“ローカル鉄道×地域づくり”を考える一泊⼆日のウインタースクール 茨城・ひたちなか市にて2022年1月15日(土)・16日(日)開催
配信日時: 2021-11-15 13:00:00
~特別講師としてモデルの市川紗椰さん、ミュージシャンの向谷実さんが登壇~
「ローカル鉄道・地域づくり大学」(2012年発足 代表理事・吉田千秋︓ひたちなか海浜鉄道株式会社 代表取締役社長・国土交通省任命 地域公共交通マイスター)は、2022年度ウインタースクールを、茨城県・ひたちなか市にて2022年1月15日(土)・16日(日)に開催いたします。今回は、コロナ禍によるローカル鉄道への影響や、アフターコロナへの対策を考え検討する座学をはじめ、湊線を支える市民と行政によるパネルディスカッション、吉田社長の車内案内とともに湊線に乗車するフィールドワークを実施します。さらに、モデルの市川紗椰さんとミュージシャンの向谷実さんを迎え、ローカル鉄道の盛り上げ策について鉄道ファンの視点から考える特別講義も開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/46581/3/resize/d46581-3-43beff74ec857195d0ea-4.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/46581/3/resize/d46581-3-8aec7313970d43ca9e99-1.png ]
<ウインタースクールについて>
本ウインタースクールは、有識者による座学やパネルディスカッション、さらにフィールドワークを通して、多角的にローカル鉄道にふれ、鉄道の経営及び地域活性化のノウハウを探る機会を提供するイベントです。
これまでは毎年夏期にサマースクールを実施してまいりましたが、コロナ禍の影響により2019年以降、開催を中止していました。この度一部内容をリニューアルし、参加費無料のウインタースクールとして開催いたします。ローカル鉄道を持つ地域行政のご担当者や住民の方はもちろん、鉄道好きな方、将来の鉄道経営者を夢見る方など、鉄道に関心のある様々な方々を対象に、ローカル鉄道の経営および地域づくりへの生かし方、そして将来に向けての課題解決の方法を学ぶ場を提供いたします。
<講義内容>
・1月15日(土) 開催
[座学] アフターコロナにおける地方鉄道の未来に向けて
-講師:中川大(富山大学副学長、京都大学名誉教授)
コロナ禍では、すべての公共交通機関が経営面で大きな打撃を受けています。特に地方の公共交通はこのままでは経営が成り立たなくなるものも多く、今こそアフターコロナを見据えて地方公共交通をどう評価し、その存続に向けてどのような対策を行うべきかをしっかりと議論する必要があります。公共交通の第一人者である中川先生に、アフターコロナの地方公共交通のあり方についてお話を伺います。
[座学] ローカル鉄道へのコロナ禍の影響ーひたちなか海浜鉄道ケーススタディー
-講師:吉田千秋(ひたちなか海浜鉄道株式会社 代表取締役社長)
第三セクター転換後、様々な施策で乗客を増やし、新駅の設置や路線延伸など積極策にも取り組むひたちなか海浜鉄道。ここでもコロナ禍の影響は大きく、乗客の大幅減が続いています。ひたちなか海浜鉄道のこれまでの経営を振り返りつつ、コロナ禍における厳しい現状とこれからの対策を、具体例を挙げながら学びます。
[パネルディスカッション] 湊線を支える市民・行政パネルディスカッション
-講師:佐藤彦三郎(おらが湊鐵道応援団長)、村上剛久(元ひたちなか市役所職員)、伊藤敦之(おらが湊鐵道応援団)、吉田千秋(ひたちなか海浜鉄道社長)
ローカル鉄道と地域の関わりの秘訣を知るパネルディスカッション。ローカル鉄道の経営は、第三セクターであれ私鉄であれ、地域の支援がなくては成り立ちません。全国にある多くのローカル鉄道が廃線になっていく中、ひたちなか海浜鉄道の再建には、地元住民や行政担当者の活躍が大きな支えとなりました。コロナ禍の影響を受け、鉄道と地域の関係性はどう変化したのか、そして今後どうなっていくのかを、湊線のキーパーソン達に伺います。
・1月16日(日) 開催
[フィールドワーク] 湊線案内乗車フィールドワーク、吉田社長の車内案内
-講師:吉田千秋(ひたちなか海浜鉄道株式会社 代表取締役社長)
全長14.3kmのひたちなか海浜鉄道湊線を、吉田社長の車内案内を聞きながら全線乗車します。こちらは希望者のみの参加となりますが、ウインタースクール参加者には1日目・2日目ともに湊線1日フリー切符を差し上げます。
[座学] 鉄道ファンと考えるローカル鉄道盛り上げ策 その1、その2
