横浜国立大・相鉄バス・NEC、車内混雑状況を可視化したバス運行情報アプリ「YNUダイナミックバスマップ」の試験公開
配信日時: 2020-10-26 14:00:00
TOKYO, Oct 26, 2020 - ( JCN Newswire ) - 横浜国立大学(横浜市保土ケ谷区、学長:長谷部勇一)の持続可能なモビリティシステム研究拠点(代表:中村文彦(副学長))は、相鉄バス株式会社(本社・横浜市西区、取締役社長・菅谷雅夫、以下「相鉄バス」)および日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼 CEO:新野 隆、以下「NEC」)と連携し、令和2年10月8日に締結された横浜国立大学と相鉄バスとの連携協定に基づき、路線バス車内の混雑度情報をリアルタイムに可視化するバス運行情報アプリ「YNUダイナミックバスマップ」を令和2年10月26日から試験公開します。
「YNUダイナミックバスマップ」では、横浜国立大学関係者が多く利用する相鉄バスの特定路線を対象に、Wi-Fiセンサーによって計測されたデータをもとにバス車内の混雑度を割り出し、バスの現在位置情報とあわせて地図上にリアルタイム表示しています。このアプリは2017年に横浜国立大学COIサテライトが開発した、路線バス運行情報表示アプリ「YNUナビ」をリニューアルしたものです。
本アプリの活用によりバス車内の混雑情報を事前に知ることで、新型コロナウイルスなど感染症への対応や、ベビーカーや車いすでの移動時などにおいて、人々が適切に混雑を避け、より安心・安全にバスを利用できるようになると期待されます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://jpn.nec.com/press/202010/20201026_03.html
概要:日本電気株式会社(NEC)
詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。
スポンサードリンク
「エンタープライズ-ソフトウェア」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- Bifrost Wallet Expands Multi-Chain Support for Bitcoin and Dogecoin in Preparation for DeFi on Songbird/Flare12/16 22:00
- 【流通経済大学】ディズニーの名曲からJPOPまで!流通経済大学吹奏楽部「ウィンターコンサート2024」を12月22日(日)に開催します。今年は中央学院大学吹奏楽団と共演!12/16 20:05
- 日立東大ラボ・産学協創フォーラム「第7回 Society5.0を支えるエネルギーシステムの実現に向けて」-- 社会・地域・産業を包括的にとらえる統合的トランジションの推進--(2025年1月10日(金)開催)12/16 20:05
- 酪農学園大学×ISHIYA 包括連携協定締結式を開催「北海道スイーツカレッジ」プロジェクト始動!~第一弾は「日本一のソフトクリームを作ろう!」~12/16 20:05
- 一般選抜・共通テスト利用選抜の出願がいよいよスタート。今年の白百合の入試はさらに英語資格・検定試験利用が拡充--出願開始に合わせて今年最後の受験生イベント(12/22)も開催12/16 20:05
- 最新のプレスリリースをもっと見る