ユーザーの「ロコモ度」を調べ、対策となる運動実践をサポートするアプリ「ロコモチェック&トレーニング」無償提供開始
配信日時: 2013-07-31 11:40:00
株式会社UCOMは、iOSおよびAndroid対応スマートフォン向けアプリ 「ロコモチェック&トレーニング」を開発し、本日より無償提供を開始したことをお知らせいたします。
「ロコモチェック&トレーニング」は、ロコモ チャレンジ!推進協議会が発表した「ロコモ度テスト」に対応。ロコモ度をチェックするだけでなく、ロコモについて正しく知り、ロコモ対策を実践する、一連の活動をサポートする便利なアプリです。
株式会社UCOM(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木孝博、以下:UCOM)は、本日よりiOSおよびAndroid対応スマートフォン向けアプリ 「ロコモチェック&トレーニング」 の無償提供を開始したことをお知らせいたします。
ロコモティブシンドローム(運動器症候群、以下:ロコモ)とは、骨や関節などの運動器の障害のために、要介護になっていたり、要介護になる危険の高い状態を指します。2013年4月に開始された厚生労働省の「健康日本21(第二次)」において、ロコモ認知率向上が目標項目となっており、全国で急速にロコモ予防啓発活動が広がっています。
当社はこれまでにも、2012年12月に発表したアプリ「みらいくFit」にて、ロコモ対策に役立つフィットネスを取り入れるなど、ロコモに着目したアプリ開発に取り組んでまいりました。2013年3月からは、ロコモ チャレンジ!推進協議会(※1)の正会員となり、より一層のロコモ認知向上とロコモ予防・改善への行動変容促進活動に取り組んでいます。
この度、ロコモ予防の重要性をさらに啓発すべく、ロコモチャレンジ!推進協議会監修の下開発した「ロコモチェック&トレーニング」は、ロコモ対策に特化したコンテンツで構成され、ユーザーが自身の“ロコモ度”を知り、その対策となるトレーニングの実践をサポートすることができる便利なアプリです。
「ロコモチェック&トレーニング」URL:https://www.miraiku.jp/locomo/
【「ロコモチェック&トレーニング」アプリのポイント】
1)自身のロコモ度を知る「ロコモ度テスト」機能
ロコモ チャレンジ!推進協議会が2013年5月27日に発表した20代~70代の明らかな運動器疾患を持たない男女の、将来ロコモになる危険性を調べる「ロコモ度テスト」に対応しています。
ロコモ25:25の質問に答えてロコモ度を判定
ロコモ測定:立ち上がりテストと、2テップテストの2つの運動から判定
2)ロコモ対策をサポートする「ロコモトレーニング」機能
ロコモ対策となる二種類のロコモ―ショントレーニング(略称:ロコトレ)の方法やその他の運動をわかりやすく解説し、実践をサポートします。
また、ロコモ対策として有効な“ウォーキング”をサポートする歩数計機能に加え、手軽に行えるロコモ対策として厚生労働省「アクティブガイド」において推奨されている“+10(プラス・テン:身体活動量を今より10分多くすること)”の実践促進のため、+10分ウォーキングの目安となる10分ごとのお知らせ機能も搭載しました。歩数、距離、消費カロリー、歩行時間の記録が可能です。
3)マイ記録(カレンダー機能)
「ロコモ度テスト」で調べた結果やロコモトレーニング、その他運動履歴をカレンダーに登録することができ、過去のロコモ度テストやトレーニング実施結果を、一覧表示し、継続具合を簡単に把握することができます。
また、実行したそれぞれのトレーニングの記録に応じて、バッジが発行され、バッジギャラリーには、ユーザーが獲得したバッジが掲示されます。達成度の可視化により、運動継続へのモチベーション維持に寄与します。
4)正しい知識を得る「ロコモ知識」
ロコモに関する正しい知識を、クイズ形式で楽しみながら身につけることができます。
5)facebookとの連携
facebook連携機能を有しており、トレーニングの結果をfacebookに投稿することができます。
※投稿するには、facebookのアカウントが必要です
6)ロコモに関する情報を提供する「お知らせ機能」
ロコモに関するインフォメーション等を掲載し、ロコモ チャレンジ!推進協議会での活動や公益社団法人日本整形外科学会での活動の他、全国地方自治体等にて実施されるロコモ啓発活動の紹介を行います。
※1「ロコモ チャレンジ!推進協議会」について
日本整形外科学会と(株)博報堂はロコモティブシンドロームを、医療・企業・行政の枠を超えて社会的に取り組むテーマであると考え、広くロコモを啓発し、ロコモに負けない社会をつくるため、任意団体「ロコモ チャレンジ!推進協議会」を立ち上げました(委員長:泉田良一、所在地:東京都文京区本郷2-40-8)。
「ロコモ チャレンジ!推進協議会」では、ロコモティブシンドロームに関する正しい知識の普及と予防意識の啓発を行っています。協議会では、会員企業・団体を募り、連携のうえロコモ予防を社会運動化していきます。
■活動内容:
―ロコモティブシンドロームの予防・啓発のための広報活動
―「ロコモ チャレンジ!」のワード、ロゴマーク使用の認証管理
―「ロコモ チャレンジ!」公式WEBサイト(http://locomo-joa.jp)の運営・管理
―会員企業・団体と連携した広報活動 等
<本件に関する報道関係からの問い合わせ先>
株式会社UCOM マーケット開発部 担当:藤原(ふじわら)、橋口(はしぐち)
電話:03-6823-0529 FAX:03-6722-5622
MAIL:https://www.miraiku.jp/contact-corporation/
※お客様のお問い合わせ先 https://www.miraiku.jp/contact/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社UCOM」のプレスリリース
- 統合新会社の商号並びに役員人事のお知らせ01/23 15:54
- 株式会社UCOMと丸紅アクセスソリューションズ株式会社の合併に関するお知らせ12/12 18:14
- エクセルエイド少額短期保険会社との健康エンターテイメントWeb事業における業務提携に関するお知らせ04/02 11:00
- 「株式会社UCOM」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- HATTRICK、セレッソ大阪と「UPCYCLE AUCTION」を開催!11/15 18:00
- 【世界一過酷なスパルタンレース】10月26日にクラウドファンディングを開始11/15 18:00
- 【うま酸っぱいで免疫アップ】酢酸菌・にごり酢の健康パワーと美味しさに迫る!専門家6名が語る特別動画を公開11/15 18:00
- 果実を楽しむホンモノ志向のかき氷専門店「果実と氷 岩澤 麻布十番店」11月16日にオープン11/15 18:00
- 「GINZA松創 3rd Anniversary」が11/30より開催!ジュエリー&ウォッチケース人気投票やカラーダイヤモンドも展示などを実施11/15 18:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る