ファーウェイが人材育成の強化に向けてユネスコの識字のためのグローバル・アライアンスに参加
配信日時: 2023-03-04 00:07:00
(スペイン・バルセロナ)-(ビジネスワイヤ) -- ファーウェイは、2023年モバイル・ワールド・コングレスに向けた取り組みの一環として、2月26日にユネスコの識字向上のためのグローバル・アライアンス(GAL)に参加したと発表しました。この発表は、ファーウェイとGALの事務局を務めるユネスコの生涯学習研究所(UIL)が共催したデジタル・タレント・サミットで行われました。
本プレスリリースではマルチメディアを使用しています。リリースの全文はこちらをご覧ください。:https://www.businesswire.com/news/home/20230228005775/ja/
Representative from Huawei and UNESCO Institute for Lifelong Learning signs agreement (Photo: Huawei)
同サミットでファーウェイとUILは、識字率向上のためのテクノロジーの利用を共同で推進することで合意しました。また両者は、発展途上国における教育者のテクノロジー利用を強化するためのUILの現在の取り組みを拡大するための資金をファーウェイが提供する協力契約を締結しました。現在、UILの取り組みは、バングラデシュ、コートジボワール、エジプト、ナイジェリア、パキスタンで進められています。
ファーウェイは、民間企業として初めてGALの準会員となりました。ファーウェイは、自社の目標が若者のデジタル非識字を解消するというGALのビジョンと一致することを大変うれしく思っています。
UILのディレクターのデビッド・アトコアレナ氏は、同サミットで次のように説明しています。「急速に変化する世界では、すべての人々のための質の高い教育と生涯学習を実現するために、協調的な努力と強力なパートナーシップが求められます。」
アトコアレナ氏は、さらに次のように述べています。「学習におけるイノベーションの分野でのファーウェイの専門的知見は、識字のためのグローバル・アライアンスにとって大きな資産となります。今回のような共同プロジェクトは、この目標に向けて誰一人として取り残されることがないようにするためのものです。」
また、ファーウェイのコーポレート・コミュニケーション担当副社長のビッキー・ツァンは、次のように述べています。「正しい教育を受けることは、しばしば人生における成功の鍵となります。テクノロジー・セクターの主要企業として、ファーウェイは世界のあらゆる地域で技術的なスキルを提供する責任を感じており、できるだけ多くの人々がその対象に含まれるように最善を尽くしています。」
ツァンは、「ユネスコと力を合わせてこの責任をより良い形で果たしていくことを誇りに思います」とも述べました。
ファーウェイは、デジタル変革、着実な経済成長、生活の質の向上を実現する上で、デジタル人材が重要な推進役になると考えています。2008年以来、ファーウェイは幅広い人材プログラムを提供しており、その範囲を拡大させています。Seeds for Futureプログラムの下、ファーウェイは毎年数万人に奨学金とあらゆる年齢層を対象としたデジタル研修コースを提供しています。また、学生が知識を広げ、賞品を獲得し、新しい友人を作ることができるテクノロジー・コンテストを主催および共催しています。
ASEAN基金事務局長のピティ・スリサンナム博士は、現地の人材コミュニティーへのファーウェイの貢献を称賛しており、次のように述べています。「私たちがファーウェイと共同で2022年に導入したASEAN Seeds for the Futureプログラムはすでに、ASEAN10カ国の数百人の学生にとって、ICT知識を学び、文化交流を行うためのリソースが豊富なプラットフォームとなっています。」
アフリカ電気通信連合(ATU)のジョン・オモ事務局長も、現地の人材と国際社会とをつなぐ必要性を強調し、次のように述べています。「アフリカの若者がグローバルな機会へのアクセスを享受し、グローバルな会話に加わることが極めて重要です。」
メキシコ上院の科学技術委員会委員長を務めるホルヘ・ラミレス・マリン上院議員も、グローバルな相乗効果を訴え、次のように述べています。「デジタル教育は、不平等を増長するのではなく、私たちを平等へと近づける要因となるべきです。」
サミットは、未来の教育の在り方に関する深遠で興味深い討論会を行って閉幕しました。この討論会には、著名なエコノミストで、ディスカバリー・インスティチュート共同創立者のジョージ・ギルダー氏、ニューロバースの最高経営責任者(CEO)で共同創立者のリカルド・ギルダコスタ氏、さらにファーウェイのSeeds for the Futureの卒業生2名が参加しました。
ファーウェイのSeeds for the Futureプログラムは、これまでに150カ国以上で220万人を超えるデジタル人材の育成を支援してきました。ファーウェイのICTアカデミーでは、毎年およそ20万人の学生が研修を受けることができます。2021年にファーウェイは、すでに1億5,000万ドルを投資しており、さらに1億5,000万ドルを2026年までにデジタル人材育成のために投資する予定であることを発表しました。これにより、さらに300万人がその恩恵を享受することになると予想されます。
識字のためのグローバル・アライアンスについて
2016年の発足以来、識字のためのグローバル・アライアンスは国際的な議論を促進し、最も必要とする人々のための世界的な識字率向上というアジェンダを導いてきました。このグローバル・アライアンスには、若者と成人の識字率向上に取り組む30カ国が参加しています。メンバーが進捗状況と課題について議論し、知識と優れた慣行を交換するためのプラットフォームとしての役割を担っています。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
businesswire.comでソースバージョンを見る:https://www.businesswire.com/news/home/20230228005775/ja/
連絡先
Colin Qian
qianzhecheng@huawei.com
+86 18036392250
プレスリリース情報提供元:ビジネスワイヤ
スポンサードリンク
「Huawei」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- グラミン日本と株式会社LIFULL、シングルマザーの就労支援に向けた連携推進で合意11/14 02:45
- 第100回外務省在外公館派遣員試験 神田外語大学から5人の学生が合格 ~累計88カ国250人の合格実績~11/14 02:05
- 画像・PDFの文字を自由にデータ化(AI-OCR)、管理・編集までできる新感覚サービス「ガゾモジ」!30日間無料トライアルも実施中11/13 21:15
- 白百合女子大学の学生による国際交流活動団体「コスモポリット」が難民の故郷の味を学食で伝えるプロジェクト「Meal for Refugees(M4R)」でウクライナ料理を学食メニューに導入。11/13 20:05
- 11/26 高砂熱学工業で本学教授が女性のキャリア形成について講義 産学連携で女性社員の自律的なキャリア育成構築へ女性リーダー実例としてエフエムさがみ代表・平岩氏とのトークセッション実施11/13 20:05
- 最新のプレスリリースをもっと見る