2018年の保育士離職率は約9% 離職率の高い業界で企業をあげた退職防止策を実施 京進保育園・幼稚園グループ「わたしたちの町のうまいものをあなたの園へ」

プレスリリース発表元企業:株式会社京進

配信日時: 2021-09-14 13:00:11

グループ園同士で地元のおいしいお菓子と感謝のエールを交換 全国96園※の特性を活かし、他府県の保育士同士の絆を生む「心づくし」で交流



京進グループでは、全国96園※で運営する保育園・幼稚園の従業員同士がそれぞれの町のおいしいものを贈り合う「わたしたちの町のうまいものをあなたの園へ」を、2021年7月から8月にかけて行いました。
※社会福祉法人こころざし運営の園を含む
[画像1: https://prtimes.jp/i/62186/26/resize/d62186-26-4a7392e7231473512cb8-4.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/62186/26/resize/d62186-26-f5579849d5a7ee750afe-2.png ]

厚生労働省「保育の現場・職業の魅力向上検討会」が行った「保育の現場・職業の魅力向上に関する報告書(2020年9月30日開催 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/newpage_09174.html )」によると、2018年10月時点で保育士は約57万人、2024年度末までに保育士として従事する者は、常勤換算で約2万人がさらに必要と試算されています。一方で、保育士の離職率は約9%、有効求人倍率は2020年7月時点で2.29倍(全職種平均1.05の倍以上)となっており、保育士不足の問題は今もなお解消されていません。賃金の低さや業務量の多さも問題視されていますが、保育士の退職理由として最多の3割を占めているのが「職場の人間関係」です。「働く場所としての保育所の魅力」や「魅力向上のために取り組んでいること」に関する保育士への意見募集でも「人間関係・チームワーク」に関する回答が最も多く寄せられています。特徴的な意見・エピソードとして、職員同士の協力、連携、チームワークの他に、知識・経験の共有などが記されており、保育士として働くモチベーションにとって、職場の人間関係が非常に重要な要因となることがうかがえます。

京進グループの保育園・幼稚園「HOPPA」「ビーフェア」では、これまでも各種休日休暇や産休・育休制度(2019年度正社員実績:産休32名、育休26名取得)、住宅に関する補助、通勤・時間外手当などのライフステージや勤務に合わせた各種手当に加え、残業の抑制(2020年実績:職員ひとり月平均4.3時間)や仕事の持ち帰り禁止など、労働条件や福利厚生での基本的な環境整備に取り組んできました。今回はさらに「モチベーション向上」への取り組みとして、全国規模で展開する保育園・幼稚園グループという特性を活かした、同企業で働く従業員同士の交流や保育士としての共感を目的に、東日本と西日本エリアから1園ずつペアを組み、園のある町のうまいもの(主にお菓子)とメッセージカードを贈り合う取り組みを実施しました。おいしい「心づくし」を選ぶ楽しさや、お互いに向けたエールの交換は、長く続くコロナ禍で普段以上に様々な負担が増している保育業務の中で、従業員にとってはリフレッシュにつながる時間となりました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/62186/26/resize/d62186-26-16a0878bf091127dbff2-3.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/62186/26/resize/d62186-26-2597e888210db4bcc301-5.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/62186/26/resize/d62186-26-07f153af544de4370bcf-8.jpg ]

京進グループでは、「働きやすい職場」「子どもたちの成長を実感できる仕事」「スペシャリストとしての自らの成長も“見える化”する会社」の実現のため、労働条件や福利厚生といった基本的な環境の整備だけでなく、将来のキャリアパスを明確にして仕事やキャリアアップへの意欲向上につながる施策を従業員に提供することも、企業としての使命だと考えています。これまでも、社内表彰式や社内コンテストの実施などで、各園や職員の優れた業務にスポットを当てモチベーション向上につなげています。

保育士不足の解消は、子どもの安定した保育と女性が安心して働ける社会のために重要な社会課題となっています。京進グループは、従業員が意欲を持って働き続ける園づくりを通じて、社会の保育士不足の課題解決の一助となるよう努めてまいります。

【概要】
■目的:「うまいもの」(お菓子)を食べて日常の業務の間にひと息ついてもらい、地元の紹介と共に他園の仲間へのねぎらいや感謝の気持ちなどを交換する機会を通して、地域やブランドの垣根を越えたグループ内の絆とその交流の提供。また、そこから発展するES(従業員満足度)・職場環境の向上。

■内容:ペアを組んだ園同士が以下を贈りあう
1.予算内で選んだお菓子(生ものチルド品以外)
2.ペア園へのサンキューカード(贈ったものの紹介、自園のアピール、ペア園の従業員への激励メッセージ)

■実施しての感想:
「開けた瞬間“可愛い!”と盛り上がった」「励ましのメッセージが嬉しくて読み返した」「グループ園とはいえ関西と関東では交流が少ないので、関わる機会が持てて嬉しかった」「全国に一緒にがんばる仲間がいることに励まされた」「同じ規模の職場で働いているので身近に感じた」「遠く離れていても京進の仲間として一緒に笑顔でがんばっていきたい」

<京進グループのほいくえん・ようちえんについて>
「京進のほいくえん」「京進のようちえん」は現在、「HOPPA」のブランド名で全国に75園(認可保育園、小規模認可保育園、プレミアム園、東京都認証保育所、幼稚園)「ビーフェア」のブランド名で21園(認可保育園、小規模認可保育園、東京都認証保育所)を運営しています。

[画像6: https://prtimes.jp/i/62186/26/resize/d62186-26-f0f2fed07594badb76e5-0.jpg ]

https://hoppa.jp/         

[画像7: https://prtimes.jp/i/62186/26/resize/d62186-26-ba3ce9f0097978137a27-7.png ]

https://bflove.com/
       
[画像8: https://prtimes.jp/i/62186/26/resize/d62186-26-00cc28be2d76b66239dc-1.jpg ]

https://kokorozashi-sf.or.jp/


【京進グループについて】
京進グループは、グループビジョンとして「ステキな大人が増える未来をつくる」を掲げています。保育や、教育、キャリア支援、介護など、人の一生に寄り添うことで、「ステキな大人」が増える未来をつくる世界の実現を目指します。


【株式会社京進】
本社:〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下る大坂町382-1
設立:1981年4月
代表取締役社長:福澤 一彦
事業内容:総合教育サービス(幼児から高校生までの学習塾、個別指導教室のフランチャイズ事業、
     英会話、日本語教育)、保育、介護事業、フードサービス事業、キャリア支援
従業員数:2,115名(連結2021年5月末現在)
電話番号:075-365-1500(代表)
ホームページ:https://www.kyoshin.co.jp/group/

PR TIMESプレスリリース詳細へ