国内初の環境配慮型・観光MaaS「NIKKO MaaS」が10月28日(木)サービス開始!

プレスリリース発表元企業:株式会社JTB

配信日時: 2021-09-30 14:00:00

東武鉄道(本社:東京都墨田区、取締役社長:根津 嘉澄)、JTB(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:山北 栄二郎)、栃木県(知事:福田 富一)、JTBコミュニケーションデザイン(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:古野 浩樹)、オリックス自動車(本社:東京都港区、代表取締役:上谷内 祐二)及びトヨタレンタリース栃木(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役社長:新井 将能)では、2021年10月28日(木)から栃木県の日光地域において国内初の環境配慮型・観光MaaS「NIKKO MaaS」のサービスを順次開始します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/31978/781/resize/d31978-781-f34184f9215b584bfceb-17.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/31978/781/resize/d31978-781-47be91a9378535c3edc5-16.png ]


「NIKKO MaaS」は、日光地域の鉄道・バスをセットにしたお得なデジタル限定フリーパスのほか、EV・PHVカーシェアリングやシェアサイクル、EVバス(低公害バス)等の環境にやさしいモビリティや、歴史・文化施設等の拝観・入場チケット、ネイチャーアクティビティ等の観光コンテンツを「NIKKO MaaS WEBサイト」からワンストップで検索・購入・利用いただけるサービスです。スマートフォン1台で、シームレスに日光・鬼怒川エリアの周遊観光をお楽しみいただけます。

「NIKKO MaaS」では、お得で便利なデジタル限定フリーパスをご利用いただくことにより、マイカーによる来訪から鉄道への転換をさらに促進して日光地域の渋滞緩和を目指すとともに、一般販売前のEVの採用やRE100充電器の設置を推進し、脱炭素社会への先導モデルになることを目指します。「環境にやさしい観光地」としての日光地域のブランド強化と、周遊観光の振興による地域活性化を同時に進め、ご利用いただくお客様に歴史・文化・伝統・自然が共生する日光地域を、より便利に、快適にお楽しみいただきます。

「NIKKO MaaS」の詳細は以下のとおりです。

[画像3: https://prtimes.jp/i/31978/781/resize/d31978-781-52a1837e9b4e592819f9-0.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/31978/781/resize/d31978-781-e5a98696d85d65138393-1.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/31978/781/resize/d31978-781-638e1c658042ebf873da-2.png ]


環境配慮型・観光MaaS「NIKKO MaaS」について

1 名    称  NIKKO MaaS
2 開  始  日  2021年10月28日(木)
3 対象エリア  日光地域(日光世界遺産エリア、中禅寺・奥日光エリア、鬼怒川温泉エリア、湯西川温泉エリア)
4 事業者
[画像6: https://prtimes.jp/i/31978/781/resize/d31978-781-bc22e32ef25ca6c6ede2-3.png ]

5 サービス内容

(1)「NIKKO MaaS WEBサイト」について
「NIKKO MaaS」は、東武線各駅から日光までのフリーパスをはじめ、日光地域でのカーシェア・観光コンテンツ等をすべてスマートフォン一つでスムーズに検索・購入・利用できる新しい旅の形をサポートするシステムです。
企業等の壁を超えて行う一大プロジェクトのため、従来のようにチケット手配・レンタカー予約・観光コンテンツ検索をそれぞれのサイトで個別に行うことなく、「NIKKO MaaS WEBサイト」経由で検索・購入・利用することができます。
また、EV・PHVカーシェアや急速充電器の設置などにより渋滞緩和やCO2削減を図る、日光地域の環境にも配慮した国内初の環境配慮型・観光MaaSです。
[画像7: https://prtimes.jp/i/31978/781/resize/d31978-781-f7baf13956c97f15e0a5-19.png ]

▲日光地域の交通と観光コンテンツをワンストップで検索・購入(イメージ)


[画像8: https://prtimes.jp/i/31978/781/resize/d31978-781-c9b5e99c0841fc43bf9a-6.png ]

(2)鉄道・バスのお得なデジタルフリーパス
ご旅行の目的(歴史・文化・伝統・自然等)や場所に合わせ、より使い易く、よりお得にご利用いただくことができる4種類のデジタルフリーパスを購入できます。従来の企画乗車券と比べ、より細かいニーズに合わせたフリーパスを購入できるほか、特典協賛店舗が約50店舗に増え、日光・鬼怒川エリアをこれまで以上にお楽しみいただけるようになります。
[画像9: https://prtimes.jp/i/31978/781/resize/d31978-781-756454abab76ec8f7ec0-20.png ]



