日本国内の移民・難民を守る「移民・難民支援基金」、2019年度の活動報告書を公開
配信日時: 2021-07-15 12:00:00
難民申請者のSOSや移民家庭の貧困問題の改善に貢献しました
日本国内の「移民・難民」を取り巻く問題が深刻化する中、公益財団法人パブリックリソース財団(所在地:東京都中央区、代表理事:久住 剛)は2019年に「移民・難民支援基金」を創設し、国内の難民、移民やその家族、外国にルーツをもつ人々への支援活動を行っている非営利団体を対象に、2年間にわたり助成金による資金支援を実施しました。この度、2019年度の当基金の活動をまとめた報告書を公開しました。
報告書はこちら:https://bit.ly/36woIAS
基金ページ:https://www.public.or.jp/project/f0136
[画像: https://prtimes.jp/i/71273/13/resize/d71273-13-ec42b6407c343eea3268-0.png ]
日本国内の移民・難民を取り巻く課題
「難民鎖国」と称されることも多い日本では、国際基準と比較しても厳しすぎる難民認定を行っており、2019年度は44人を認定、認定率はわずか0.4%にとどまりました。また、今年3月には名古屋出入国在留管理局で収容中に亡くなったスリランカ人女性への施設の対応も問題視されています。移民においても、「外国人技能実習生」をはじめ労働力として多く流入した外国人労働者を取り巻く貧困や差別といった問題は深刻化しています。特に昨今のコロナによる経済の悪化により職や住居を失う外国人労働者は多く発生しています。
活動報告書のサマリ
・基金の活動
・助成先団体の紹介と活動概要
・本基金の評価と振り返り
「移民・難民支援基金」の特徴 ※報告書より抜粋・要約
・難民申請者の仮放免の保証金に充当できる
・任意団体も対象とし、希少な支援団体も支援
「移民・難民支援基金」の評価> ※報告書より抜粋・要約
本基金が取り組む課題は、社会一般的にはなかなか認知されにくい事案であり、それ故に行政からの支援が行き届きにくい分野でもあります。そのような中で、本基金の助成金は国内の移民難民支援のフロントランナーとも言える団体の活動を支えてきました。また、広報や啓発の面でも一定の役割を果たすことができました。
「移民・難民支援基金」の助成対象団体(2019年度)
1.NPO法人北関東医療相談会(群馬県)
2.NPO法人外国人支援ネットワークすたんどばいみー(神奈川県)
3.RAFIQ(大阪府)
4.NPO法人名古屋難民支援室(愛知県)
<参考情報>
公益財団法人パブリックリソース財団 (http://www.public.or.jp/)
2000年に非営利のシンクタンク、NPO法人パブリックリソースセンターとして発足し、NPO など非営利事業体のマネジメント強化、SRI(社会的責任投資)にかかる企業の社会性評価やCSRの推進支援、そしてオンライン寄付をはじめとする寄付推進事業などを展開。2013年1月、これらの成果と蓄積を踏まえ、「誰かの力になりたい」という人びとの志を寄付で実現するために、個人や企業の資金力を社会的事業への投資につなぐ寄付推進の専門組織「公益財団法人パブリックリソース財団」として新たにスタート。「意志ある寄付で社会を変える」ことをミッションに、テーマ基金、オリジナル基金、遺贈など様々な寄付の方法を提供し、人生を豊かにする寄付、未来を切り拓く寄付の仕組みづくりに取り組む。2020年度からは新型コロナ感染症に対応するため、様々な分野や人を支援する基金を複数創設し、支援を続けている。
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「公益財団法人パブリックリソース財団」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- Sky株式会社 新企業CM「Look up」篇の放映を開始します12/26 18:00
- 資産価値共創事業を展開する大和財託の、初のタクシー広告が1月6日(月)より東京都内で放映開始 12/26 18:00
- 【縄文土器から現代アートまで】骨董とアートが交わるマーケット「物祝-monoiwai-」京都三条で開催決定12/26 18:00
- 大阪・関西万博 関西パビリオン京都ブース「ICHI-ZA KYOTO(一座きょうと)」Webページにてブースイメージ・ウィークテーマ・出展予定者一覧を公開12/26 18:00
- 【サブスク解禁第4弾】『Angel Beats!』『Girls Dead Monster』に関連するCD楽曲を12月23日0時より順次ストリーミング配信開始!12/26 18:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る