明治大学法学部 勝田忠広教授が日本科学未来館での展示を監修“福島原発事故から学ぶべき教訓“をテーマに公開中『ハザードを5つの段階でとらえるー福島原発事故を例にー』
配信日時: 2020-09-23 18:00:00
このたび明治大学法学部 勝田忠広教授が「福島原発事故から学ぶべき教訓とは?」をテーマに監修した展示『ハザードを5つの段階でとらえるー福島原発事故を例にー』が9月16日(水)から、日本科学未来館(毛利衛館長)にて公開されました。この展示は、さまざまな災害が起こるしくみを理解するとともに、その被害の大きさを体感することができる展示として2016年4月にオープンした常設展示「100億人でサバイバル」に追加されたコンテンツです。事故から10年が経とうとし、記憶の風化が指摘されるなか、事故の教訓を学びとり、安全な社会をどう築いていけばよいか、展示を通じてみなさんと考えます。
私たちのまわりには、災害となり得る危険の種(ハザード)がたくさん隠れています。災害から命を守るためには、隠れているハザードについて知り、そのハザードが現れた時のことを考えて準備をしておく必要があります。
2011年に発生した福島第一原子力発電所の事故の時に姿を現したハザードとは、どのようなものだったのでしょう? 事故の経験から私たちはどのような教訓を学ぶ必要があるのでしょうか? 新しいコンテンツでは、タッチパネルを操作しながら、原子力発電という科学技術が持つリスク、リスクへの備え、さらに原発事故の直後からその後に生じた出来事と被害について、「危険の種に気づく」「正体を突き止める」「災害に備える」「被害を抑える」「経験を生かす」という5つの段階にわけて科学的なデータとともに見ていきます。そして、このようなハザードを経験した社会に、恩恵とリスクとを常にあわせ持つ科学技術に対する向き合い方を問いかけます。
日本科学未来館展示『「ハザードを5つの段階でとらえるー福島原発事故を例にー』
・監修:勝田 忠広(明治大学法学部教授)
・公開日:2020年9月16日(水)から
・場所:日本科学未来館 5階 常設展示「100億人でサバイバル」内
・入館料:大人630円、18歳以下210円、小学生未満無料
・開館時間:午前10時~午後5時 ※火曜休館
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在、来館には日時指定の事前予約が必要です。
・詳細URL: https://www.miraikan.jst.go.jp/exhibitions/world/missionsurvival/
※「詳しい解説」からタッチパネルで紹介しているテキストと画像の一部をご覧いただけます。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「学校法人明治大学広報課」のプレスリリース
「社会」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 神奈川県小田原市「大雄山線駅舎カフェ1の1」がオープンから2周年 日頃の感謝の気持ちを込めて周年祭を12/20まで開催12/17 18:00
- 亡き恩師が繋いでくれたご縁と“アロマ”で多くの方へエールを!「新潟ハート祭」開催に向けたプロジェクトを1月26日まで実施12/17 18:00
- エネルギージェル『カルノパワーENERGY』新フレーバー登場!カフェイン入りジンジャーエール味を12月17日(火)より販売開始12/17 17:00
- 自宅でサウナ・アイスバスに入れる「トレーラーサウナ」12月1日にクラウドファンディングを開始12/17 16:45
- たからやま醸造株式会社、Makuakeで限定商品と特別体験ができるプロジェクトを開始 全量食用米の「TAKARAYAMA 米袋ラベル」をリブランディング12/17 16:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る