ホンダアクセス調べ 「今年の夏、家族で長距離ドライブをしたい」20代・30代男性では82% 40代男性では79%と昨年調査から11ポイントの大幅上昇
配信日時: 2021-08-05 10:45:00
Honda車をさらに魅力的・快適・安全にする製品を提供している株式会社ホンダアクセス(所在地:埼玉県新座市、代表取締役社長:白土 清成)は、2021年7月2日~7月7日の6日間、自家用車を運転することがある20歳~59歳の男女で、家族で長距離ドライブ(片道100km以上のドライブ)をしたことがあるドライバー1,000人(男性500人、女性500人)に対し「家族での長距離ドライブに関する調査2021」をインターネットリサーチで実施し、有効サンプルを集計いたしました。(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)
[調査結果]
≪家族での長距離ドライブの実態≫
■家族との長距離ドライブでよく使うクルマのボディータイプ 1位「ミニバン」、2位「軽自動車」、3位「コンパクトカー」
自家用車を運転することがある20歳~59歳の男女で、家族で長距離ドライブ(片道100km以上のドライブ)をしたことがあるドライバー1,000名(全回答者)に、家庭にあるクルマのボディータイプを聞いたところ、「軽自動車」(39.8%)が最も高く、次いで、「ミニバン」(33.4%)、「コンパクトカー」(20.5%)、「SUV」(10.2%)、「ハッチバック」(8.2%)となりました。
また、家庭にあるクルマの中で、家族で長距離ドライブに行く際に最もよく使うクルマのボディータイプを聞いたところ、「ミニバン」(32.7%)が最も高くなり、次いで、「軽自動車」(22.2%)、「コンパクトカー」(15.4%)、「SUV」(9.3%)、「ステーションワゴン」(7.0%)となりました。家族で行く長距離ドライブの際は、車内でゆったりと過ごせるミニバンがよく使われているようです。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_1.jpg
■家族との長距離ドライブでよく使うクルマに搭載されている安全運転支援システム
「クルーズコントロール」24%、「追従型クルーズコントロール(ACC)」11%、「車線維持支援システム」20%
■長距離ドライブで高速道路を走行する際の安全運転支援システム使用状況
ACC搭載車ドライバーの49%が「ACCは道路状況・疲労状態次第で使う」、使用するシーン1位は「疲れたとき」
全回答者(1,000名)に、家族で長距離ドライブに行く際に最もよく使うクルマに搭載されている安全運転支援システムを聞いたところ、「クルーズコントロール(ACC除く)」は23.8%、「追従型クルーズコントロール(ACC)」は10.9%、「車線維持支援システム」は20.2%となりました。
クルマのボディータイプ別にみると、SUVでは「クルーズコントロール(ACC除く)」は49.5%、「追従型クルーズコントロール(ACC)」は22.6%、「車線維持支援システム」は39.8%と、各システムの搭載率が高くなりました。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_2.jpg
さらに、長距離ドライブで高速道路を走行する際、搭載されている安全運転支援システムをどのように使っているか聞いたところ、クルーズコントロール(搭載されている人238名)では「道路状況・疲労状態に関係なく使う」が14.7%、「道路状況・疲労状態次第で使う」が51.7%となり、追従型クルーズコントロール(ACC)(搭載されている人109名)では「道路状況・疲労状態に関係なく使う」が29.4%、「道路状況・疲労状態次第で使う」が48.6%となり、道路状況・疲労状態次第で使うという人が多くなりました。一方、車線維持支援システム(搭載されている人202名)では「道路状況・疲労状態に関係なく使う」が54.5%、「道路状況・疲労状態次第で使う」が21.2%と、常時使うという人が多くなりました。
また、安全運転支援システムを道路状況・疲労状態次第で使うという人に、具体的にどのような状況で使うか聞いたところ、クルーズコントロールを使う人(123名)では「交通量が少ないとき」(67.5%)が最も高く、追従型クルーズコントロール(ACC)を使う人(53名)と車線維持支援システムを使う人(43名)では「疲れたとき」(順に43.4%、46.5%)が最も高くなりました。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_3.jpg
