国内最大級のドローン・eVTOL国際展示会「Japan Drone/次世代エアモビリティEXPO 2023」にトップスポンサーとして出展【GMOインターネットグループ】

プレスリリース発表元企業:GMOインターネットグループ

配信日時: 2023-05-29 17:45:32

「空の安全」を守るセキュリティ技術をご紹介 ホワイトハッカーによるドローンのハッキングデモを実施

 GMOインターネットグループ(グループ代表:熊谷正寿)は、2023年6月26日(月)~28日(水)の3日間、幕張メッセで開催される国内最大級のドローン・eVTOL(※1)国際展示会「Japan Drone/次世代エアモビリティEXPO 2023」(主催:一般社団法人日本UAS産業振興協議会 以下、JUIDA 共催:株式会社コングレ)に、トップスポンサーである「Platinum Sponsor」として出展いたします。展示会では、ドローン・eVTOLをはじめとする、空の移動に関する国内外のサービスが展示され、世界各国の有識者や企業による講演も実施されます。
 GMOインターネットグループは、展示会への出展を通じて、グループの強みである暗号セキュリティとサイバーセキュリティの観点から「空の安全」の確立に注力し、ドローンや空飛ぶクルマの普及を支援いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/136/4012/resize/d136-4012-e3cbb5321e93a710fa23-0.jpg ]

(※1)電動垂直離着陸機、垂直に離着陸する電動の空飛ぶクルマ。

【GMOインターネットグループ 出展概要】


■空の安心・安全を守る暗号セキュリティ、サイバーセキュリティの技術をご紹介
 会場内のブースにおいては、GMOインターネットグループが「空の移動」やIoTの領域において提供している各種セキュリティ技術について展示予定です。グループで暗号セキュリティ事業を展開しているGMOグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條一郎 以下、GMOグローバルサイン)が提供する、通信の暗号化技術や、サイバーセキュリティ事業を展開しているGMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社(代表取締役社長:牧田 誠 以下、GMOサイバーセキュリティ byイエラエ)が提供する、IoTデバイスペネトレーションテスト等の技術についてご紹介します。

■ホワイトハッカーによるドローンのハッキングデモンストレーションも実施
 ドローンに対するサイバー攻撃の手口や手法を理解できる、GMOサイバーセキュリティ byイエラエのホワイトハッカーによるハッキングデモンストレーションも予定しています。
 また、会期初日の6月26日(月)には、国際コンファレンスにおいて、経済産業省、国土交通省のご担当者様等をお招きし、「空のセキュリティ」をテーマとしたパネルディスカッションを実施いたします。

■LIFT AIRCRAFT社製eVTOL「HEXA」を展示
 ブースには、米国LIFT AIRCRAFT社製のeVTOL「HEXA」も展示いたします。2023年3月14日(火)・15日(水)に大阪城公園にて、日本で初めて国の許可が必要な屋外スペースでパイロットが乗り組み有人飛行した機体です。
 3月14日の飛行では、GMOインターネットグループ のグループ代表・熊谷正寿がパイロットを務めました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/136/4012/resize/d136-4012-f92c2b9a4fd093511a63-0.jpg ]

            ▲「HEXA」の実証飛行(2023年3月14日・大阪城公園)

詳細な展示内容やデモの実施スケジュール等は後日改めて発表いたします。

[画像3: https://prtimes.jp/i/136/4012/resize/d136-4012-8693b827d98720e01266-0.jpg ]

             ▲2022年のGMOインターネットグループのブース

■展示内容(予定)
・GMOグローバルサインが提供する通信の暗号化・認証技術(展示)
 URL:https://jp.globalsign.com/internet-of-things/
・GMOサイバーセキュリティ byイエラエが提供するIoTデバイスペネトレーションテスト(展示)
 URL:https://gmo-cybersecurity.com/service/iot/
・空飛ぶクルマ(eVTOL)LIFT AIRCRAFT社製「HEXA」の展示
 URL:https://liftaircraft.jp/

■デモンストレーション内容(予定)
・ドローンに対するハッキングのデモンストレーション

■国際コンファレンス(パネルディスカッション)概要(予定)
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/4012_1_866b787bdc6762cb98907c77e9e05462.jpg ]




