【バックパック愛用者の商品に求めるポイントが判明!】5割以上の方が『利便性』『耐久性』を求めると回答!
配信日時: 2023-07-05 10:00:00
約8割の方が耐久性・軽量性に優れた『Graphene(グラフェン)』素材のバックパックを使ってみたいと回答
株式会社ユナイテッド(本社所在地:山形県米沢市、代表取締役:阿部 達也)は、普段からバックパックを使用する30代後半~50代男性を対象に、「バックパックに求めるポイント」に関する調査を実施しました。
ビジネスシーンからカジュアルシーンまで、様々なシーンで大活躍のバックパック。
普段から愛用している男性も多いのではないでしょうか。
活躍シーンが多いからこそ、自分なりのこだわりを持ってアイテムを選ぶ方が多そうですよね。
では、実際にバックパックを愛用する方が商品に求めるポイントはどのようなことなのでしょうか。
そこで今回、『GRAPHENE-X(https://graphene-xjapan.com/)』の日本総代理店である株式会社ユナイテッドは、普段からバックパックを使用する30代後半~50代男性を対象に、「バックパックに求めるポイント」に関する調査を実施しました。
<調査概要>
調査概要:「バックパックに求めるポイント」に関する調査
【調査期間】2023年6月19日(月)~2023年6月20日(火)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「RRP」によるインターネット調査
【調査人数】1,002人
【調査対象】調査回答時に 30代後半(35歳~)~50代男性(※日常的にバックパック(リュックサック)を使用している) であると回答したモニター
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
【バックパックの利用シーン】最も多いのは『通勤』
はじめに、どんなシーンでバックパックを使用しているか伺っていきたいと思います。
[画像1: https://prtimes.jp/i/93401/5/resize/d93401-5-9852ec8f882af99845ad-12.png ]
「普段、どのようなシーンでバックパックを使用していますか?(複数回答可)」と質問したところ、『通勤(74.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『近場へのおでかけ(45.9%)』『旅行(37.9%)』『アウトドア(海・山・キャンプ)(29.3%)』『出張(19.1%)』と続きました。
近場へのおでかけや旅行など、さまざまなシーンで選ばれているバックパックですが、通勤用として一番使用されていることが判明しました。
では、なぜ通勤でバックパックを使用している人が多いのでしょうか?その理由を詳しく聞いてみました。
■バックパックを通勤で使用している理由とは…?
・両手が空いて動きやすいから(30代/男性/会社員)
・使いやすく、デザインが素晴らしい(30代/男性/会社員)
・軽くて丈夫だから(40代/男性/会社員)
・パソコン、資料なども一つのカバンに収まるから(50代/男性/会社員)
などの回答が寄せられました。
電車や自転車、バイクなどの移動手段でも困らないよう、外見がおしゃれで動きやすく、たくさんの荷物を入れたいと考える方がいるようです。
では、使い勝手の良いバックパックは、どの程度使われているものなのでしょうか?
「バックパックを使用する頻度を教えてください」と質問したところ、『毎日(28.6%)』『週に5~6日(38.1%)』と回答した方を合わせて、約7割の方が『週に5日以上』と回答しました。
通勤で使用する方が多いことから、使用頻度も高い傾向にあるようです。
【これだけは譲れない】バックパックに求めるポイントは『使い勝手』と『耐久性』
先程の調査で、バックパックを通勤で使用する方が多いことが判明しました。
では、バックパックを使用している方は、具体的にどんなポイントを求めているか伺ってみましょう。
[画像2: https://prtimes.jp/i/93401/5/resize/d93401-5-8a19d3fca650ddb08445-13.png ]
「バックパックに求めるポイントを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『使い勝手(53.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『耐久性(50.9%)』『軽さ(43.4%)』『価格(31.4%)』『デザイン(見た目)(29.9%)』と続きました。
やはり、高い頻度で使われることが多いものだけに、利便性と耐久性を重視する人が多いようです。
【バックパック使用満足度】9割が現在使っているものに満足と回答
ここまでの調査で、半数以上の方が、バックパックに使い勝手と耐久性を求めていることが判明しました。
では、実際にバックパックを使っている方は、現在使っているものにどの程度満足しているのでしょうか?
