【AI機能搭載!】障がい者就職・転職支援サイト「パラちゃんねる」面倒な求人票作成をAIが支援。採用担当者の負担を大幅に軽減します。

プレスリリース発表元企業:株式会社キャリアート

配信日時: 2023-06-19 13:00:00

採用企業の特徴や業務内容を分かりやすく魅力的に伝えるサンプル文をAIが自動的に生成することで、採用担当者の負担を大幅に軽減し、採用につながる求人票を手軽に作成できます。

株式会社キャリアート(本社:東京都千代田区、代表取締役:中塚翔大)は障がい者雇用特化型の就職・転職支援サイト「パラちゃんねる」に新機能を搭載しました。この機能は、最新のAI技術を活用して求人票作成の際に必要な項目のサンプル文を自動生成するもので、企業の採用担当者の負担を大幅に軽減します。AIのサポートにより、思わず応募したくなる魅力的な求人票が簡単に作成できます。



[画像1: https://prtimes.jp/i/69644/10/resize/d69644-10-3bff33cd4cc493b55736-5.png ]

障がい者雇用特化型の求人サイト「パラちゃんねる」
https://job.parachannel.jp/

■新機能の詳細
AIが、求人票に必要な項目(社風・職場の雰囲気、1日の業務の流れ、先輩社員からのコメント、採用担当メッセージ)の作成を支援します。採用企業の特徴や業務内容を分かりやすく魅力的に伝えるサンプル文をAIが自動的に生成することで、採用担当者の負担を大幅に軽減し、採用につながる求人票を手軽に作成できます。生成された文面は編集が可能なため、下書きをもとに自由にカスタマイズしていただけます。また、急いで人を採用したい場合でも、時間と労力をかけずに、迅速に採用活動を開始できる利点もあります。
今後は、求職者画面にも自動入力機能を導入することを予定しています。身体や精神に不自由のある障がい者にとって、応募画面の入力は困難で時間のかかる場合があります。AIのサポートにより、エントリーまでのハードルを下げ、アクセシビリティの向上を実現します。
AIによる新機能を含め、パラちゃんねるのアカウント作成や求人掲載などすべて無料でご利用いただけます。私たちはこの新機能を活用することで、障がい者雇用の推進に寄与し、企業と求職者がより良いマッチングを見つける手助けとなることを願っております。

【障がい者雇用特化型の求人サイト「パラちゃんねる」の特徴】
ハローワークの求人票を自動転載することで、わずか 3 分程度で登録完了

求人掲載、スカウト機能、コラム機能を完全無料で利用可能

合否連絡が自動で完結!「採用決定」に集中できる設計

雇用する企業と障がいのある当事者、双方の声を伝える月間 60,000PV の「パラちゃんねるカフェ」と連携
【パラちゃんねるカフェ】 https://www.parachannel.jp/column/



【こんな企業様におすすめしています】
新卒や中途採用で忙しく、障がい者採用に充分な時間をとれない

障がい者採用にかける予算が限られている



【求人サイト「パラちゃんねる」で対象とする求職者の概要】
■カテゴリー:新卒・中途
■障がい種別・その他の特性:身体、精神、発達、知的、難病・LGBTQ など
※障がい者手帳の有無は問いません。

【人気コラムサイト「パラちゃんねるカフェ」と連携】
株式会社キャリアートは障がい者雇用に特化したキャリアコンサルタントとして、求職者と採用企業のお互いの理解不足や誤解から生じるギャップなどから、障がい者雇用を諦めたり、障がい者が早期離職したりしてしまうケースを見てきました。背景にある受け入れ企業側の思い込みや、障がい者側の不安などを解消していくため、採用担当者、求職者の双方の立場から率直に意見を発信する場としてコラムサイト「パラちゃんねるカフェ」の運営を 2021 年 2 月に開始。企業の実例や働く障がい者の体験談を紹介し、月間 60,000PV を達成しています。


