Amazonベストセラー1位『さよなら、理不尽PTA!』でPTA問題が決着する日も近い!?

プレスリリース発表元企業:辰巳出版株式会社

配信日時: 2021-12-15 12:00:00


辰巳出版より11月に発売された『さよなら、理不尽PTA!』がAmazonボランティアカテゴリーで1位を獲得した。Webを中心に多くのメディアでも取り上げられており、PTA問題への注目度の高さがうかがえる。

▼もはやPTA問題は「保護者同士の揉め事」ではない

これまでPTA問題は「PTA役員の押し付け合い」など保護者同士のトラブルとして取り上げられることがほとんどでした。
しかし今年『PTAモヤモヤの正体』(堀内京子著/筑摩選書)や『さよなら、理不尽PTA!』(大塚玲子著/辰巳出版)といったPTAに関する書籍が相次いで出版され、Webを中心にメディアにも取り上げられたことで、PTA問題の本質が多くの人に知られることとなりました。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNDk5NyMyODY2ODcjMzQ5OTdfSWpyeUJ5TWF2ZC5qcGc.jpg ]

PTAにまつわる揉め事の背景には「任意加入の不徹底」「個人情報の不適切な扱い」「PTAから学校に流れるお金の問題」があります。
これらは法的にも看過できない問題で、今後のPTA運営の大きな課題となることは間違いありません。
「PTA会員から活動についての苦情が減らない」「PTA役員のなり手がいない」とお悩みのPTA役員さんや、「PTAに不満があるが論理的に説明できない」「新1年生だがPTA活動に不安がある」という保護者は、書籍などを読んで問題点を整理することをおすすめします。


▼メディアで注目されAmazon1位を獲得

『さよなら、理不尽PTA!』は発売前後から多くのWebメディアで紹介され、Amazonのボランティアカテゴリーでベストセラー1位を獲得しています。
これまで「保護者同士の閉ざされた空間で起こる揉め事」と認識されてきたPTA問題も、これだけ関心を集めると、もはや「社会問題」と言えるでしょう。
春には悪名高い「沈黙のPTA委員決め(保護者会)」が待ち受けています。
役員も会員もイヤな気持ちになるような運営や活動は見直しませんか?
『さよなら、理不尽PTA!』では、PTA問題の本質を整理したうえで、役員としてPTAを改革・適正化する工程や、一般会員や非会員としてPTAに働きかける方法を具体的に紹介しています。「今のPTAはよくない」と感じたら、ぜひアクションを。

◆書籍情報
『さよなら、理不尽PTA!~強制をやめる! PTA改革の手引き~』
著・大塚玲子
巻頭漫画・おぐらなおみ
辰巳出版
1,650円(税込)
224ページ
Amazonページ:https://amzn.to/3jaGT5Y

◆著者プロフィール
大塚玲子
ノンフィクションライター、編集者。PTAなどの保護者組織や、多様化する家族を取材・執筆。著書は『ルポ 定形外家族』(SB新書)、『PTAをけっこうラクにたのしくする本』『オトナ婚です、わたしたち』『PTAがやっぱりコワイ人のための本』(以上、太郎次郎社エディタス)、共著に『子どもの人権をまもるために』(晶文社)、『ブラック校則』(東洋館出版社)などがある。NHK「あさイチ」、日テレ「スッキリ」、Eテレ「ウワサの保護者会」などのPTA特集でコメンテーターを務めるなど、PTA問題についてメディア出演・執筆多数。

◆巻頭漫画:おぐらなおみ
イラストレーター&漫画家。『働きママン』シリーズ、『私の穴がうまらない』など著書多数。


***CONTENTS***

巻頭漫画「さよなら、理不尽PTA!」 漫画・おぐらなおみ
はじめに

【第1章】みんな知らないPTAのABC
PTAと学校はまったくの別団体
すべてのPTAは入会も退会も自由
活動はPTAによってさまざま
PTAのお金の話
「運営委員会」「総会」、実際のところ
PTAの始まりはボランティアだったはずが……
<コラム>PTAは「社会教育関係団体」ってほんとう?

