【緊急告知】カレー大學オープンキャンパスで「カレートレンド2023解説講座」を6月21日からオンデマンドでカレー大學卒業生のみに配信!しかも半額で提供!「スパイス欧風カレー」情報を手に入れよう!

プレスリリース発表元企業:株式会社カレー総合研究所

配信日時: 2023-06-21 10:28:52

トレンド相談会が満員で受講できない方が多く申し訳ございませんでした。熱い要望に応え「2023カレートレンド」をオンデマンド講座に!一気にブレイクする可能性が高い「スパイス欧風カレー」、まだ間に合う!

カレーに特化した情報発信機関である株式会社カレー総合研究所(東京都渋谷区/代表取締役 井上岳久)は、誰でも受講できる「カレー大學オープンキャンパス」にてオンデマンドで「カレートレンド2023解説講座」を一般公開に先駆けカレー大學卒業生のみに6月21日(水)から25日(日)まで先行販売します。



弊社は、カレー文化の普及と発展を目指し、情熱的に活動しています。20年以上にわたり、カレートレンドの予測に取り組んでいます。このトレンド予測は的中率が非常に高く、過去にはキーマカレー、スープカレー、バターチキンカレーなどのスパイスカレートレンドを的確に予測し、業界で高い評価を受けています。通常、このような貴重な情報は限られたメディアや関係者のみに知らせしておりますが、カレービジネス関係者から要望が多くあったため本講座のみで、その内容を公開することにしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-c4114783061cd7dba8ca-0.jpg ]


[画像2: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-9fe566bb8e219f66910d-0.jpg ]


2023年のカレートレンドとして、
私たちは「スパイス欧風カレー」を予測しています。

このカレーは、欧風カレーをベースにしながらも、スパイスの風味を強調したもので、幅広い層に受け入れられています。外食産業やカレー店舗では、スパイスブームに乗って多くの新規顧客を獲得し、売上増につなげるためにメニュー化されています。
また、家庭での内食でも手軽に作れるため、多くの人々が自宅で調理する傾向があります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-99857d6234101aa54a33-0.jpg ]

このスパイス欧風カレーは、その独自性と魅力によって広く支持され、需要が急増しています。本講座では、2023年のトレンドとなるカレーをわかりやすく解説し、カレーを学びたい方やカレービジネスを成功させたい方におすすめの内容となっています。カレー研究に熱心な受講者の皆さんがカレートレンドに迫り、成功への道筋を見つけ出すことを目的としています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-6cac4d666d697a5b7280-0.jpg ]



<オンデマンド講座概要>
企画名 :カレー大學オープンキャンパス「カレートレンド2023解説講座」
公開開始日 :(先行公開)6月21日(水)~25日(日)
       ※6月26日からは一般公開となります
内 容 :2023年はどんなカレーが流行るのか?
     ・今までのカレートレンドの流れ
     ・2023年のカレートレンドとは何か?
     ・スパイス欧風カレーとは何か?
     ・スパイス欧風カレーがなぜ流行るのか?
     ・スパイス欧風カレーを提供するカレー店は?
     ・スパイス欧風カレーの商品はどのようなものがあるのか?
     ・スパイス欧風カレーの作り方は?
対 象 :・カレーの流行を知りたい方、どなたでもOKです。
     ・カレーのトレンドをカレーの各種ビジネスで活かしたい方
     ・カレーの愛好家としてカレー談議で盛り上がりたい方
     ・トレンドのカレーをいち早く家庭のメニューとして採用したい方
費  用 :特別価格2,750円(税込)
      →定価5,500円(税込)の半額
申 込 :カレー大學メール info@currydaigaku.jp 小林宛
     ※氏名、会員番号、オープンキャンパス「カレートレンド2023解説講座」希望と書いて
      メールにてお申し込みください。事務局より詳細に関して連絡させていただきます。


≪講師について≫
株式会社カレー総合研究所代表、カレー大學学長の井上岳久
[画像5: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-480bd0c99d91bcf930cc-0.jpg ]

