「フェリシモ地球村の基金」が「世界をよりしあわせにするための5つのプロジェクト」の支援先投票を受付中

プレスリリース発表元企業:株式会社フェリシモ

配信日時: 2023-11-02 13:00:00

11月14日までの応援投票で決まったプロジェクトを援助

フェリシモが展開する「フェリシモ地球村の基金」は、1993年に基金を設立し、これまでに寄せられた基金は累計で3.4億円を超え、61ヵ国293プロジェクトを支援しています。2023年に支援を行うプロジェクトを検討するにあたり、11月1日からウェブサイト上にて応援投票の受付を開始しています。期限は11月14日までです。投票数を参考に支援プロジェクトと拠出金額が決定されます。



[画像1: https://prtimes.jp/i/12759/3271/resize/d12759-3271-1e7d745cb9bc3ff033c0-0.jpg ]


・「世界をよりしあわせにするための5つのプロジェクト」
投票ページはこちら>> https://feli.jp/s/pr231102/1/

・5つのプロジェクトについて>> https://feli.jp/s/pr231102/2/

タイトル:2023年「フェリシモ地球村の基金」みんなでプロジェクトを応援しよう!
投票期間:2023年11月1日(水)~ 11月14日(火)
投票方法:投票はウェブページから>> https://feli.jp/s/pr231102/1/

「フェリシモ地球村の基金」では、この応援投票をきっかけに、「世界に今起きていること」への関心が高まり、世界をよりよくすること、世界中の人たちがしあわせに生きることへの取り組みに参加する方々が増えることを願っています。

◆「世界をよりしあわせにするための5つのプロジェクト」の紹介

1)
特定非営利活動法人 ホープフル・タッチ
「シリア内戦下の子ども達に対する理学療法・心理社会的支援」
シリアのなかでも特に支援が入りにくい地域において、内戦の影響で慢性疾患や障がいを負った子ども達に対し、現地クリニックと連携し理学療法や心理社会的支援を提供します。
プロジェクト概要はこちら>> https://feli.jp/s/pr231102/3/
[画像2: https://prtimes.jp/i/12759/3271/resize/d12759-3271-cd01ea9593c58814bfcf-1.jpg ]


2)
認定NPO法人 Future Code
「ブルキナファソの飢餓に対する緊急食糧人道支援・農業支援」
西アフリカのブルキナファソでは近年、他国の問題の影響やテロなどもあり多くの飢餓、子ども達の栄養失調が生じています。この食糧難を乗り切り、命を繋ぐため、人道支援を実施しています。
プロジェクト概要はこちら>> https://feli.jp/s/pr231102/4/
[画像3: https://prtimes.jp/i/12759/3271/resize/d12759-3271-e685254f821c36ec4a97-2.jpg ]


3)
認定NPO法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン(世界の医療団)
「マダガスカルを襲う干ばつ、巨大サイクロン―緊急医療支援」
マダガスカルでは過去40年で最悪の干ばつ、3度に渡る巨大サイクロンなど次々と自然災害が発生。急性栄養失調の子どもたち、避難している人々への緊急に医療が必要です。ご支援をお願いします。
プロジェクト概要はこちら>> https://feli.jp/s/pr231102/5/
[画像4: https://prtimes.jp/i/12759/3271/resize/d12759-3271-c90523976cd7a04c71d8-3.jpg ]


4)
特定非営利活動法人 Piece of Syria
「地震で止まった小学校を再建して、シリアの未来を作りたい!」
戦争が続くシリアでは、2023年2月の地震で壊れた校舎の修復が進んでいません。校舎を直して小学校を再開し、シリア復興の主役となる子ども達を応援して、平和の土台を作ります。
プロジェクト概要はこちら>> https://feli.jp/s/pr231102/6/
[画像5: https://prtimes.jp/i/12759/3271/resize/d12759-3271-d6724680ac78df0e060c-4.jpg ]


5)
認定NPO法人 日本国際ボランティアセンター
「スーダン戦闘下の今だからこそ守りたい、子どもの教育機会!」
今年勃発した戦闘はスーダン各地に拡がり、当団体活動地南コルドファン州でも軍事衝突が発生。退避等で教育機会を失った児童向けに補習校を運営し、継続的に教育を受けられるよう支援します。
プロジェクト概要はこちら>> https://feli.jp/s/pr231102/7/
[画像6: https://prtimes.jp/i/12759/3271/resize/d12759-3271-204e24661b112b3fd1ed-5.jpg ]

【投票期間 2023年11月1日(水)~11月14日(火)】投票ページはこちら >>
https://feli.jp/s/pr231102/1/

◆「フェリシモ 地球村の基金」について
毎月1口100円の寄付による参加をいただき、集まった基金で貧困からの自立、自然災害からの救済、復興など、世界各地で進められている活動を支援しています。1993年に基金を設立し、これまでにみなさまから寄せられた基金は累計で3.4億円を越え、61ヵ国293プロジェクトを支援することができました(2023年10月現在)。これまでに培われたネットワークをもとに、必要とされているところに支援することが可能となっています。応援投票を含めた審査で決定する支援に加えて、緊急支援にも対応しています。
フェリシモ 地球村の基金>> https://feli.jp/s/pr231102/8/
これまでの活動内容>> https://feli.jp/s/pr231102/9/

◆お電話でのご注文・お問い合わせ
フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料)
受付時間:平日/9時~17時
※一部のIP電話では利用できない場合があります。
※お客さまからのお電話は、内容を確認・記録するために録音させていただいております。

~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する”事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。

― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr230312/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr230312/9/
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆X>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆LINE>> https://lin.ee/YJQz8dV
◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/
◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr230312/2/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr230312/3/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr230312/4/
◆「Stage Felissimo」紹介【動画】>>https://feli.jp/s/pr230312/10/
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=cZzlJSNe1NA ]

◆フェリシモ公式ショッピングアプリ>> https://feli.jp/s/pr230312/6/
[画像7: https://prtimes.jp/i/12759/3271/resize/d12759-3271-2f4db9deb3ced0466a7a-6.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/12759/3271/resize/d12759-3271-088806d4f7b8ff517d3d-7.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