■長距離ドライブ時のカーナビ・ナビアプリの利用実態 20代・30代女性の41%が「両方を同時に利用」と回答
全回答者(1,000名)に、長距離ドライブの際、カーナビとナビアプリ(Googleマップ、Yahoo!カーナビなど)をどのように利用することが最も多いか聞いたところ、「両方を同時に利用する」は31.0%、「カーナビだけを利用する」は52.0%、「ナビアプリだけを利用する」は11.7%となりました。
男女・年代別にみると、20代・30代女性では「両方を同時に利用する」が41.0%と、他の層と比べて高くなりました。20代・30代女性ドライバーの約4割が、カーナビとナビアプリ両方を使い、目的地や経路に関する有益な情報を入手することで、より充実した長距離ドライブを楽しんでいるようです。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_4.jpg
■家族との長距離ドライブの際、車内でよく聞いているものに世代差
20代・30代では1位「スマホの音楽」、40代・50代では1位「CDの音楽」
また、家族との長距離ドライブの際、車内では何を聞いていることが多いか聞いたところ、【同乗者が起きているとき】では「音楽(CD)」(45.5%)が最も高く、次いで、「音楽(スマホ接続)」(34.7%)、「ラジオ」(32.2%)となりました。
年代別にみると、20代・30代では「音楽(スマホ接続)」(59.4%)が最も高くなったのに対し、40代と50代では「音楽(CD)」(40代45.6%、50代47.0%)が最も高くなりました。
【ひとりで運転しているとき(同乗者が寝たとき含む)】では「音楽(CD)」(41.8%)が最も高く、「ラジオ」(35.0%)、「音楽(スマホ接続)」(30.0%)が続きました。
年代別にみると、20代・30代では「音楽(スマホ接続)」(53.4%)、40代と50代では「音楽(CD)」(40代44.7%、50代42.5%)が最も高くなりました。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_5.jpg
■長距離ドライブの行き先を決める際の参考情報 「旅行・観光系サイト」がダントツ、2位は「テレビ番組」
20代・30代女性では4割強が「Instagram」で情報収集、旅先選びには「インスタ映え」も欠かせない?
長距離ドライブのプランは、どのような情報をもとに考える人が多いのでしょうか。
全回答者(1,000名)に、長距離ドライブの行き先を決める際に参考にしている情報を聞いたところ、「旅行・観光系サイト」(60.0%)が突出して高くなりました。旅行サイト・観光サイトの季節ごとの特集ページや口コミなどを参考にしている人が多いようです。続いて、「テレビ番組」(29.2%)、「旅行・観光雑誌」(28.4%)、「地方自治体の観光サイト」(25.1%)、「友人・家族の話」(24.6%)となりました。
男女・年代別にみると、20代・30代女性では「Instagram」(43.4%)が2位となり、他の層と比べて高くなりました。20代・30代女性ドライバーの旅先選びでは、目的の景勝地や観光スポット、お目当てのランチやスイーツなどが、インスタ映えするかどうかも重要なポイントになるのではないでしょうか。
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_6.jpg
■家族で行く長距離ドライブに掛けてもいいと思う金額
「日帰りで行く長距離ドライブ」では平均13,108円、昨年調査より1,045円ダウン
「宿泊を伴う長距離ドライブ」では平均41,947円、昨年調査より3,065円ダウン
家族で行く長距離ドライブに掛ける予算の許容額について質問しました。
全回答者(1,000名)に、家族で日帰りの長距離ドライブに行く際、いくらくらいなら掛けてもいいと思うか聞いたところ、「10,000円~15,000円未満」(40.3%)に最も多くの回答が集まり、平均は13,108円でした。
過去の調査結果と比較すると、平均は2019年9,799円→2020年14,153円→2021年13,108円となりました。
特別定額給付金(一人につき10万円)による経済効果や外出自粛の反動などから、2019年から2020年は4,354円の大幅増加となりましたが、2020年から2021年には、長引くコロナ禍による経済の不透明感や消費マインドの冷え込みなどの影響を受けてか、1,045円の減少となりました。