【Japan Drone/次世代エアモビリティ EXPO 2023について】(https://ssl.japan-drone.com/


 JUIDAおよび株式会社コングレが幕張メッセにて開催する「Japan Drone 2023」は、今回で第8回目を迎えます。今回は「The Future is Here:ドローン、次世代エアモビリティの未来はここに!」をテーマとしています。
2022年12月5日(月)に改正航空法が施行されたことでドローンの社会実装が進み、様々なユースケースの実現につながっています。その一方で「安全運行のための基準づくりと理解促進」のほか、技術面では「軽量化」「高精度化」「長時間稼働」「運用目的にあった機体の性能向上」「衝突回避技術や自律性向上などの技術開発」が求められています。「Japan Drone 2023」ではこれらのテーマにおいてドローンを活用する事業者と、技術提携や製品供給を目的とする事業者との具体的な商談、情報交換を通じて課題解決を支援します。
 また、空飛ぶクルマ(eVTOL)の社会実装に向けて「The Future is Here」をテーマに掲げ、次世代エアモビリティ産業におけるサプライチェーン創出の国際展示会として「第2回 次世代エアモビリティEXPO 2023」を同時開催いたします。展示会では大型ドローンゾーンなど充実の展示ゾーンを展開するほか、国際コンファレンスでは次世代エアモビリティ産業を牽引する世界各国の有識者や企業による講演を開催します。開催規模も過去最高となる出展者数250社・団体、来場者数18,000人を予定しています。


【開催概要】


[表2: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/4012_2_b56bdd45269bf3b593b5f27c6a08ebeb.jpg ]



【GMOインターネットグループのドローン・空飛ぶクルマに関する取り組み】


■「空のセキュリティ」確立へ向けた取り組み
 GMOインターネットグループは、人々の生活をより良くする空飛ぶクルマの普及に向けて、情報セキュリティとサイバーセキュリティ技術による「空のセキュリティ」確立に向けた取り組みを進めています。空飛ぶクルマの普及において、最大のリスクはサイバー攻撃による墜落事故です。機体を制御する通信が攻撃された場合、乗客や地域住民の命に関わる墜落事故が起きると懸念されます。また、通信を乗っ取られた空飛ぶクルマが重要な施設への攻撃に使われる可能性も指摘されています。

 こうした中、GMOグローバルサインを中心として、ドローンや空飛ぶクルマの通信の暗号化をはじめとする通信セキュリティ技術や、電子認証技術を提供しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/136/4012/resize/d136-4012-fa66ce0ac081414240cc-0.jpg ]

 また、国内最大規模のホワイトハッカーを組織するGMOサイバーセキュリティ byイエラエでは、「GMOサイバーセキュリティ for Drone/eVTOL」を提供し、セキュリティの専門家がデバイス、通信、クラウドの脆弱性診断を行うなど、サイバー攻撃から空飛ぶクルマとその管制施設を守る取り組みを進めています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/136/4012/resize/d136-4012-1e79cd24b559b8882114-0.jpg ]

(参考:GMOインターネットグループ セキュリティ対策サイト https://www.gmo.jp/security/

■「空の移動革命」への取り組み
 GMOインターネットグループでは、空を産業の「最後のフロンティア」と捉え、経済産業省・国土交通省が運営する「空の移動革命に向けた官民協議会」に参画するなど「空の移動革命」の実現に向けて各種セキュリティ技術の開発・提供を行ってまいりました。
 さらに、2021年には大阪・関西万博でのeVTOLの実用化に向けて協議会内で発足した、「大阪・関西万博×空飛ぶクルマ実装タスクフォース」にも参画し、産官学構成員とともにeVTOL活用のコンセプトや運用計画策定等の具現化を図るべく検討を進めてまいりました。
 これらの取り組みを通じて、安心・安全な「空の移動革命」を実現するためのさらなるセキュリティ対策技術の開発に取り組み、次世代モビリティ産業の成長に貢献していきます。

(参考)
・日本初公開 グループ代表 熊谷正寿がパイロットとして「空飛ぶクルマ」を実証飛行~安心・安全な「空の移動革命」実現への取り組み~(https://www.gmo.jp/news/article/8286/
・GMOインターネットグループ グループ代表・熊谷正寿が「空飛ぶクルマ」のパイロットに~日本人で初めて初級・操縦士証を取得~(https://www.gmo.jp/news/article/8204/
・GMOインターネットグループ、「大阪・関西万博×空飛ぶクルマ実装タスクフォース」へ参画~2025年開催の「大阪・関西万博」における空飛ぶクルマの運用開始に向けセキュリティ技術で貢献~(https://www.gmo.jp/news/article/7285/
・GMOインターネットグループ、「空の移動革命に向けた官民協議会」へ参画が決定~セキュリティ技術で空の安全を守り、次世代モビリティ産業の成長に貢献します~(https://www.gmo.jp/news/article/7228/

以上



【GMOグローバルサイン株式会社】(URL:https://jp.globalsign.com/
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/4012_3_917f17f93577ee7569c179b1d40e67d2.jpg ]




【GMOサイバーセキュリティbyイエラエ株式会社】(URL:https://gmo-cybersecurity.com/
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/4012_4_eb8f6e83d55130c769bf2f0036175e1d.jpg ]




【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://www.gmo.jp/
[表5: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/4012_5_ba115028b48e6bd9495d056d422930e3.jpg ]

Copyright (C) 2023 GMO Internet Group, Inc. All Rights Reserved.

PR TIMESプレスリリース詳細へ