(3)環境にやさしいEV・PHVカーシェアリング
環境にやさしい最新のEV・PHVカーシェアを日光エリアに導入、「NIKKO MaaS WEBサイト」経由で、24時間365日貸出・返却できます。お近くのカーシェアスポットを検索・経路表示も可能です。東武日光駅前や中禅寺バスターミナルなど、交通結節の良い場所にカーシェアポートを設置し、利便性を高めます。

【オリックス自動車・トヨタレンタリース栃木のカーシェアポート】
設置場所:東武日光駅、中禅寺バスターミナル、湯元バスターミナル、鬼怒川温泉駅前
[画像10: https://prtimes.jp/i/31978/781/resize/d31978-781-2c0c8666c568867a5ee7-8.png ]


【トヨタ超小型車「C+pod」】
環境にやさしい2人乗りタイプのEV車として誕生し、少人数の移動には最適な車です。日光市からの移動が必要な全ての人に、ご利用いただける車両として配備しました。


(4)便利なEV・PHV充電器設置
華厳の滝及び赤沼(戦場ヶ原内)の駐車場に急速充電器を設置。短時間(60分程度)で充電できるため、観光地に適しています。(2022年1月以降設置予定)
今後も日光地域の観光事業者等に協力いただきながらRE100のEV・PHV充電器を増設していきます。
※RE100:事業運営を100%再生可能エネルギーで調達することを目的に掲げている企業の取組み
[画像11: https://prtimes.jp/i/31978/781/resize/d31978-781-6e7708dfff1744d98c6a-9.png ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/31978/781/resize/d31978-781-ad6cd91057d8c94bda64-10.png ]

[画像13: https://prtimes.jp/i/31978/781/resize/d31978-781-a486b3d7c54edf38ffb2-11.png ]

(5)シェアサイクルとの連携
東武日光駅前や日光自然博物館など、地域内に設置されているシェアサイクルをシームレスに検索、ご利用いただけるよう連携します。

【ハローサイクリング】
設置場所:東武日光駅・東武日光駅前広場・日光市郷土センター・輪王寺三仏堂・大猷院入口・金谷ホテル歴史館ほか
※本地区では、シェアサイクルプラットフォーム「ハローサイクリング」を活用して、シナネンモビリティPLUS株式会社が「ダイチャリ」を展開しております。

【ドコモバイクシェア】
設置場所:日光自然博物館・三本松茶屋


(6)経路検索
電車やバスのほか、徒歩やシェアサイクルを含む様々な移動経路をサポートします。
[画像14: https://prtimes.jp/i/31978/781/resize/d31978-781-c0665c113e468ad24bf9-13.png ]

(7)観光コンテンツ
「NIKKO MaaS WEBサイト」経由で、歴史・文化・観光施設等の拝観・入場チケット、体験プログラム等、各観光コンテンツの予約・購入・利用が可能です。2022年2月より、「NIKKO MaaS WEBサイト」においてワンストップで観光チケットの購入・利用が可能となります。

【観光コンテンツ(例)】
[画像15: https://prtimes.jp/i/31978/781/resize/d31978-781-957b249149ebf6e1647a-18.png ]


・日光東照宮
・日光山輪王寺
・日光二荒山神社
・日光田母沢御用邸記念公園
・明智平ロープウェイ
・中禅寺湖遊覧船
・EDO WONDERLAND日光江戸村
・日光さる軍団劇場
・とりっくあーとぴあ日光
・日光おでかけサロン
・栃木県立日光自然博物館、ネイチャーガイド、自然体験イベント
・英国大使館別荘記念公園
・イタリア大使館別荘記念公園 等


※詳細は「NIKKO MaaS WEBサイト」(https://www.tobu-maas.jp/lp)をご確認ください。


(8)日光観光MAP
[画像16: https://prtimes.jp/i/31978/781/resize/d31978-781-487fec175c72311fa0cc-15.png ]


※配信した画像は、NIKKO MaaSの記事作成時に限ります。
以上

PR TIMESプレスリリース詳細へ