カレー業界をけん引する、業界の第一人者。横濱カレーミュージアム責任者を経て現職に至る。カレーの文化や歴史、栄養学、地域的特色、レトルトカレーなどカレー全般に精通している。
カレーミュージアムでは出店店舗の実に8割を誘致し全国津々浦々のカレー店を知り尽くしている。スープカレーやフレンチカレー、キーマカレー、スパイスカレー、スリランカカレーなどのブームを巻き起こしたことでも有名。商品開発も定評があり、これまでに手掛けた商品開発は実に1000を超える。「デリー・プレミアムレシピ」(ハウス食品)、「横濱フレンチカレー」「黒カレー」(江崎グリコ・レトルトカレー)、「ザ・カレーパン」(山崎製パン、調理パン)、「究極の萬カレー」(小学館、冷凍カレー)、などヒット商品も多数。テレビ、新聞、雑誌など年間に100以上のメディアに出演している。カレー業界ではカレーメーカー、スパイス商社、カレー店、外食産業、小売店など多彩なネットワークを形成し、日々、カレービジネスを精力的に展開している。
特筆すべきは、フランスで行われた「カレーサミット2022」に日本代表として出席し、TBS「マツコの知らない世界」には2度も出演している。
著書は、『おとう飯カレー』(徳間書店)、『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)、『カレーの経営学』(東洋経済新報社)、『一億人の大好物カレーの作り方』、『国民食カレーで学ぶもっともわかりやいマーケティング入門』、『カレー雑学』(日東書院本社)、『咖哩なる広報』(ごきげんビジネス出版)など20冊以上。
慶應義塾大学、法政大学卒。中小企業診断士。加須市観光大使。
事業創造大学院大学客員教授。昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員。


[画像6: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-819a9bd67e2642098e97-0.jpg ]

  (調査チームのレポートが次になります)

今年、大人気となるカレーを発表!
カレー総合研究所が豊富なデータから導き出したカレートレンド
2023年にブームを巻き起こすカレーはコレだ!

日本で唯一のカレー専門コンサルティング会社「株式会社カレー研究所」(代表:井上岳久/東京都渋谷区)が、2023年の“カレーのトレンド”を発表しました。今年、大人気となるカレーと、その理由、そして大注目のカレー店やカレー商品を紹介します。
[画像7: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-d516b1796eb7d5c5158f-16.jpg ]


その前に・・・・

みなさんご承知のとおり、カレーは、“国民食”といわれ、家庭でも、学校給食でも、社員食堂でも、レストランでも長年にわたって定番メニューとして君臨しています。初めて入る飲食店で料理の内容がよく分からないとき、安心感のある「カレー」を選ぶ人も少なくないでしょう。

カレーは、そばやうどん、ラーメン、パン、スナック菓子など、数えきれないほど多くの食べ物に使われています。こんな食べ物、ほかになかなかないですよね。

そんなふうに今でも十分、日本全国に広まっているカレーですが、さらなるカレー文化の普及と発展を目指して尽力しているのが、株式会社カレー総合研究所です。カレーのプロの養成機関「カレー大學・カレー大学院」も開講し、毎年、数多くの人材をカレー業界に輩出しています。

同社では、今どんなカレーが人気なのか、そして、これからどんなカレーが流行るのか、調査・分析を続けています。とにかく朝から晩までカレーのことを考えている会社です。

カレーに関する情報は、日々、幅広いネットワークから収集。それは、カレーメーカーからカレー専門店、カレー商品販売店、ネットショップなど、なんと1,000を超える企業や関係者に及んでいます。もちろん、カレー大學を卒業し、カレー業界で活躍している人たちからもカレーの最新情報が届けられています。

少々前置きが長くなりましたが、そんなカレー総合研究所が発表した、2023年のカレーのトレンドは、前述のとおり、豊富なデータに基づいた精度の高い予測です。さて、どんなカレーなのでしょうか。


[画像8: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-9fe566bb8e219f66910d-0.jpg ]


今年、大人気となるカレーは?
ズバリ!「スパイス欧風カレー」です!
[画像9: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-f530508d3e7421fb9322-6.jpg ]


2023年のカレーのトレンド、それは、欧風カレーの進化版「スパイス欧風カレー」です!