【障がい者雇用特化型の求人サイト「パラちゃんねる」の特徴:詳細】
1. 「障害」という表記を最低限に
[画像2: https://prtimes.jp/i/69644/10/resize/d69644-10-e92c398e168890e1a071-0.png ]

障がい者雇用特化型の求人サイトのため、「障害」の表記をあえて明記する必要がありません。就職・転職活動には採用側・求職側のどちらにとっても肉体的、精神的な体力が求められます。少しでも双方の負担を削減し、前向きにモチベーション高く就職・転職活動ができるような工夫を施しています。

2. スキルだけでなく相性を重視したマッチング
[画像3: https://prtimes.jp/i/69644/10/resize/d69644-10-326fe5fde7726b69f8f3-0.png ]

スキルマッチング機能だけでなく、求職者の求める働き方と採用担当者の求める人物像との相性を重視したマッチング機能を追加しています。

3. 学歴や職歴数ではなく長所や強みに焦点を当てたマイページ
求人サイト「パラちゃんねる」では、学歴や職歴数ではなく長所や強みに焦点を当てたプロフィール情報の充実に力を入れています。それぞれの就職・転職スタイルに合わせたプロフィール情報の作成が可能です。



4. 就職・転職活動にかかる負担を軽減し無駄を削減し、効率的で前向きな就職・活動を実現
パラちゃんねるでは、「エントリー時点の志望動機は不要」「10 日以内に企業から回答がない場合は自動的に不合格としてステータスから削除される仕組み」など、就職・転職活動にかかる負担を軽減し、前向きに活動ができる仕組みを提供します。

5. スケジュール調整にかかる負担を減らし活動的になれる情報管理・通知機能
[画像4: https://prtimes.jp/i/69644/10/resize/d69644-10-a76dc0cd6c2ebff4af64-0.png ]

採用担当者との面接日程の調整が簡単にできるだけでなく、エントリーした求人票のステータスが自動で変更されるため、必要なスケジュールを一目で把握することが可能です。通知も、好みに合わせて設定できます。



6. コラム機能で実際の職場の様子や社内行事など日常の働くイメージをブログ感覚で気軽に発信
[画像5: https://prtimes.jp/i/69644/10/resize/d69644-10-60bdd3ad88fd15f5ba42-0.png ]

求人情報だけでは伝えきれない、職場の独自性や魅力を直接アピールできるコラム機能があります。採用担当者が、ブログ感覚で写真や動画を投稿し、気軽に情報を発信することができます。社長や社員のインタビュー、福利厚生やバリアフリー環境の紹介など、「コラム」として親しみやすい雰囲気で伝えることができます。写真や動画を通じて社内の雰囲気がリアルに伝わり、入社後のミスマッチを減らすだけでなく、求職者とのコミュニケーションのきっかけとなると好評です。

7. 採用担当者が求職者を直接スカウトできる「メール送信機能」
[画像6: https://prtimes.jp/i/69644/10/resize/d69644-10-de84282edc07d397366f-0.png ]

「メール送信機能」では、採用担当者が人材を検索して、求職者を直接スカウトすることができます。求職者の希望する働き方を確認し、その情報をもとに求人票とのマッチングを行うことができます。また、専門的なスキルや資格を持つ人材に直接アプローチすることが可能です。全国の在宅ワーカーやリモートワーク希望者に対しても個別にアプローチすることができます。求職者からの応募を待つだけではなく、積極的な採用活動をすることで、希望条件の枠を超えて、より幅広い範囲でのマッチングが実現します。


運営会社


会社名:株式会社キャリアート代表取締役:中塚翔大
所在地:東京都千代田区麹町一丁目 10 番地 5 澤田麹町ビル 6 階
設立:2018年1月11日
URL:https://www.careerart.net/
事業内容:コラムサイト「パラちゃんねるカフェ」、障がい者求人サイト「パラちゃんねる」、ラジオ「パラちゃんねる」、経営者向けコンサルティング事業、パラアスリートキャリア支援

PR TIMESプレスリリース詳細へ