[画像3: https://prtimes.jp/i/93401/5/resize/d93401-5-67c7b859e4c3dea7a864-14.png ]
「現在使用しているバックパックに満足していますか?」と質問したところ、『満足している(34.6%)』『まあ満足している(55.4%)』と回答した方を合わせて、9割の方が『満足している』と回答しました。
9割の方が現在使っているバックパックに満足していますが、具体的に満足している理由を伺ってみましょう。
■現在使用しているバックパックに満足している理由は…?
・使い始めて10年弱だが、壊れず使えているから(30代/男性/会社員)
・コスパが凄く良かったから(30代/男性/会社員)
・値段も安く軽くて使い勝手がいい(40代/男性/公務員)
・軽くて丈夫だから(50代/男性/パート・アルバイト)
などの回答が寄せられました。
満足度を満たすためには、バックパックに多くの方が求めている耐久性や軽量性と、満足度調査で重視されやすいコストパフォーマンスが大事なようです。
では、コストパフォーマンスに大きく関係する価格について、バックパック愛用者が購入を検討できるのは、どのくらいの価格までなのか伺ってみましょう。
「購入を検討できるバックパックの価格を教えてください」と質問したところ、『~5,000円(24.1%)』『~10,000円(39.7%)』『~30,000円(29.1%)』と回答した方を合わせて、9割以上の方が『30,000円以下』と回答しました。
価格重視でシンプルなバックパックを求める人や、高い機能性をもった良いものを長く使いたいと考える人が多いようです。
約8割が『Graphene(グラフェン)』のバックパック使ってみたいと回答
ここまでの調査で、バックパックには耐久性が求められ、満足度にも深く関係していることが判明しました。
高い耐久性を実現するには素材選びが重要で、最近、新素材として「Graphene(グラフェン)」を使ったバックパックの販売が開始されています。
「Graphene(グラフェン)」は、ダイヤモンド並みの強度を持つほど耐久性が高く、非常に薄く軽量性に優れた特徴をもつので、バックパックには最適な素材です。
そこで、バックパック愛用者に「Graphene(グラフェン)」を知っているか伺ってみましょう。
[画像4: https://prtimes.jp/i/93401/5/resize/d93401-5-c4a872aea496da93e03d-15.png ]
「「Graphene(グラフェン)」という素材を知っていますか?」と質問したところ、『どのようなものか知っている(8.2%)』『名前だけ知っている(16.8%)』と回答した人よりも、『知らない(75.0%)』と回答した人の方が多い結果となりました。
スマホやタブレットなど、さまざまな物に使われている「Graphene(グラフェン)」ですが、まだ一般的に知られていない素材のようです。
では、「Graphene(グラフェン)」をどのようなものか知っている方は、具体的にどんな特徴を把握しているのか伺ってみましょう。
「あなたが知っている「Graphene(グラフェン)」の特徴を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『耐衝撃性(53.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『耐摩耗性(42.7%)』『軽量(31.7%)』『高通気性(30.5%)』『熱伝導率(30.5%)』と続きました。
バックパックには利便性と耐久性を求めている方が多いため、「Graphene(グラフェン)」の特徴も求めているポイントに関係した内容を把握している方が多いようです。
[画像5: https://prtimes.jp/i/93401/5/resize/d93401-5-25e5715ac22a81c09227-16.png ]
そこで、「「Graphene(グラフェン)」のバックパックを使ってみたいと思いますか?」と質問したところ、『とても思う(25.8%)』『まあ思う(53.5%)』と回答した方を合わせて、約8割の方が『使ってみたい』と回答しました。
やはり、バックパックに求める特徴として、耐久性や利便性を重視している方が多いようです。
まとめ:耐久性が求められるバックパックには、「Graphene(グラフェン)」が最適
今回の調査で、バックパックには使い勝手や耐久性、軽量性を求めている方が多いことが明らかになりました。
通勤時にほぼ毎日のように使っている方が多いことが、耐久性や軽量性を求める理由なのかもしれません。
実際に、現在使用しているバックパックに満足している方も多く、満足している理由として、耐久性や軽量性といった点を挙げています。
耐久性や軽量性で高い満足度を得るには、バックパックに使われている素材選びが重要です。