【第2章】ここがマズいよPTA!
問題点1ふつうの団体ではありえない「自動強制加入」
問題点2 犯罪すれすれ「会費の強制徴収」
問題点3 善行っぽいけど問題 学校への「寄付」
問題点4 ダダ漏れ注意「個人情報保護法令違反」
<コラム>PTA会計の横領事件とふくれあがる繰越金

【第3章】PTA理不尽ビッグ6 ~みんなのエピソード~
1 沈黙のクラス役員決め
<コラム>活動は強制するのに本部役員の「立候補」は冷遇の怪
2 摩訶不思議「ポイント制」
<コラム>ポイントをためないと罰ゲームは「卒対」
3 思考停止の「前例踏襲」
<コラム>「全員にやらせることが目的化」にご注意
4 会長は父親、活動は「母親の義務」
<コラム>「無駄な活動をなくす」の注意点
5 それは脅しでは……「非会員家庭の子ども差別」
6 じつは問題だらけの「登校班」
<コラム>登校の見守り(旗振り・旗当番)
理不尽の正体は「強制」にあり
強制をやめても大丈夫
理不尽PTAは教職員もツラいよ
あなたのPTAは大丈夫? PTA理不尽度チェック

【第4章】実録 会長・役員になってPTAを変えてみた!
Case1 ポイント制を廃止したら思いやりの空気が生まれた
<コラム>10年に1度のビッグイベント「周年行事」
Case2 従来の活動をやめ、PTAを「保護者と学校の意見交換の場」に変革
<コラム>ときに難しい地域との関わり
Case3 コロナ禍の1年で一気に改革を決行
Case4 新体制にしたら、活動希望者が2倍に
Case5 改革の本丸は寄付行為の廃止
<コラム>「置くだけ」資源回収
頭を切り替えればPTAは変われる
アンケートより「こんなことできました!」エピソード
アンケートより「理不尽でした!」エピソード
意外と根深い「平日日中に活動」問題

【第5章】 PTA改革 虎の巻① ~会長・役員編~
改革のロードマップ 〜準備から実践、フィニッシュまで〜
入会届をつくるときのポイント
退会届をつくるときのポイント
会則を改正するときのポイント
きちんとしたい「個人情報取扱規則」のこと
学校とPTAとで結ぶ「業務委託契約」
改革の手始めに「無記名アンケート」
会員が減っても気にしない
PTAの「解散」「休止」もタブーじゃない
コミュニティ・スクール(CS)と地域学校協働活動
活動スリム化、どこから手を付ける?
教育委員会や学校に仕事を「お返し」しよう
じつはもう少数派?「ベルマーク活動」
IT化は良いことだらけ! おすすめ連絡ツール&アプリ
思い切ってP連から退会する
<コラム>「PTA活動は外注してしまおう」は妥当か?

【第6章】 実録 一般会員・非会員としてPTAに働きかけてみた!
Case6 初の退会者に。その翌年、PTAは変わった
Case7 入学説明会で「PTAは任意」と直球質問。入会せず非会員に
Case8 一般会員として「総会で突撃」して問題提起
アンケートより「一般会員・非会員としてこんなことしました!」

【第7章】 PTA改革 虎の巻② ~一般会員・非会員編~
意見を伝えるときのポイント
子どもが新入生で、まだ入会届を出していない場合
入学説明会のときに任意加入を確認する
会費の支払いを求められたら
クラス役員決め(活動)に参加しない
既にPTA会員となっている場合
手紙で疑問や意見を伝える
PTA総会で発言する
退会したってかまわない
会長や役員になるよう頼まれたらチャンス!?
個人情報の取扱いについては、まず校長に
PTA改革・適正化の参考になる書籍やインタビュー

おわりに

【お助け資料!】各地の教育委員会やP連発行の手引き・通知
大津市教育委員会「学校園管理者のためのPTA運営の手引き」


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress