれていないというものもあるのではないでしょうか。そこで、「自宅にある調味料の中で、賞味期限がきれてしまっているものはありますか?」とたずねました。その結果、「ある」と回答した人は51%。頻繁に料理をする機会があるお料理主婦たちでさえも、その半数を超える人が、調味料の賞味期限を管理できていないことが分かりました。冷蔵庫の中の調味料の数というのは、今後、主婦たちにとって大きな課題になりそうです。
ちなみに、調味料の種類ごとに、どのようなカテゴリーのものが賞味期限を守れていないのかを調べました。前問で「賞味期限がきれてしまった調味料がある」と回答した人を対象に、「賞味期限がきれてしまった調味料の種類」を複数回答形式でたずねると、上位3項目は「(わさび、からしなど)和風香辛料」(35%)、「(豆板醤、テンメンジャンなど)中華調味料」(34%)、「(スパイス、ハーブなど)洋風香辛料」(30%)。これらの調味料については、賞味期限がきれていないか特に注意が必要かもしれません。皆さんも、改めて賞味期限がきれていないか、確認してみてはいかがでしょうか。

◆ 自作ニーズは健在も、なかなか実現できない現実…オススメが「まぜてマジック」

次に、調味料の自作についても調べてみました。
最近注目を集めている塩レモンなどは、自身で作る人も多いと聞きます。そこで、「自作したことがある調味料」を複数回答形式でたずねてみました。その結果、「塩麹」(16%)、「塩レモン」(14%)、「食べるラー油」(10%)といった回答が上位となりましたが、いずれも1割前後。必ずしも多いとは言えない結果と言えるでしょう。
しかし、それぞれの調味料を「利用したことがある」という人に限定すれば、例えば、「塩レモンを自作したことがある」という人は81%にのぼります。「えのき氷」や「はちみつ味噌」などの調味料に至っては、ほぼ全員が「自作したことがある」と回答しています。特に調味料にこだわりがある人にとっては、調味料を自作したいという根強いニーズがあることが分かります。
調味料の自作というのは、誰もが容易に挑戦できることではないでしょう。今回の調査からも分かる通り、お料理主婦の中でも意見が分かれるところのようです。自分なりにこだわってみたいと思っていても、その方法が分からなかったり、あきらめてしまったりしている人も多いでしょう。今回ピックアップした「まぜてマジック」は、そんなお料理主婦にもオススメです。本商品を活用して、手軽にオリジナルの合わせダレを作ってみてはいかがでしょうか。

◆ 1番人気は「タルタル旨だれ」! 個性の分かれた10種類の合わせダレを紹介

最後に、ユーザーにとっての「『まぜてマジック』に対する期待度」を明らかにするために、「まぜてマジック」を活用したいくつかの万能ダレの支持率について調べました。今回の調査対象としたのは、「まぜてマジック」のブランドサイトで紹介されているものの中からピックアップした10種類の合わせダレです。

--------------------------------------------------------------
[「まぜてマジック」を活用した、10種類の合わせダレ] 
(※URL:http://mazemagi.housefoods.jp/より選出)

1. タルタル旨だれ…「まぜてマジック」と「マヨネーズ」を1:1で混ぜたもの
2. 和風甘酢だれ…「まぜてマジック」と「しょう油」を3:1で混ぜたもの
3. 中華ねぎ塩だれ…「まぜてマジック」と「ごま油」を2:1で混ぜたもの
4. めんつゆだれ…「まぜてマジック」と「めんつゆ」を3:1で混ぜたもの
5. シーザーサラダだれ…「まぜてマジック」と「無糖ヨーグルト」を1:2で混ぜたもの
6. イタリアンだれ…「まぜてマジック」と「オリーブ油」を2:1で混ぜたもの
7. ケチャップだれ…「まぜてマジック」と「ケチャップ」を1:1で混ぜたもの
8. シソだれ…「まぜてマジック」と「しそ」、「オリーブ油」を2:1:1で混ぜたもの
9. 甘みそだれ…「まぜてマジック」と「みそ」を3:1で混ぜたもの
10. わさびだれ…「まぜてマジック」と「わさび」を1:少々で混ぜたもの
--------------------------------------------------------------

はじめに、これら10種類の合わせダレと、これらの合わせダレを利用したレシピを紹介した上で、「自身の家庭で特に試してみたい合わせダレ」を選んでもらいました。その結果、最も多くの人が選んだ人気No.1の合わせダレは「タルタル旨だれ」(49%)となりました。実際に家庭で使っているという人からも、「マヨネーズと混ぜてタルタルにするのが我が家の定番です。(滋賀県・28歳)」といった声が寄せられました。この「タルタル旨だれ」については、ゆで卵を加えてより本格派のソースにして楽しむなど、こだわりの使用方法も紹介してもらいました。
ちなみに、2位以下には、「中華ねぎ塩だれ」(33%)、「和風甘酢だれ」(32%)、「シーザーサラダだれ」(25%)と続きました。その他の合わせダレもそれぞれ10%以上の支持を集め、好みに合わせて、幅広く支持された結果と言えるでしょう。
次に、これら10種類の合わせダレに対して、家族の中で、「自身(母親)が好きなもの」、「配偶者(父親)が好きだと思うもの」、「子どもが好きだと思うもの」をそれぞれ回答してもらったところ、母親、父親、子どもの全員で1位は「タルタル旨だれ」となり、その根強い人気を改めて確認することができました。
一方で、2位以下を比較してみると、母親の2位は「和風甘酢だれ」であったのに対して、父親は「中華ねぎ塩だれ」、子どもは「ケチャップだれ」。三者三様、それぞれの好みの差が見受けられる結果となりました。その他にも「シーザーサラダだれ」は母親の、「わさびだれ」は父親の支持率が高く、それぞれの合わせダレの個性が強く現れる結果となりました。
こうした結果をみると、家庭内でも、それぞれの好みに合わせて合わせダレを選ぶといった使い方も、「まぜてマジック」の魅力だと言えるかも知れません。



■このリリースに関するお問い合わせや取材、資料ご希望の方は下記までご連絡ください■

トレンド総研(http://www.trendsoken.com/
担当:川浦 真吾(かわうら しんご)
TEL:03-5774-8871
FAX:03-5774-8872
mail:info@trendsoken.com


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress