イー・ラーニング研究所が、児童養護施設の調布学園にオンライン学習支援として学習システムとタブレットを20台寄贈
配信日時: 2020-11-30 12:00:00
2020年12月8日(火)調布学園にて贈呈式を開催
e-ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、本社:大阪府吹田市 以下、イー・ラーニング研究所)は、社会福祉法人六踏園が運営する調布学園にフォルス学習システムとオリジナルタブレット端末を寄贈します。また、寄贈に伴い2020年12月8日(火)10時30分より調布学園にて贈呈式を開催します。
[画像: https://prtimes.jp/i/13831/119/resize/d13831-119-394782-0.png ]
調布学園は、親の行方不明や離婚、長期入院等環境上、家庭での生活が困難な児童が生活している施設です。日々の生活支援や家庭復帰に向けた家族支援、社会に出ていくための自立支援、また地域の方へのショートステイ事業も実施しています。平和な学園づくりを目指し、「安心できる生活・安全な環境」を目標に子ども権利擁護委員会・苦情解決委員会を設け、弁護士等、各方面の方々とともに、運営しております。今年は施設の立て替えも実施し、子どもたちの生活をユニット化し、より家庭的な環境にできるよう整えています。
イー・ラーニング研究所は、「教育の水道哲学」をもって、すべての人々が幸福で暮らしやすい社会を創造するという企業理念のもと、児童の教育格差を是正するため、2008年から全国の学校や児童施設へフォルス学習システムやパソコン・タブレット端末の寄贈活動を行っています。この活動により、「学びたい」というニーズに応える生涯学習をe-ラーニングで提供することで、次世代を担う子どもたちの知的好奇心や人生を生き抜くために必要なスキルを育む場を提供しています。
今回の寄贈は、イー・ラーニング研究所の活動指針と、調布学園の取り組みが一致していることから実現に至りました。フォルス学習システムとオリジナルタブレット端末は教育コンテンツが全10種類搭載されたe-ラーニング教材です。同校では、施設入所前の生活環境から、学力の遅れがある児童も多く、低年齢のうちから支援が必要と考えています。小学生から高校生までの学習支援の他、近年増加している不登校児童の日常的な学習にも使用します。また、学習支援のプログラムもタブレットと併せて活用する予定です。
さらに、本取り組みを記念して2020年12月8日(火)10時30分より調布学園にて贈呈式を行います。贈呈式では、イー・ラーニング研究所代表取締役 吉田智雄から自社開発したフォルス学習システムへアクセスできるIDパスワード20アカウントとオリジナルタブレット端末20台を調布学園・第二調布学園に提供します。
今後もイー・ラーニング研究所は、教育格差を是正するために、社会貢献活動を通じて教育への課題解決に尽力してまいります。
【寄贈に関する詳細】
■寄贈先:調布学園・第二調布学園
■寄贈品:オリジナルタブレット端末 20台
フォルス学習システム ID・パスワード 20アカウント
【贈呈式概要】
■日時 :2020年12月8日(火)10時30分~
■開催地:調布学園
■住所 :東京都調布市富士見町3-18-1
■登壇者:イー・ラーニング研究所 代表取締役 吉田 智雄
Mirror’Z 関東 代表 廣瀬 匡和
第二調布学園 園長 杉浦 準一
【調布学園・第二調布学園】
名称 :調布学園・第二調布学園
所在地 :東京都調布市富士見町3-18-1
代表者 :調布学園 園長 遠田 滋
第二調布学園 園長 杉浦 準一
運営 :社会福祉法人六踏園
URL :https://chofugakuen.com/
【株式会社イー・ラーニング研究所】
名称 :株式会社イー・ラーニング研究所
本社 :大阪府吹田市江坂町1丁目23-38 F&Mビル6F
東京支社:東京都港区港南1丁目8-40 A-PLACE品川1F
代表者 :代表取締役 吉田 智雄
URL :https://e-ll.co.jp/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社イー・ラーニング研究所」のプレスリリース
- 新学期から始めたい「ライフプランニング」9割以上の親が、ゲーム×ライフプランニングで小学生からの学び始めに期待!~楽しみながら積み重ねる小さな成功体験が、目標達成能力・自立心を育む~01/23 11:00
- 周囲に不登校の経験を持つ人がいると回答した親は約6割! 一方で、不登校に関する支援が十分だと考える親は1割以下に留まる ~学校内に限らず自身に合う学びの場を探すことが大切と考える親が多数~12/23 11:00
- 「第7回EDIX(教育総合展)関西」にて教育関係者へ「教育トレンドに関する調査」を実施 教育分野での注目トピック第1位は「非認知能力」約8割が非認知能力は教育において重要だと考えていることが判明!11/12 11:00
- 「株式会社イー・ラーニング研究所」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- ~ 東大阪市に“ストレッチ専門店”が初出店 ~ 全国展開中の“ストレチックス”が大阪・東大阪市に新規開業 「河内小阪店」2/14グランドオープン02/07 16:00
- 干し芋などのさつまいも商品を取り扱うベジパルが2月15日・16日“第3回コエド芋パーク”に出店!「川越いも」で有名な埼玉県川越市で開催02/07 16:00
- 異世界召喚RPG「Monochrome Echoes - white -」2月下旬よりアーリーアクセス開始!!02/07 16:00
- 静岡県「世界お茶まつり2025」開催に向けて“講座”と“ツアー”を2月7日に予約受付開始~静岡茶をとことん学び、味わい、訪ねる~02/07 15:30
- リズムローグライクアクションゲーム『ラタタン』(RATATAN) ウィッシュリスト登録数10万人を突破!02/07 15:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る