まだ認知度は低いものの、「高耐久性・軽量・防水」といった特徴をもち、”奇跡の素材”とも呼ばれる「Graphene(グラフェン)」。
通勤時だけでなく、旅行、アウトドアなど様々なシーンで活躍する素材なのではないでしょうか。
機能性、耐久性すべてにおいて優れたバックパック『LIMITLESS Backpack』
[画像6: https://prtimes.jp/i/93401/5/resize/d93401-5-875526d71c1ad5075c23-11.jpg ]
『GRAPHENE-X(https://graphene-xjapan.com/)』の日本総代理店である株式会社ユナイテッドは、耐久性に優れているバックパック『LIMITLESS Backpack』を販売しています。
LIMITLESSは、大型ノートパソコン、三脚、自転車用ヘルメット、ボトル(お気に入りの飲料)などを、各々に適した専用区画(撥水・防汚・断熱・機密保護)に難なく収納することができます。
さらに隠しポケット、スリング、調節ストラップ、反射アクセサリーなど、数々の機能も搭載しています。
Makuake専用サイトはコチラ:https://www.makuake.com/project/limitless/
※予約販売期間は残り3週間弱となっております。
※既に超早割のリターンはなくなっておりますが、早割とお得なセット割(トートバック or アクセサリーとセット)はまだ残っております。
■LIMITLESSの特徴
[画像7: https://prtimes.jp/i/93401/5/resize/d93401-5-e8404bac489a41773b53-9.png ]
・強靭で極上の質感
・コンピューター収納区画
・ボトル収納区画
・外部収納システム
・着脱可能ベルト&バッグ
・撥水・防汚区画
このように機能性、耐久性、質感、軽量
すべてにおいて、優れたバックパックとなっています。
旅行好きの方やキャンパーの方はもちろん、災害時の非常用バッグとしての利用も可能です。
■積荷イメージ例
[画像8: https://prtimes.jp/i/93401/5/resize/d93401-5-8014f8e9b146f527c379-6.png ]
都心ワーカー、ロードランナー
通勤ランで使うランニングシューズやウェア、水筒などが収納可能
さらに、パソコンやタブレット、充電などの機器も入ります。
通勤ランや退勤後にジムに行く方など、運動も仕事もこなす方に
おススメのバックパックです。
[画像9: https://prtimes.jp/i/93401/5/resize/d93401-5-b3010e60284ca95af262-7.png ]
冒険家、熱心なキャンパー
キャンプで使用する小物一式を収納できます。
週末に遠くに出かける方やキャンプをする方、ハイキングをする方に
おススメのバックパックです。
[画像10: https://prtimes.jp/i/93401/5/resize/d93401-5-2e8edd855003e1fe8f55-8.png ]
子ども、赤ちゃん
おむつや着替え、お菓子など荷物がかさばりやすい子供に使う荷物も
このバックパックですべて収納可能です。
小さい子どもや赤ちゃんと一緒に、キャンプやハイキングなど
遠出をしたり、長距離歩く方におススメのバックパックです。
■GRAPHENE-X公式サイト:https://graphene-xjapan.com/
■お問い合わせ:https://graphene-xjapan.com/pages/inquiry
■TEL:050-3172-3600
■メールアドレス:graphene-x@united.jp.net
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社ユナイテッド」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 【道の駅常総】大収穫!“茨城が誇るさつまいも”を楽しむほっくりホットなおいもスイーツが勢ぞろい!さつま芋がもらえる「常総INお買い物ラリー」を11/2より開催10/30 12:30
- 再生医療の未来を拓くシーズナルイベント 最先端幹細胞治療の教育啓蒙イベント&出版記念イベントを開催10/30 12:30
- 『新リース会計基準』徹底解説オンラインセミナーを開催 リース契約に関する経理担当者の疑問に中田清穂 氏が直接回答10/30 12:00
- 30秒で設営・撤去可能な防災用・アウトドア用2wayマルチテント「Freely Revolution2」数量限定・先行販売開始10/30 12:00
- 第2回「全肉祭」in高知 開催までカウントダウン突入!西日本最大級の野外フードフェスが高知市で11/9~11/10開催10/30 12:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る