ラビット・ユキネが鉄道利用促進キャンペーンのメインキャラクターに就任! JR北海道16駅でデジタルスタンプを集めて北海道グルメを当てよう!

プレスリリース発表元企業:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

配信日時: 2023-07-28 09:06:42

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)が展開する北海道を応援するキャラクター『ラビット・ユキネ』が、鉄道利用促進キャンペーン「道内あちこち列車でぴょーん」のメインキャラクターに就任いたしました。キャンペーン期間は、2023年7月28日(金)~2024年2月16日(金)まで。キャンペーン対象のJR北海道16駅でデジタルスタンプ「ユキネ切符」を集めると、道内各地のグルメをテーマにした景品が当たる抽選に応募することができます。



[画像1: https://prtimes.jp/i/52709/235/resize/d52709-235-a07d504604cd9ece6b3f-0.png ]


「道内あちこち列車でぴょーん」特設WEBページ:https://www.hokkaido-rail-k.jp/eki_pyon/


北海道を応援するキャラクター『ラビット・ユキネ』が道内16駅に出現!
『ラビット・ユキネ』は、北海道を応援するキャラクター『雪ミク(初音ミク)』のペットキャラクターとして2014年に生まれました。モチーフは北海道に生息しているエゾユキウサギです。近年は単独で北海道を盛り上げる様々な取り組みに参加しており、このたびは北海道鉄道活性化協議会による鉄道利用促進キャンペーン「道内あちこち列車でぴょーん」のメインキャラクターに起用していただきました。

『ラビット・ユキネ』公式Twitterアカウント:https://twitter.com/rabbityukine

本企画では、JR北海道の鉄道を利用した道内の中・長距離移動を促進すべく、道内主要16駅(札幌、小樽、岩見沢、苫小牧、白老、名寄、知床斜里、函館、旭川、富良野、稚内、北見、網走、帯広、釧路、根室)を対象としたデジタルスタンプラリーを実施。『ラビット・ユキネ』が描かれたデジタルスタンプ「ユキネ切符」を集めることで、スタンプの獲得数に応じた景品の抽選にご応募いただけます。

「ユキネ切符」のイラストは本企画のために描き下ろしたもので、16駅それぞれのご当地要素が盛り込まれております。また、抽選での景品には道内各地のグルメをテーマに、合計172名様分をご用意しております。抽選へのご応募は2024年2月16日(金)までとなりますので、ぜひキャンペーン期間中に列車で道内を周遊し、抽選にもご参加ください。


【「道内あちこち列車でぴょーん」実施概要】
キャンペーン期間


2023年7月28日(金)~2024年2月16日(金)

「ユキネ切符」チェックイン対象駅


JR北海道の16駅(札幌、小樽、岩見沢、苫小牧、白老、名寄、知床斜里、函館、旭川、富良野、稚内、北見、網走、帯広、釧路、根室)

<ユキネ切符(全16種)イメージ画像>
[画像2: https://prtimes.jp/i/52709/235/resize/d52709-235-475ecd445d523f22f80d-0.jpg ]

※各切符に盛り込まれたご当地要素については下記の通りです
1.札幌(札幌市時計台)2.小樽(小樽運河)3.岩見沢(岩見沢公園の花)4.苫小牧(アイスホッケー)5.白老 (ウポポイ 民族共生象徴空間)6.名寄(なよろ市立天文台 きたすばる)7.知床斜里(流氷)8.函館(特別史跡五稜郭跡)9.旭川(旭山動物園)10.富良野(ラベンダー)11.稚内(宗谷岬)12.北見(カーリング)13.網走(網走監獄)14.帯広(ばんえい十勝)15.釧路(幣舞橋)16.根室(納沙布岬)


<ユキネ切符の集め方>
[画像3: https://prtimes.jp/i/52709/235/resize/d52709-235-68fcc7221c6cf4771adc-0.jpg ]

1.スマートフォンのキャンペーン特設WEBページ上の「キャンペーンに参加する」を押して参加登録する
2.参加登録完了後、マイページ上で「地点一覧」を押して、該当の駅を選択する
3.スマートフォンのGPS機能をONにした状態で「スタンプを取得する」ボタンを押して、デジタルスタンプ「ユキネ切符」を入手する

「道内各地のグルメ」景品一覧


[画像4: https://prtimes.jp/i/52709/235/resize/d52709-235-e3a9580ac56bb152e246-0.jpg ]