また、家族で宿泊を伴う長距離ドライブに行く際、いくらくらいなら掛けてもいいと思うか聞いたところ、「50,000円~60,000円未満」(21.3%)や「30,000円~40,000円未満」(19.8%)に回答が集まり、平均は41,947円でした。
過去の調査結果と比較すると、平均は2019年29,078円→2020年45,012円→2021年41,947円と、2019年から2020年は15,934円の大幅増加、2020年から2021年には3,065円の減少となりました。宿泊を伴う長距離ドライブに関しても、日帰りの長距離ドライブと同様の増減傾向が見て取れました。
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_7.jpg
■高速道路の電光掲示板で渋滞情報を見たときの選択行動
10kmまでの渋滞では「ルート変更せずそのまま走行」、20km以上の渋滞では「一般道に降りる」が最多
■高速道路を走行する際のトイレ対策 1位「高速道路の流れがスムーズなうちにSA・PAでトイレを済ます」
高速道路利用時の行動について質問しました。
全回答者(1,000名)に、高速道路の電光掲示板に渋滞情報が出ていたら、どのようにすることが最も多いか、渋滞の長さ別に聞いたところ、【5kmの渋滞のとき】と【10kmの渋滞のとき】では「ルート変更せずそのまま走行を続ける」(5kmの渋滞69.7%、10kmの渋滞41.0%)が最も高くなったのに対し、【20kmの渋滞のとき】【30kmの渋滞のとき】【40kmの渋滞のとき】では「一般道に降りて走行を続ける」(20kmの渋滞32.9%、30kmの渋滞39.2%、40kmの渋滞42.5%)が最も高くなりました。
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_8.jpg
また、高速道路を走行する際のトイレ対策として行っていることを聞いたところ、「高速道路の流れがスムーズなうちにSA・PAでトイレを済ます」(71.8%)が最も高くなりました。渋滞にハマる前に済ませておくという人が多いようです。続いて、「高速道路にのる前にトイレを済ます」(64.4%)、「カフェインが含まれている飲み物を控える(コーヒー、お茶など)」(18.4%)となりました。
男女別にみると、女性では「カフェインが含まれている飲み物を控える(コーヒー、お茶など)」が24.6%と、男性(12.2%)と比べて12.4ポイント高くなりました。
画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_9.jpg
■長距離ドライブで助手席の家族にやってもらえるとうれしいこと
TOP5「飲み物・お菓子の手渡し」「話し相手」「道案内」「カーナビ操作」「周辺情報確認」
全回答者(1,000名)に、長距離ドライブの際に、助手席の家族にやってもらえるとうれしいことを聞いたところ、「飲み物・お菓子の手渡し」(49.2%)が最も高くなりました。長時間の運転の途中で一息つくためにSA・PAなどでクルマを停めた際、隣に座っている家族が飲み物やお菓子を“お疲れ様”と言って渡してくれたらうれしいという人が多いのではないでしょうか。続いて、「話し相手になる」(47.0%)、「道案内」(42.0%)、「カーナビの操作」(40.5%)、「周辺情報の確認(美味しいお店を調べてくれるなど)」(33.3%)となりました。そのほか、「運転疲れを気遣う(休憩を勧めるなど)」(22.5%)や「車内温度の調整(エアコンの操作など)」(16.6%)など、優しい気遣いやサポートが挙がりました。
男女別にみると、女性では「道案内」が51.8%、「カーナビの操作」が48.6%、「料金所でお金を用意する」が28.6%と、男性(順に32.2%、32.4%、13.6%)と比べて15ポイント以上高くなりました。
画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_10.jpg
■長距離ドライブの後、夫・妻から言われるとうれしい言葉 1位「お疲れ様」、2位「ありがとう」、3位「楽しかったね」
■長距離ドライブの後、子どもから言われるとうれしい言葉 パパの1位「ありがとう」、ママの1位「楽しかったね」
