【1/22に「カレー・オブ・ザ・イヤー2022」発表】 カレー界の直近1年で最も輝いたカレーは?カレーの日記念の恒例アワードがついに発表!カレーの一流のプロが厳選な審査し発表します!

プレスリリース発表元企業:株式会社カレー総合研究所

配信日時: 2022-01-10 10:00:00

日本で唯一のカレー研究情報発信機関である、株式会社カレー総合研究所(代表:井上岳久/東京都渋谷区)が運営するカレー大學は、1月22日のカレーの日を記念して、「カレー・オブ・ザ・イヤー」の2022年版を1月22日(土)に弊社ホームページ内で発表します。
(注1)本年は新型コロナ感染症のリスク回避のため授与式は実施しません。
(注2)情報公開日を設け、メディアには事前に受賞企業及び内容をお伝えできますので、お問い合わせください。




<本リリースのポイント>
1. カレーの日(1/22)を記念し、直近一年でカレー界の発展に寄与した企業、団体に授与
2. 「レトルトカレー部門」「外食カレー店部門」など10部門を1/22に発表
3. 知られていないカレーの名品などの情報を広く発信し、発展の起爆剤にします!!


[画像1: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-d7c24c5511128b7be056-0.jpg ]



[画像2: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-e85496b3ea7e5e6365b6-6.jpg ]

<主  催>  カレー大學(株式会社カレー総合研究所)
<イベント名> カレー・オブ・ザ・イヤー2022
<発表日時>  1月22日(土)11:00
<発表場所>  カレー総合研究所ホームページ  http://www.currysoken.jp/
その他、提携サイト
<受賞企業>  1月22日(土)にカレー総合研究所HPで発表
<目  的>  カレー業界に発展に寄与した商品及び店舗を発表し、表彰することで
カレー業界のさらなる発展、活性化の起爆剤となることを目指す。
<内  容> 一年間でカレー界の発展及び文化促進に寄与したカレー商品(店)に賞を授与する。
[画像3: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-8fa23c4340d709ac0324-10.jpg ]



[画像4: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-69829c8966c4367aa3ba-18.jpg ]



[画像5: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-d7c24c5511128b7be056-0.jpg ]

 「カレールウ部門」
 「レトルトカレー部門」
 「カレーパウダー部門」
 「外食カレー店部門」
 「社会貢献部門」
 「カレー関連飲食部門」
 「ご当地レトルトカレー部門」
 「新規事業部門」
 「企画部門」
 「特別賞(カレー大學)部門」


「カレー・オブ・ザ・イヤー」とは、カレー総合研究所が2017年に創設した賞です。カレー業界の中で革新的または画期的でありますが、まだ業界外に十分認知されていない商品に授与するもので、2018年は10部門設置されました。選考方法は、全国各地にいる約1500人のカレー大學卒業生による推薦(自薦、他薦問わず)をもとに、厳選な審査を経て決定します。毎年、ハウス食品やヱスビー食品などの大手企業から、地域密着で奮闘する中小企業やカレー店などが表彰されています。



※カレーの日とは…1982年1月22日に、全国学校栄養士協議会が全国の小中学校の給食でカレーを出そうと試みたことが由来し、カレーの日に制定されている。



[画像6: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-64f18e99ead7093c2564-8.jpg ]



[画像7: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-0885c6c6ae75ad005058-13.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-ab0364d4cb5c56712de3-16.jpg ]

一昨年、2020年のカレーの日(1月22日)は、 「カレー・オブ・ザ・イヤー2020」の発表および授与式が開催されました。 カレー業界の中で革新的または画期的であるが、 まだ業界外に十分認知されていない商品に授与するもので、 10部門に表彰しました。

当日は多くのメディアが駆けつけ、 会場は満席に。 また受賞者たちは、 ハウス食品、 ヱスビー食品などの大手メーカーやガス会社、 そして鹿児島や広島、奈良など遠方から参加されました。 授与式終了後は受賞商品の試食会が行われました。
[画像9: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-e956e961ae629c47174a-19.jpg ]

 ※本年は新型コロナウィルス感染状況を鑑み、授与式は開催いたしません。


一昨年、行われた「カレー・オブ・ザ・イヤー2020」の発表および授与式の詳しいリポートはこちら!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
https://prtimes.jp/a/?f=d33279-20210107-7355.pdf
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
[画像10: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-c171668b653dc4ad80e0-2.jpg ]

[画像11: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-a6eb14220bc76cbfe50f-1.jpg ]


◆これまでの「カレー・オブ・ザ・イヤー」受賞商品はこちらからご覧になれます。

CURRY OF THE YEAR (カレー・オブ・ザ・イヤー) http://www.currysoken.jp/year/


◆これまでの発表および授与式のリポートは、カレー大學のホームページにあります。

カレー大學のブログ  https://ameblo.jp/currydaigaku/

[画像12: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-c171668b653dc4ad80e0-2.jpg ]

[画像13: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-1426447cfd64729e9a05-4.jpg ]

「カレー総合研究所」は、カレーを通した日本全体の食文化、健康食としてカレーの普及による健康面からのアプローチなど、日本総国民が大好物で国民食とまで言われているカレーをさらに盛り上げ、発展させることを目的とします。
http://www.currysoken.jp/

[画像14: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-9b2a36f945bd54d83c5a-7.jpg ]

[画像15: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-99846b4e4b3f9703bb21-9.jpg ]

[画像16: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-974838ac680661994e7e-12.jpg ]

カレーを体系的かつ実践的に学ぶことができ、 カレーを理解する必要不可欠な知識全般を習得します。 単なる知識としてだけでなく、 ビジネスや家庭で実用的に実践できる「生きた学問」として学ぶことを目指しています。
カレー界の第一人者である井上岳久が監修したテキストをもとに分かりやすく学べます。 日本最高峰のカレー講座です。
https://currydaigaku.jp/

[画像17: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-9d7abfe1b507c7af6de1-17.jpg ]

[画像18: https://prtimes.jp/i/33279/190/resize/d33279-190-b7cc7301635942fafd8d-15.jpg ]



■2月開校「カレー大學 総合学部」の講座概要
 講座名: カレー大學総合学部
 開講日: 2月23日(水・祝)10:00~17:00
 受講料: 35,000円(税別)
 形 式: 通学講座
 場 所: 神田駅周辺
 目 的:1.カレーの知識・奥深いカレーの世界を広めカレーの文化の発展を図る。
     2.カレーの知識を深めることで、 カレー店経営やレトルトカレーの開発などの
       ビジネス的な局面から、 家庭でのパーティ、 食べ歩きなど趣味の局面まで、
       さまざまな面で役立てさせる。
     3.目標として、 日本全国にカレー業界を牽引する「カレー伝導師」を育成する。
 内 容: 6科目/5時間、 認定試験
  1.「カレー概論 カレーとはいったい何か?」
  2.「カレー歴史学 カレー日本史とカレー世界史」
  3.「カレー社会学 カレーに関する文化」
  4.「カレー商品学 売られているカレー商品」
  5.「カレー調理学 カレー調理の基本」
  6.「カレー食べ歩き学 正しいカレーの食べ歩き方」


★お申込みはこちらから:
  カレー大學HP www.currydaigaku.jp


<詳細はこちらをご参照ください>
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000189.000033279.html

PR TIMESプレスリリース詳細へ