しみるのは歯?歯ぐき?実は2タイプある知覚過敏のひみつ
配信日時: 2014-11-26 15:09:54
「ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao」は、公式サイト『ウェルラボ』(http://www.well-lab.jp/)にて、以下のコンテンツを発表いたしました。
------------------------------------------------------------
~ しみるのは歯?歯ぐき?実は2タイプある知覚過敏のひみつ ~
■あなたはどっちの知覚過敏?
むし歯ではないのに歯がしみる――これが知覚過敏です。とくに冷たいものがしみるという特徴があります。
歯の外側はエナメル質というかたい組織でおおわれています。その中には少しやわらかい象牙質という組織があり、
象牙細管という細い管を通して歯の神経とつながっています。
知覚過敏は、この象牙細管から刺激が神経に伝わり、痛みが生じることで起こります。
■知覚過敏には2つのタイプがあります。
1)歯に由来するもの
歯ぎしりなどにより、歯が薄くなったところにひびが入ったり、エナメル質の根もとが削れたりします。
そうすると、その部分から神経に刺激が伝わりやすくなります。
2)歯ぐきに由来するもの
通常、歯の外側はかたいエナメル質におおわれているためすぐに痛みは伝わりません。
しかし、加齢によって歯ぐきが下がると、エナメル質におおわれていない歯ぐきのキワの象牙質が露出し、
神経に刺激が伝わりやすくなります。
■大人の知覚過敏は「歯ぐきのキワ」に要注意!
歯ぐきは加齢によっても下がるため、50代~60代の知覚過敏はおもに歯ぐきに由来するものが多いと考えられます。
大人の知覚過敏の特徴として、前歯と奥歯の中間にある「小臼歯部(しょうきゅうしぶ)」(犬歯の一本後ろの二本の歯)の
“歯と歯ぐきのキワ”で痛みを感じやすいことがあげられます。
▼大人の知覚過敏のしみる部位はこちら
http://www.well-lab.jp/201411/basics/3002
■大人の知覚過敏は歯周病のサイン?
たまにしみるという程度の知覚過敏なら、唾液に含まれるミネラル成分が歯の神経とつながっている象牙細管を塞ぎ、
自然に治ることもあります。
しかし、何の対策もしないでいると、歯周病の悪化につながることも。
50代~60代の大人の知覚過敏は歯周病のサインと受けとめて、適切なケアをすることが大切です。
▼歯ぐきを意識したブラッシングが最大のカギ!知覚過敏の予防法はこちら
http://www.well-lab.jp/201411/recipe/2980
監修:高柳篤史先生
本件に関するお問合わせ先
ウーマンウェルネス研究会supported by Kao
事務局
info@well-lab.jp
プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform
スポンサードリンク
「ウーマンウェルネス研究会supported by Kao」のプレスリリース
- 昼寝成功のカギは寝る前のコーヒー!?睡眠の質を上げる“睡眠補給”方法02/13 11:08
- 知っているようで知らない、質の良い睡眠をとるためのコツ02/12 11:25
- 質の高い睡眠は「夕方」の習慣で手に入る!これだけはおさえたい5つの快眠ポイント02/10 13:00
- 「ウーマンウェルネス研究会supported by Kao」のプレスリリースをもっと読む
「美容・健康」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- Hola Prime Sets New Industry Standard as the World's Leading Transparent Prop Trading Firm11/20 22:00
- BIP Asia Forum and Entrepreneur Day Returns in December11/20 20:16
- KKR、富士ソフトに対する第2回公開買付けを開始11/20 19:30
- 【キッザニアを中心とする産官学連携プロジェクト】11/20「世界こどもの日」に大阪・関西万博関連イベント「KOSE 8ROCKS」が「TEAM EXPO Danceアンバサダー」就任!11/20 19:15
- 【PLUS VENDOME】シグネチャーアイテムである、ハートのチェーンリングに新作が登場11/20 19:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る