明治大学国際日本学部・山脇ゼミが学習支援団体とコラボ外国人の子どもが日本語を学ぶ動画を制作

プレスリリース発表元企業:学校法人明治大学広報課

配信日時: 2020-10-05 16:00:00

明治大学国際日本学部の山脇啓造ゼミナール(テーマ:多文化共生論)は、このたび、学習支援団体である一般社団法人CAMEL(代表理事:大塚意生、東京都中野区)と協力して、外国人の子どものために、日本語を学ぶ動画を制作しました。
これは、中野区を拠点に多文化共生をテーマに活動する山脇ゼミと国内外の貧困家庭の子どもへの学習支援行う一般社団法人CAMEL(中野区)が協力して行った活動です。山脇ゼミの学生が日本語教師の助言を得ながら、初級レベルの日本語を学ぶスライド資料を作り、これを元にカメラの前でやさしい日本語で解説しました。今回作成した動画シリーズ「がっこうでつかうにほんご」は、全部で20本(計約70分)あり、CAMELのウェブサイトで無料閲覧できます。また、中野区の教育関係者や支援団体等を通じて、中野区内の外国につながる児童生徒に無料で動画を収めたDVDを配布する予定です。
山脇ゼミは、キャンパスのある中野区を活動拠点として、「多文化共生のまちづくり」に取り組んでいます。今年度は、オンラインでの活動に力を入れ、中野区長と外国人住民の懇談会や小学校高学年向け多文化共生ワークショップのオンライン開催や「やさしい日本語」を使ったコロナ関連情報の動画や国民健康保険を紹介する動画を制作しています。
中野区に暮らす外国人は近年急増しました。コロナ禍の影響によって、今年2月以降、減少傾向にありますが、2万人近い外国人が暮らし、住民の約5%を占めています。中野区の小中学校で学ぶ外国につながる児童生徒も急増しました。山脇ゼミでは今後も、中野区を中心として、多文化共生をテーマにした活動を推進してまいります。

*キャメル・ウェブサイト https://www.camel123.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press