といわれてもピンとこない人も多いかもしれませんね。スパイス欧風カレーとは、一体どんなカレーなのか、順を追って説明していきます。

まず「欧風カレー」とは、今から150年ほど前にヨーロッパから伝わったカレーの総称です。ビーフやポーク、ジャガイモ、タマネギ、ニンジンなどを具材に、カレー粉やルウ等で仕上げる、皆さん、お馴染みのカレーです。

これが長い年月を重ねるうち、どんどん進化していきます。
「何にでも合う」という欧風カレーの特徴を生かして、カレー店が独自の味を追求したり、家庭で定番以外の野菜を具材にしてみたりと、柔軟な発想で新しい欧風カレーが数多く誕生しました。皆さんにも、“我が家のレシピ”があるのでは。

こうして、さまざまに進化した欧風カレーは、プレミアム系、キーマ系、魚介系などいくつかのカテゴリーに分けられたうえで、「新欧風カレー」の総称で、2022年のトレンドとなりました。

この新欧風カレーのカテゴリーの中にあったのが「スパイス系」です。
昨年は、新欧風カレーの一つとして人気を博したスパイス系が、この1年、群を抜いて大きな広がりを見せ、「スパイス欧風カレー」として確立。今年のトレンドになるほど進化したというわけです。


一体、どんなカレーなの?
とにかく、いいとこ取りのカレーなんです!
[画像10: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-200f64b0725352adf55a-6.jpg ]

スパイス欧風カレーは、その名のとおり、欧風カレーとスパイス系が融合したカレーです。

簡単に二つのカレーを「融合」すると言っても、欧風カレーとスパイス系カレーは、生まれもベースも決め手も違います。

欧風カレーはヨーロッパ発祥、スパイス系カレーはご存知の通り、インド生まれ。また欧風カレーのベースはカレー粉やカレールウですが、スパイス系カレーでは各種スパイスを組み合わせて味を調えます。

味の違いもはっきりしています。欧風カレーは旨味・コク・甘味の三拍子がそろっていて、子どもでも食べやすいのが基本。一方、スパイス系カレーは言うまでもなくスパイシーです。

この二つをどう融合させるのかが、スパイス欧風カレーを作る際の重要なポイント。なぜなら、欧風カレーに合わせるスパイスの種類や組み合わせ、量などを変えれば、バリエーションは無限に広がるからです。スパイスをパウダーにするか、ホール(原形)のままで使うか、また調理方法によっても出来上がりは大きく違ってきます。
[画像11: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-70944d1c8b3b74d04525-6.jpg ]


<スパイス欧風カレーのパターンは、大きく分けて3つ!>
〇欧風カレーをベースにスパイス感を強調したカレー
〇スパイス系カレーの要素を取り入れた欧風カレー
〇スパイスカレーの欧風カレーバージョン