また、長距離ドライブの後、家族からどのような言葉をかけられるとうれしいか聞いたところ、配偶者(夫・妻)からの言葉では、「お疲れ様」(59.5%)が最も高く、次いで、「ありがとう」(53.0%)となりました。長距離の運転に対する労いの言葉や感謝の言葉を聞くとうれしいと感じる人が多いようです。続いて、「楽しかったね」(31.2%)、「またドライブしようね」(24.0%)、「安心して乗っていられたよ」(11.6%)となりました。
画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_11.jpg
子どもからの言葉では、「ありがとう」(45.0%)と「楽しかったね」(44.0%)が特に高く、「またドライブしようね」(32.1%)、「お疲れ様」(24.4%)、「運転上手だね」(10.5%)と続きました。パパ・ママの多くは、子どもの感謝の言葉や“また行きたい”という素直な感想を聞けたら幸せな気持ちになるようです。
男女別にみると、男性では「ありがとう」(42.4%)、女性では「楽しかったね」(52.2%)が1位でした。
画像12: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_12.jpg
≪今年の夏に行く家族での長距離ドライブ≫
■「今年の夏、家族で長距離ドライブをしたい」20代・30代男性では82%
40代男性では79%と昨年調査から11ポイントの大幅上昇
全回答者(1,000名)に、今年(2021年)の夏、家族で長距離ドライブをしたいと思うか聞いたところ、「非常にしたいと思う」が25.2%、「まあしたいと思う」が42.6%で、合計した『したいと思う(計)』は67.8%となりました。
家族での長距離ドライブの意向がある人の割合を男女・年代別にみると、いずれの年代でも女性と比べて男性のほうが高くなり、20代・30代男性が82.0%で最も高くなりました。
画像13: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_13.jpg
昨年の調査結果と比較すると、夏に家族で長距離ドライブをしたいと思う人の割合は、40代男性では2020年67.7%→2021年78.8%と、11.1ポイントの大幅上昇となりました。
40代男性では、感染防止に配慮した夏のレジャーや家族サービスとして、長距離ドライブを選択する人が増えたようです。
画像14: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_14.jpg
■家族との長距離ドライブ先で行いたいこと TOP2「ご当地グルメめぐり」「湯めぐり」
「テーマパーク・遊園地」「動物園・水族館」は昨年調査から順位が大幅アップ
今年(2021年)の夏、家族で長距離ドライブをしたい人(678名)に、家族との長距離ドライブの際、ドライブ先で行いたいこと・行きたいところを聞いた結果、1位「ご当地グルメめぐり」(43.4%)、2位「湯めぐり」(34.5%)となりました。ドライブ先でしか味わえないグルメに舌鼓を打ったり、名湯に入ったりして、家族とのレジャーを満喫したいと考えている人が多いようです。続いて、3位「テーマパーク・遊園地」(33.6%)、4位「動物園・水族館」(30.4%)、5位「景勝地めぐり」(30.1%)となりました。
昨年の調査結果と比較すると、「テーマパーク・遊園地」は2020年6位→2021年3位、「動物園・水族館」は2020年7位→2021年4位と順位を大きく上げました。
画像15: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_15.jpg
年代別にみると、20代・30代では1位「動物園・水族館」(46.6%)、2位「テーマパーク・遊園地」(41.7%)、40代では1位「ご当地グルメめぐり」(39.9%)、2位「テーマパーク・遊園地」(39.1%)、50代では1位「ご当地グルメめぐり」(50.0%)、2位「湯めぐり」(41.9%)となりました。
昨年の調査結果と比較すると、20代・30代では「動物園・水族館」が12.1ポイント上昇(2020年34.5%→2021年46.6%)、「テーマパーク・遊園地」が9.9ポイント上昇(2020年31.8%→2021年41.7%)しました。40代以上では2年連続で「ご当地グルメめぐり」が1位でした。
画像16: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_16.jpg
≪夏のドライブに関する経験≫
■夏の長距離ドライブあるある ドライブ中に経験した“夏ならではのトラブル”