A賞「ユキネ切符」16個(1名様):釧之助「海鮮豪華ギフトセット」
B賞「ユキネ切符」15個(3名様):函館カール・レイモン「ギフトセット」
C賞「ユキネ切符」14個(3名様):小樽海鮮「漬け魚切身詰せ」
D賞「ユキネ切符」13個(5名様):寺坂農園「富良野野菜ドレッシングギフトセット」
E賞「ユキネ切符」12~10個(10名様):JR北海道オリジナルパッケージ「北海道缶つまセット(2缶)」
F賞「ユキネ切符」7~9個(50名様):ラビット・ユキネキャンペーン限定クリアファイル+柳月「濃い白小割」
G賞「ユキネ切符」5~6個(100名様):ラビット・ユキネキャンペーン限定クリアファイル+六花亭「ありがとう」

※D賞~G賞は「函館」「根室」「稚内」のユキネ切符が含まれていれば当選確率が2倍になります。

キャンペーン特設WEBページ


https://www.hokkaido-rail-k.jp/eki_pyon/


北海道の旅を計画する際は、北海道の情報メディア「Domingo」をチェックしよう!
また『ラビット・ユキネ』は、クリプトンが運営する北海道の情報メディア「Domingo(ドミンゴ)」の企画部部長も務めております。「道内あちこち列車でぴょーん」はDomingoとも連動しており、Domingoの公式WEBサイトやアプリ等から、デジタルスタンプラリーの対象となる16駅の周辺スポット情報を知ることが可能です。鉄道を利用した北海道の旅を計画する際は、ぜひDomingoで各地の情報をお確かめください。

▼『Domingo』各種媒体
-『Domingo』スマートフォン用アプリ:https://domingo.ne.jp/redirect.php
 ※対応OS:iOS14.0以降/Android6.0以上
 ※価格:完全無料
-『Domingo』公式WEBサイト:https://domingo.ne.jp
-『Domingo』公式Twitter:https://twitter.com/cfm_domingo
-『Domingo』公式Instagram:https://www.instagram.com/cfm_domingo/?hl=ja


【本件の取材に関するお問い合わせ先】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 ローカルチーム(担当:水上)
E-mail:mizukami@crypton.co.jp

【キャンペーンに関するお問い合わせ先】
「道内あちこち列車でぴょーん」キャンペーン窓口
Email:eki_pyon@megacom.jp

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<参考情報>

▼『ラビット・ユキネ』とは https://twitter.com/rabbityukine
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開する”北海道を応援するキャラクター『雪ミク(初音ミク)』”のペットキャラクターとして、2014年に公募で選ばれて誕生。モチーフは北海道に生息する動物「エゾユキウサギ」で、現在はユキネ単体でも北海道を盛り上げる様々な取り組みに参加し、アンバサダーを務めるなど応援の場を広げている。 クリプトンが展開するローカルプロジェクト「Domingo(ドミンゴ)」(https://domingo.ne.jp/)の企画部部長としても活躍していて、ゆるキャラとしてイベントに参加することもある。
※『雪ミク』『ラビット・ユキネ』の詳細はこちら:https://snowmiku.com/

▼『Domingo』とは https://domingo.ne.jp
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が取り組む、北海道を応援するローカルプロジェクトの総称。北海道を愛するすべての方に、北海道とゆるやかに繋がっていただけるような企画を考え、地域の未来に貢献すべく実行している。2017年に北海道とのタイアップ協定を締結し、同プロジェクト名を冠した無料のニュース&イベント情報アプリの提供を開始。現在は道内の全179市町村公認のプロジェクトとして、アプリ・公式WEBサイトを通して、北海道の情報を幅広く継続的に発信している。情報発信面で独自の調査・取材記事も取り扱うようになったほか、企画面では北海道が推奨する「新北海道スタイル」とのコラボレーションを果たす等、地域に根差した取り組みを展開中。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<会社概要>
[画像5: https://prtimes.jp/i/52709/235/resize/d52709-235-bccad5dc4db8db5830c4-4.png ]


サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として創業。得意分野の「音」を探究しながらデジタルコンテンツに関わる事業を展開する中、2007年に歌声合成ソフトウェア『初音ミク』を企画開発した。掲げるミッションは、クリエイターが物事を「ツクル」ための技術やサービス、つくった物事を発表する場を「創る」こと。北海道札幌市から国内外に向けて、3,000万件以上のサウンドコンテンツのライセンス販売をはじめ、音声技術開発、音楽配信プラットホームの開発・運営、キャラクターライセンス事業、ライブ・イベント制作事業、地域を応援するローカルプロジェクトの企画・運営など、多岐にわたるサービス構築・技術開発に取り組んでいる。

会社名:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
代表者:代表取締役 伊藤博之
所在地:〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
設 立:1995年7月

コーポレートサイト:https://www.crypton.co.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