スパイシーさが強いか、「欧風カレー」が全面に出ているか、あるいは両者が程よい感じでコラボしているか、といったところでしょうか。


さらに細かく見ていくと、次の7つのタイプに分けられます。


<スパイス欧風カレーの体系>
〇スパイス増量型~通常の倍以上のスパイスを使用。とにかく、スパイスをたっぷり使うタイプです。
〇特殊スパイス配合型~強いアクセントになる特殊なスパイスを使用。あまり一般的ではないスパイスも使います。
〇スパイス多種類型~20~30種類と数多くのスパイスを使用。多種類のスパイスを良い感じに組み合わせます。
〇スパイス調理技法型~直火焼きや焙煎したスパイスを使用。そのまま使うのではなく、ひと手間かけることでオリジナル感を出しています。
〇スパイスそのまま型~スパイスを原形のまま使用。粒のまま使用すると、粉状とはまた異なる風味があります。
〇できたて型~一晩置いたりせず、できたてを即提供。提供の仕方にこだわっているタイプです。
〇激辛型~刺激とスパイス感を追求したタイプ。辛い物が好きな人たちにリピートされています。
〇独自ブランドカレーパウダー型~スパイスをブレンドしたオリジナルのカレーパウダーを使用。独自の製法がポイントです。
〇食感型~ツブツブ食感など口当たりを重視したタイプ。味はもちろん、口に入れたときの感覚やのど越しも大切にしています。

いろいろなパターンや味がある「スパイス欧風カレー」。ただ一つ言えるのは、欧風カレーのマイルドさと、スパイス独自の風味を兼ね備えた“いいとこ取り”のカレーだということです。


どうしてスパイス欧風カレーがブームになると言えるの?
それには、しっかりとした理由があります!
[画像12: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-5eef7c48694f20a141db-6.jpg ]

「2023年のカレーのトレンドは、スパイス欧風カレー!」と自信を持って言えるのには、いくつかの理由があるんです。まずは、ブームを生み出す“背景”から順を追って説明していきますね。


<ブームを生み出す背景>
背景その1 空前のスパイスブーム発生
近年、各種スパイスが人気となっています。コロナ禍の影響もあり、自宅にさまざまなスパイスをそろえ、オリジナルのカレーをつくる人も多数。飲食店では、インドカレーやスパイス系カレーなどを提供する飲食店も増え、スパイス料理は日本人にとって身近なものになりました。

背景その2 スパイス系+欧風カレーの誕生
スパイスブームによってスパイス系カレーを提供する店が増えたことで競争が激化。そんな中で、新しいカレーとしてスパイス感の強い欧風カレーが開発されました。

背景その3 欧風カレーの利点に再注目
欧風カレーの良さの一つは、カレー粉やルウを使って手軽に作れること。特に、毎日を忙しく過ごす人たちの間で、今、従来の欧風カレーが改めて注目されています。

こうしたいろいろな背景がきっかけとなって、スパイス欧風カレーのブームが巻き起こることが予測できます。

その理由は、次の3つにまとめることができます。

<ブームになる理由>
理由その1 欧風カレーの進化に期待が集まっている
再注目された欧風カレーは、2022年に「新欧風カレー」として大人気になりましたが、その勢いは衰えていません。多くの人が、新しいタイプの欧風カレーの登場を待ち望んでいます。

理由その2 コスパの良さとクオリティの高さが求められている
あらゆるものが値上げされる中、コスパの良いカレーが家庭の食卓に上がる回数が増加。マンネリ化を避けたいと考える人は、これまでとは違うクオリティのカレー、スパイス感のあるカレーを求めます。

理由その3 すでにスパイス重視の新商品が数多く販売されている
昨年から、複数のカレーメーカーがスパイスを重視した商品を次々に発売。売れ行きも上々で、今年は大ブレイクが見込まれます。


[画像13: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-9fe566bb8e219f66910d-0.jpg ]


家庭で手軽に!
主なスパイス欧風カレー商品を紹介します

外食だけでなく、自宅でもスパイス欧風カレーを味わうことができます。現在、さまざまな食品メーカーなどがスパイス欧風カレーを商品化。ここでは、数多くのレトルトカレーやルーの中から3品を厳選して紹介します。


誕生から40年!
ハウス食品株式会社「カレーマルシェ(甘口・中辛・辛口)」
1983年に発売が開始されたロングセラー「カレーマルシェ」。当時から現在にいたるまで、高級感のあるレトルトカレーとして知名度の高い商品です。

味のポイントは、バターや生クリームを加えて仕上げられたルウ。深いコクとまろやかさ、そしてスパイシーさもしっかり感じられます。
[画像14: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-0b1436035dd0561244eb-6.jpg ]