TOP3「クルマに置いておいた飲み物がぬるくなる」「ハンドルが熱くなって持てない」「片側だけ日焼けする」
全回答者(1,000名)に、夏の長距離ドライブ中に経験した“夏ならではのトラブル”を聞いたところ、「クルマに置いておいた飲み物がぬるくなる」(36.8%)が最も高く、次いで、「ハンドルが熱くなって持てない」(30.6%)、「片側だけ日焼けする」(24.6%)、「シートが熱くなって座れない」(14.8%)、「エアコンが効きすぎて寒くなる」(13.1%)となりました。夏の暑さで車内温度が上がってしまったことによるトラブルや、強い日差しによるトラブル、エアコンの設定を誤ったことによるトラブルを経験した人が多いようです。そのほか、「クルマの中に虫が入ってきてパニックになる」(12.4%)や「ハンドルが汗で滑る」(9.5%)、「ドアが熱くなって開けられない」(5.6%)といったトラブルも上位に挙がりました。
画像17: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_17.jpg
≪夏のドライブ・レジャーと芸能人ランキング≫
■一緒に長距離ドライブをしたい芸能人 男性回答1位「新垣結衣さん」、女性回答1位「明石家さんまさん」
■一緒に夏の花火を見たい芸能人 男性回答1位「新垣結衣さん」、女性回答1位「佐藤健さん」
■一緒にキャンプに行きたい芸能人 「ヒロシさん」がダントツ、女性回答では「大野智さん」が2位に
最後に、夏のドライブやレジャーをテーマに、イメージに合う芸能人について質問しました。
全回答者(1,000名)に、一緒に長距離ドライブをしたい芸能人を聞いたところ、男性回答では1位「新垣結衣さん」、2位「綾瀬はるかさん」、3位「長澤まさみさん」、女性回答では「明石家さんまさん」がダントツ、2位「相葉雅紀さん」、3位「佐藤健さん」となりました。新垣結衣さんや明石家さんまさんと一緒に楽しい時間を車内で過ごすことができたら、長距離ドライブを満喫できそうだとイメージしている人が多いのではないでしょうか。
画像18: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_18.jpg
また、一緒に夏の花火を見たい芸能人を聞いたところ、男性回答では1位「新垣結衣さん」、2位「綾瀬はるかさん」、3位「長澤まさみさん」、女性回答では1位「佐藤健さん」、2位「福山雅治さん」、3位「竹内涼真さん」となりました。清楚な浴衣姿の新垣結衣さんや、カッコよく浴衣を着こなす佐藤健さんと一緒に、夏の花火を楽しみたいという人が多いようです。
画像19: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_19.jpg
一緒にキャンプに行きたい芸能人を聞いたところ、男性回答・女性回答とも「ヒロシさん」がダントツでした。キャンプへのこだわりを聞いたり、おすすめのキャンプ道具やアウトドアテクニックを教えてもらったりしながら、一緒にキャンプを楽しみたいという人が多いのではないでしょうか。続いて、男性回答では2位「新垣結衣さん」、3位「綾瀬はるかさん」、女性回答では2位「大野智さん」、3位「あばれる君さん」「ヒロミさん」「西村瑞樹さん」「明石家さんまさん」となりました。
画像20: https://www.atpress.ne.jp/releases/270269/img_270269_20.jpg
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「株式会社ホンダアクセス」のプレスリリース
「車」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- Daiwa House PRESENTS熊川哲也 K-BALLET TOKYO Winter 2025『シンデレラ』1月9日より開幕!12/27 14:00
- 和牛界のレジェンドとブランド牛が名古屋に集結 「名牛会~極上和牛グルメの祭典~」12/27 13:45
- 「Take Your Dream」で歌手デビューした元体操選手 池谷幸雄が新曲を配信12/27 13:45
- TVアニメ『【推しの子】』より、オーラ全開のステージで魅せる、伝説のアイドル「アイ」をフィギュア化!あみあみにて予約受付中。12/27 13:40
- “志村けん x JOURNAL STANDARD”日本が世界に誇るコメディアン志村けんとのコラボ商品が誕生。12/27 13:37
- 最新のプレスリリースをもっと見る