JTBの全国ネットワークを活用したTOKYO TORCHと地方自治体の連携開始 三菱地所株式会社と株式会社JTBが地方創生に関する連携協定を締結 ―東京駅前を日本全国各地域の魅力を発信する一大拠点に―

プレスリリース発表元企業:株式会社JTB

配信日時: 2022-04-21 11:00:00

三菱地所株式会社と株式会社JTBは、東京駅日本橋口前常盤橋街区の大規模再開発プロジェクト「TOKYO TORCH」(トウキョウトーチ)を活用した地方創生に関する連携協定を4月1日に締結しました。地方自治体・地域の魅力や文化の発信、地域との連携を検討する企業と地方自治体とのマッチング、さらにインバウンド需要復活に向けた首都圏から地方誘客を含む国際交流の拠点としての整備を両社で協力し推進してまいります。
また、株式会社JTBは、2022年8月開業予定の学生経営×地方創生の47都道府県地域産品セレクトショップ「アナザー・ジャパン」の年間スペシャル・サポーターとしての参画も決定しています。 



[画像1: https://prtimes.jp/i/31978/872/resize/d31978-872-914663333910ad83c67f-0.jpg ]

       ▲学生経営×地方創生「アナザー・ジャパン」(2022年夏開業)

[画像2: https://prtimes.jp/i/31978/872/resize/d31978-872-9c7de32465325e9ab7f8-1.png ]

           ▲街区完成後のTOKYO TORCH Park全景(東京駅側より)

連携協定第一弾の取り組みとして、株式会社JTBが首都圏における観光プロモーションの企画運営を受託している熊本市(熊本市東京事務所)と連携し、TOKYO TORCH Parkや常盤橋タワーを活用した熊本の魅力を体感するイベント等を2022年夏以降に実施する予定です。

これまで三菱地所株式会社は、昨年オープンした「TOKYO TORCH」の大規模屋外広場「TOKYO TORCH Park」において、地方自治体や地方企業との協業を進めてきたほか、日本全国各地域の魅力を発信する各種イベントを開催してまいりました。また、2022年8月には、「TOKYO TORCH」内「銭瓶町ビルディング(D棟)」1階に、地方創生に学びの要素を掛け合わせた、学生が本気で商売を学び実践する47都道府県地域産品セレクトショップ「アナザー・ジャパン」を開業予定です。

一方、株式会社JTBは「交流創造事業(※)」を事業ドメインとし、全国に広がるネットワークを生かし、様々な人流・物流・商流の創造による交流人口の拡大を通じて、地域や観光事業者の課題を解決するお手伝いをしています。人と人、人と場所、人とコトをつなぎ、新たな価値を創出、デジタル&ヒューマンタッチで地域に新たなイノベーションを起こすことをめざしています。※「交流創造事業」は(株)JTBの登録商標です

三菱地所株式会社と株式会社JTBとが連携することにより、「日本を明るく、元気にする」をプロジェクトビジョンに掲げる「TOKYO TORCH」を中心に、東京駅前を日本全国各地域の魅力を複層的に発信する一大拠点として確立してまいります。

■連携協定での取り組み内容


TOKYO TORCH Park等を活用した地方自治体・地域の魅力や文化の発信に関する協力・推進
企業版ふるさと納税の利活用等による、地域との連携を検討する企業と地方自治体とのマッチング拠点としての整備・検討
インバウンド需要復活に向けた首都圏から地域への誘客を含む国際交流拠点としての連携の可能性を検討
アナザー・ジャパンへの年間スペシャル・サポーターとしての参画



<TOKYO TORCH Parkにおける取り組み>
[画像3: https://prtimes.jp/i/31978/872/resize/d31978-872-1f71839f5e997b466a7c-2.jpg ]

  ▲地方自治体等との協業事例(福島県、新潟県小千谷市・佐渡市、茨城県つくば市、静岡県裾野市)、おりづるの壁(広島マツダ)

[画像4: https://prtimes.jp/i/31978/872/resize/d31978-872-eb4e4aae8eac11ec800c-3.jpg ]

      ▲全国から出展者が集う「TOKYO TORCH Market」(毎週金曜日・日曜日定期開催)


[画像5: https://prtimes.jp/i/31978/872/resize/d31978-872-b8b8ee4df6394bfde41f-4.png ]

               ▲全国から工芸の産地が集う「Onland Craft Market」

[画像6: https://prtimes.jp/i/31978/872/resize/d31978-872-4c0af5dadc3be4b0d199-5.jpg ]

          ▲ふくしま情報発信イベント


<プロジェクトウェブサイト>

◆TOKYO TORCH ウェブサイト URL: https://tokyotorch.mec.co.jp/
※TOKYO TORCH Terraceの各店舗の営業状況はTOKYO TORCH ウェブサイトにてご確認下さい。

◆TOKYO TORCH Park公式インスタグラム URL: https://www.instagram.com/tokyotorchpark/

◆アナザー・ジャパン ウェブサイト URL: https://another-japan.jp/


[画像7: https://prtimes.jp/i/31978/872/resize/d31978-872-77c1722b256952a6351c-6.jpg ]

                      「ウェブサイト」


[画像8: https://prtimes.jp/i/31978/872/resize/d31978-872-8513045d40df54f4b909-7.jpg ]

                      「インスタグラム」


<JTBの交流創造事業に関する取り組み>

■JTBの交流創造事業とは
[画像9: https://prtimes.jp/i/31978/872/resize/d31978-872-9389351c06b7a05e900c-8.png ]


◆事例1.:JTBの地域マネジメント

AIのチカラで地域を元気に!観光デジタルプロモーション「AI analyst for Tourism」を活用した事例です。

URL:https://www.jtbbwt.com/government/service/solution/area-management/degital-marketing/digital-promotion/

◆事例2.:JTBのヘルスケア

少子高齢化により健康価値が求められ、国の重要政策となった「健康立国」に連動して、健康まちづくりの実現や来訪者および地域住民の健康増進をサポートします。

URL:https://www.jtbbwt.com/government/service/solution/healthcare/jtb/

◆事例3.:JTBの地域マーケティング

地域オリジナルの魅力を商品化!JTBの法人のお客様へその場所にしかない魅力を届けます。

URL:https://www.jtbbwt.com/government/case-study/solution/area-marketing/detail/id=1383


■株式会社JTB法人WEBサイト

URL:https://www.jtbbwt.com/government/


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■ 地方創生に関するお問合せ先

三菱地所株式会社 TOKYO TORCH事業部 TEL:03-3287-6365
株式会社JTB 東京中央支店 TEL:03-6737-9281

PR TIMESプレスリリース詳細へ