主な具材は、意外な組み合わせとも思える牛肉とマッシュルーム。柔らかく煮込まれた大き目のマッシュルームがゴロゴロと入っていて、食べ応え満点です。食感の良さも人気の秘密です。

温める方法は、湯煎または電子レンジ、どちらでもOK。特に時短を求める人たちからは、電子レンジに箱のまま入れられるという手軽さが受けています。



辛味と旨味がパワーアップ!
株式会社ウエニ貿易「マイルーティーンカレー うま激辛」
筋トレやダイエットなど、体づくりをしている人たちから熱い支持を受けているプロテインカレーのブランド「マイルーティーンカレー」。脂質や炭水化物の量がぐっと抑えられている一方、タンパク質の配合量の高さが際立っているのが最大の特徴です。

「うま激辛」のタンパク質量は、1食180g当たりなんと36.5g。レトルトカレーの中でも最大級の量が配合されています。
[画像15: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-505f37976713976b4942-6.jpg ]

うま激辛というだけあって、唐辛子の辛味成分・カプサイシンの濃度は、マイルーティーンカレー(中辛)に比べて800%以上。一味唐辛子は約13倍、黒コショウは約6倍、さらに青唐辛子とハバネロもブレンドされていて、日ごろから辛いカレーを欲している人たちも納得の味わいです。発汗作用も大いに期待できます。
もちろん、具材はヘルシーなチキン。辛さとおいしさを楽しみながら、体にプラスになる、うれしいカレーです。


創業100周年記念商品!
エスビー食品株式会社「S&B 赤缶カレーパウダールウ 中辛」
1923年、エスビー食品の創業者が日本初の国産カレー粉を開発。1950年には、「S&B赤缶カレー粉」として発売されました。以来、長年にわたり根強い人気を誇っています。
[画像16: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-9a7823c3a616e22aa32e-6.jpg ]

「赤缶カレーパウダールウ」は、赤缶カレー粉をベースにした新商品です。30種類以上のスパイスと独自製法で作る「赤缶カレー粉」の安定の味に新しさをプラス。パウダールウならではの豊かな香りと深みのあるスパイシーさ、口当たりの良さが魅力です。

同社では、最新技術「パウダールウ製法」により、素材の旨味や甘味を最大限引き出すことに成功。主原料となっている国産牛の出汁や国産炒めタマネギのおいしさも存分に生かしています。国産素材にこだわる一方、甘味料や香料、小麦粉は不使用です。

溶けやすいこと、2皿分ずつ分けられていることなど、使いやすさの点でも注目されている商品です。


〇メディア関係のみなさまへ
 カレートレンドについて、詳細な情報を提供しますので、ぜひご連絡ください
 (※一般の方及び営業はご遠慮ください)。
  <カレー総合研究所>
   〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-26-5 バロール代々木512
   TEL 03-6276-7266
   http://www.currysoken.jp/



[画像17: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-9fe566bb8e219f66910d-0.jpg ]


[画像18: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-ee5594c760543b7c9b81-14.jpg ]

「カレー総合研究所」は、 カレーを通した日本全体の食文化、 健康食としてカレーの普及による健康面からのアプローチなど、 日本総国民が大好物で国民食とまで言われているカレーをさらに盛り上げ、 発展させることを目的とします。
http://www.currysoken.jp/


[画像19: https://prtimes.jp/i/33279/340/resize/d33279-340-a75e17bb92f5618661d6-15.jpg ]

カレーを体系的かつ実践的に学ぶことができ、 カレーを理解する必要不可欠な知識全般を習得します。 単なる知識としてだけでなく、 ビジネスや家庭で実用的に実践できる「生きた学問」として学ぶことを目指しています。 カレー界の第一人者である井上岳久が監修したテキストをもとに分かりやすく学べます。 日本最高峰のカレー講座です。
https://currydaigaku.jp/


PR TIMESプレスリリース詳細へ