-講師:市川紗椰(モデル)、向谷実(株式会社音楽館代表取締役/ミュージシャン)
ローカル鉄道がコロナ禍から回復を図るために、地元住民だけではなく全国の鉄道ファンを乗客として取り込もうと考えている鉄道事業者は少なくありません。ローカル鉄道復活の鍵を握るとも言える鉄道ファンを代表して、モデルの市川紗椰さんとミュージシャンの向谷実さんをお迎えし、鉄道ファンの視点からローカル鉄道をどのように盛り上げていけるかをともに考えます。
<2022年度ウインタースクール 開催概要>
●開催日程:2022年1月15日(土)、1月16日(日)
●対象:
-鉄道が好きで、普段は経験できないことを学びたいと思っている方
-将来、鉄道の経営に関わりたいと思っている方
-鉄道など公共交通事業に従事されている方
-旅行、乗りつぶし、写真、ダイヤ、車両など鉄道が好きなレールファンの方
-交通政策や地方創生に関わっている地域・行政関係者 など
●スケジュール
・1月15日(土)
12:00 ひたちなか市役所(最寄り駅:勝田)にて受付開始
12:30 開講の挨拶、オリエンテーション
12:40 【アフターコロナにおける地方鉄道の未来に向けて】
14:20 ホテルニュー白亜紀へひたちなか海浜鉄道湊線で移動
15:30 【ローカル鉄道へのコロナ禍の影響 ーひたちなか海浜鉄道ケーススタディー】
16:40 【湊線を支える市民・行政パネルディスカッション】
17:40 初日終了、現地解散
・1月16日(日)
09:30 湊線案内乗車フィールドワーク、吉田社長の車内案内(勝田駅→阿字ヶ浦駅)
10:20 阿字ヶ浦クラブ(最寄り駅:阿字ヶ浦)にて集合
10:30 【鉄道ファンと考えるローカル鉄道盛り上げ策 その1】
11:50 休憩
12:50 【鉄道ファンと考えるローカル鉄道盛り上げ策 その2】
14:20 修了式
14:30 現地解散・補講(質疑応答)
●費用:参加費無料
●定員:50 名(先着順)
●申し込み締め切り:2022年1月6日(木)
●場所:
-ひたちなか市役所 最寄り駅:勝田
-ホテルニュー白亜紀 最寄り駅:磯崎
-阿字ヶ浦クラブ 最寄り駅:阿字ヶ浦
-キハ2005(阿字ヶ浦駅構内)
●申し込みURL:https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02p86e3sj1021.html
●参考URL
-ローカル鉄道・地域づくり大学 公式サイト https://community-daigaku.jp/
-ローカル鉄道・地域づくり大学 公式 Facebook https://www.facebook.com/community.daigaku
●ローカル鉄道・地域づくり大学 設立趣旨
東日本大震災以降、各地で地域コミュニティの重要性が再考されています。地域コミュニティの在り方を考えるとき、ローカル鉄道を核とした地域づくりも有効な鍵のひとつであると我々は提案します。なぜならローカル鉄道は地域の人々が時間を越えて繋がるインフラであり、こころの拠り所、「故郷」とも呼べる存在だと考えるからです。全国でローカル鉄道廃止が進むなか、ローカル鉄道が地域とともに歩んでいくための知見や経験を集約し、地域コミュニティの活性化を目指すのが「ローカル鉄道・地域づくり大学」創設の目的です。
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「ローカル鉄道・地域づくり大学」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 東京書籍、教育者向け「学習者用デジタル教科書 体験&授業づくりワークショップ」を12/26(木) 東京にて開催11/13 17:00
- 幻のヒーローアニメ『電人アロー』をAI技術でカラー化!11月13日よりパイロット映像を「TMSアニメ公式チャンネル」にて配信開始 同日から開催するInter BEE 2024にも出展が決定!11/13 17:00
- 神保町をはじめ全国の古書店が参加する国内最大級の古本データベース&通販サイト「日本の古本屋」がテレビで紹介!11/13 16:45
- 出前授業「災害時のトイレのそなえ~能登半島地震の被災者からの声~」大田区立出雲小学校で実施 「携帯トイレ」の使い方を実演11/13 16:30
- 佐藤優里亜×CASA FLINE コラボレーションアイテムが11/13(水)発売!アウターの予約受付が同時スタート!11/13 16:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る