鳥取砂丘月面実証フィールド/建設技術実証フィールドが完成オープニングセレモニーを実施

プレスリリース発表元企業:鳥取県

配信日時: 2023-07-07 17:30:48

~屋外で日本初!月面に類似した鳥取砂丘の砂地を活かして国内の宇宙開発を促進~

 国内外で宇宙産業が大きく成長することが見込まれるなか「星取県(ほしとりけん)」こと鳥取県は、地域の将来を支える産業のひとつとして、「鳥取県から宇宙産業を創出する」というチャレンジを進めています。
 このたび、以前より鳥取砂丘エリアで整備をしておりました鳥取砂丘月面実証フィールド(※屋外の月面実証フィールドは日本初)及び建設技術実証フィールドの完成を記念し、2023年7月7日(金)にオープニングセレモニーを実施いたしました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/78201/65/resize/d78201-65-e950b9c371406290571f-0.jpg ]

 オープニングセレモニーでは、平井県知事と鳥取大学の中島学長が登壇し、鳥取県と鳥取砂丘月面実証フィールド/建設技術実証フィールドの土地を保有する鳥取大学の2者にて「鳥取大学と鳥取県との鳥取イノベーション実装事業」に関する基本協定を締結しました。本協定は、鳥取大学と鳥取県が連携協力して、このたびのフィールドを主な拠点として、宇宙分野や建設分野をはじめ鳥取県における新産業創出や県内産業の高付加価値化を目指すものです。
 締結後には月面開発に取り組む企業を代表して、MASUYAMA MFG 株式会社 代表取締役社長 益山明子さん、株式会社ブリヂストン モータースポーツ開発統括部門長兼次世代技術開発統括部門長 石山誠さん、鳥取県建設業協会 会長 井木敏晴さん、また県の建設業界から、鳥取県測量設計業協会 会長 澤克生さんの4名も加わり、オープニングセレモニー・テープカットを実施いたしました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/78201/65/resize/d78201-65-ee87a0f9a241cf8b361c-0.jpg ]


各フィールドを活用したデモンストレーションを実施


<鳥取砂丘月面実証フィールド>
◆月面探査車向けタイヤの走行試験(株式会社ブリヂストン)
 月面環境(大気がなく、120℃から-170℃まで温度変化等)では、ゴムや樹脂が使えないため、スプリング構造を持つ金属製タイヤを試作し、実証試験を行いました。
 これまでも、鳥取大学乾燥地研究センターの協力を得て、鳥取砂丘(同センターの圃場)にてEV計測車両を用いた実証試験の実績があります。今回、鳥取県内企業との協業により、牽引式走行試験も新たに開始します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/78201/65/resize/d78201-65-13f29fe6ede7623b0e2f-0.jpg ]


◆開発中の惑星ローバー走行(ARES(アレス) Project)
 火星探査機の学生世界大会 “University Rover Challenge (URC)” へ日本チームとして初の出場を目指すチームであり、東北大学、慶應義塾大学、東京大学,筑波大学の学生が所属しています。火星探査ローバーの開発を行っており、今回、開発中の惑星ローバーの走行を行いました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/78201/65/resize/d78201-65-11fca4215f735417ede9-0.jpg ]


<建設技術実証フィールド>
◆ドローン自律飛行の実演(株式会社WorldLink&Company :SkyLink Japan)
 ハイピア(高橋脚)等の近接目視が困難な橋梁の点検に活用されている自律飛行(障害物の自動回避)型ドローンの実演を行いました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/78201/65/resize/d78201-65-73578f5d3fa606e082d3-0.jpg ]



◆ドローンレーザーの実演(鳥取大学、株式会社みるくる)
 ドローンに搭載したレーザースキャナのデータを地上で受信し、リアルタイムに3次元化(点群化)処理した映像を大型ディスプレイに映しながら、ドローンレーザーを使った3次元測量技術を紹介しました。

◆3次元データを活用した業務プロセスのプレゼン(アイコンヤマト株式会社)
 整備完了後の実装フィールドの3次元地形データを事前取得しておき、3次元CADで描写した点群データを大型ディスプレイに映しながら、3次元データを活用した業務プロセスの効果をプレゼンしました。

◆ICT建機(MG)による法面施工の実演
(テクノレンタル株式会社・コマツカスタマーサポート株式会社)
 事前作成した3次元施工データをICT建機(マシンガイダンス)に入力し、3次元データを活用した施工(ICT 施工)の実演を行う。オペレーターが確認しているモニター画面を大型ディスプレイに映しながら、丁張作業が不要になるなどICT施工のメリットを説明しました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/78201/65/resize/d78201-65-c17f7d7f8ef4791e2e32-0.jpg ]


◆遠隔臨場の実演(NSW株式会社、株式会社ユビテック)
 事務所(遠隔)に居ながらスマートグラスやウェアラブルカメラを活用することにより、現場状況をリアルタイムに把握することができる遠隔臨場の取組みを紹介。また、通信ネットワークを活用したバイタルデータのチェックなど作業従事者の健康管理を始めとした労働環境改善の取組みも併せて披露しました。
[画像7: https://prtimes.jp/i/78201/65/resize/d78201-65-9716fecc0dff2052d5c8-0.jpg ]



鳥取砂丘月面実証フィールド/建設技術実証フィールド 完成までの経緯


 2021年に動き出した鳥取砂丘月面実証フィールド/建設技術実証フィールドの整備。新型コロナウィルスの収束が見えないなか、鳥取大学ではポストコロナの社会変革を見据え、浜坂キャンパスを大学・企業・自治体の連携拠点とする「とっとり浜坂デジタルリサーチパーク構想」を計画したことが始まりです。
  「とっとり浜坂デジタルリサーチパーク構想」計画の中で鳥取大学と県は、長年にわたり地域の課題解決に取り組むとともに、建設分野における新技術導入に向けた様々な技術検証を行ってきましたが、鳥取大学の「デジタルリサーチパーク構想」の策定をきっかけとして、鳥取砂丘西側エリアの広大な敷地に技術検証のためのフィールドを整備する検討を開始しました。
 その後、浜坂キャンパスのさらなる活用を検討する際に、宇宙産業創出に向けた「鳥取砂丘月面化プロジェクト」の活動拠点としても最適な場になると考え、合同プロジェクトとして2023年度から本格始動。鳥取大学協力のもと、昨年12月にフィールド整備に着手し、今年6月末に完成しました。
 今後は、完成した鳥取砂丘月面実証フィールド/建設技術実証フィールドを拠点に、鳥取県から様々なイノベーションに関連した話題を全国に提供していく予定です。

屋外で日本初!鳥取砂丘月面実証フィールド「ルナテラス」とは


 国内外で宇宙産業が大きく成長することが見込まれる中、鳥取県の産業の成長軸のひとつとして「鳥取県に宇宙産業を創出する」ために取り組む「鳥取砂丘月面化プロジェクト」の一環として、実証フィールド(※屋外で日本初の月面実証フィールド)を整備しました。
[画像8: https://prtimes.jp/i/78201/65/resize/d78201-65-5009ebd9485b18eabe38-0.jpg ]

 鳥取砂丘月面実証フィールドを広く知ってもらい活用いただくため、愛称を募集。896件の応募の中から、「ルナ(月)」と「照らす」・「テラス(庭園やプラットフォーム)」を組み合わせた「ルナテラス」となりました。
 鳥取砂丘及び鳥取県が、月面開発に取り組む国内外の企業・研究者が集まり、交流する拠点になることを目指しています。
[画像9: https://prtimes.jp/i/78201/65/resize/d78201-65-244c1c04172ee138a71a-0.jpg ]

[表: https://prtimes.jp/data/corp/78201/table/65_1_63939ac01262a153448a6605f3fa4f64.jpg ]


建設技術実証フィールドとは


 鳥取県の基幹産業である建設産業について、先進技術の導入による生産体制の革新とそれを担う人材育成、生産性の向上を目指す企業支援を行うために新技術実証フィールドを整備するものです。(3次元測量設計、ICT建機操作など県内企業の技術研修等を実施。)鳥取砂丘月面実証フィールドに隣接しており、面積も同じ約0.5haとなっています。
[画像10: https://prtimes.jp/i/78201/65/resize/d78201-65-7833097f0b0b973c8e3b-0.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