2022年も残り5日!年越しそば大調査!

プレスリリース発表元企業:株式会社ナビット

配信日時: 2022-12-27 19:57:43



[画像1: https://prtimes.jp/i/80271/703/resize/d80271-703-3040f5b9b2b6c8c82a73-0.jpg ]



年越しそばの由来は?

大晦日に食べるイメージが強い年越しそばですが、どんな由来で始まったのかは諸説あるようです。そばは細く長く伸びるため、寿命を延ばし、家運を伸ばすという願いを込めた説や、そばは切れやすいので、1年の苦労をさっぱり断ち切って新年を迎えるという説など、他にもいくつか説があるようです。願掛けの意味を込めてそばを食べ始めるようになったのでしょうね。

ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「年越しそばについて」アンケートを実施しました。

《調査概要》
調査期間:2022年12月
サンプル数:男女1000人
調査方法:インターネット調査


年越しそばを毎年食べる人は、約半数

【調査】
質問:年越しそばを食べますか?(対象:1,000名)

[画像2: https://prtimes.jp/i/80271/703/resize/d80271-703-cb5fab9011b2c72d5070-1.png ]


年越しそばを食べますか?の質問に対し、「毎年必ず食べている」が55.0%、「なるべく毎年食べるようにしている」が23.5%、「年によっては食べることがある」が12.5%、「全く食べない」が7.2%という結果になりました。
そばではない麺類を食べるという方もいらっしゃるようですね。


年越しそばを食べる時間帯は、「大晦日の夜」が最多

【調査】
質問:年越しそばを食べる時間帯はいつですか?(対象:1,000名)

[画像3: https://prtimes.jp/i/80271/703/resize/d80271-703-347fcdac4b8b93d09385-2.png ]


年越しそばを食べる時間帯については、「大晦日(12/31)の夜」が69.8%、「年越し直前」が11.6%という結果になりました。
大半の人が大晦日に年越しそばを食べているようですね。


年越しそばは、「自宅で作ったそば」が最多

【調査】
質問:年越しそばを食べるときはどのようなそばを食べることが一番多いですか?(対象:1,000名)

[画像4: https://prtimes.jp/i/80271/703/resize/d80271-703-b4b7155a3ab4686e4783-3.png ]



「年越しそばを食べるときはどのようなそばを食べることが一番多いですか?」の質問に対し、「自宅で作ったそば(麺だけ購入)」が59.7%、次いで「カップそば・インスタントそば」が11.4%、「スーパー・コンビニのそば」8.6%という順になりました。
麺だけ購入して自宅でそばを作る人が多いようですね。


年越しそばのつゆに入れるものは、「ねぎ」が最多

【調査】
質問:年越しそばのつゆに入れるものは何ですか?(複数回答可、回答数:2,412)

[画像5: https://prtimes.jp/i/80271/703/resize/d80271-703-8b730f04456906c0b83c-4.png ]


年越しそばのつゆに入れるものについては、「ねぎ」が最多で25.9%、次いで「天ぷら」が24.7%、「七味唐辛子」が11.7%という順になりました。
年越しそばは、ねぎや天ぷらと一緒に食べる人が多いことが分かりました。


年越しそばのレシピは?

【調査】
質問:年越しそばのレシピを教えてください。(対象:1,000名)

今回のアンケートでは、上記の質問をフリー回答で実施しました。
いくつか回答をピックアップしてみます。

「炒り卵を入れる」
「鍋の締めにお蕎麦を入れる」
「蕎麦ではなくソーキそばを食べる」

一番多かったのは、「温かいそばに天ぷらを入れる」というものでした。寒い時期に食べるものなので、温かいそばを食べる方が多いのかもしれませんね。


年越しそばも、地方で違う!

年越しそばにも、各地で特色があるようです。例えば、北海道や京都ではニシンが乗った「にしんそば」が食べられており、他にも岩手県では、「わんこそば」を年の数だけ食べる「年越しわんこ」という習慣もあったのだそうです。
あなたの地域ではどんな年越しそばを食べますか?


1000人アンケート

今回の記事で引用したアンケート結果をはじめ、ナビットでは、1000人規模のアンケートを、お手軽にご依頼・ご購入いただけます。

[画像6: https://prtimes.jp/i/80271/703/resize/d80271-703-0518f255ddbc65a006c9-6.jpg ]




1000人アンケートとは

「1000人アンケート」とは、ナビットが運営する「Sohos-Style」へ登録している全国約63,400人の調査モニターを対象に、性別、年齢、居住地、属性など実態の明らかなモニターを絞り込んでアンケートを実施出来るサービスです。

調査モニターの中心は、30~50代の女性です。

消費者である主婦をはじめ「実態」のある「生の声」としてアンケートの回答を得る事が出来るので、一般的なアンケート調査を行う多くのアプリ系モニターとは違い「定量的」な数値情報だけでなく「定性的」な「質」に関する情報を集める事が出来ます。


お気軽にご利用下さい!


[画像7: https://prtimes.jp/i/80271/703/resize/d80271-703-92bb55d2873a3600117b-7.png ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/80271/703/resize/d80271-703-56af463eebe8284ee116-8.png ]

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

★「1000人アンケート」詳細はこちら★
https://www.navit-j.com/media/?p=62470

★「1000人アンケート」お申し込みはこちら★
https://www.navit-j.com/inquiry/soho_enquete_entry.html

【会社概要】
■会社名 株式会社ナビット
■代表者 代表取締役 福井泰代
■設 立 2001年1月
■所在地 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
■TEL 03-5215-5713
■FAX 03-5215-5702
■URL https://www.navit-j.com/
■E-Mail webmaster@navit-j.com

【本リリースの引用・転載時のお願い】
・事前に株式会社ナビット 広報担当まで連絡頂けますようお願い申し上げます。
・クレジットと出典元のリンクを明記していただきますようお願い申し上げます。

<例>「株式会社ナビット(データ活用なう)が実施した調査結果によると……」
<リンク先>https://www.navit-j.com/media/?p=81286

PR TIMESプレスリリース詳細へ